見出し画像

【目印を見つけるノート】799. お話ができたら読みたい本(19)

読んでいない本について「読みたい」と書く奇妙なシリーズですが、まあ出てくる出てくる。ずっとしていてもいいぐらいですが、あと10日です。

そういえば、きのうは『森メトリィの日々』(森博嗣 講談社)を読み返していました。

著者は本を読み返すことはないと書かれていましたので、フォロワー?としましては真似したいところですが、まあ、そうしろと言われたわけではありませんので、よく読み返しています。覚えが悪いですし😅

いずれにしても、私にはとても大切な本です。

最初に森さんの別の新書を借りた時はレポート用紙につらつらと思ったことを書きました。貸したかたは閉口したでしょう。それは、『すべてがFになる』から始まるシリーズと『黒猫の三角』から始まるシリーズを読み終わるまで続きました。閉口の極みだったでしょう。ごめんね。あ、『スカイ・クロラ』もちょっとだけ。

それ以降は読んだ本の感想を書いたことはほぼありません。これからも書かない気がします。

それでは、今日は、「持っているけれどさわりしか読んでいないなあ」という本を。

『時』(渡辺慧著 河出書房新社)

単刀直入なタイトルですが、当初は『時間』というタイトルだったのですね。大まかにいえば、物理学者が『時間』というものを綴った本です。ですので時間に関わる科学のさまざまな定理、ユークリッド変換、ローレンツ変換、エントロピー、係数t、相対性理論……って、分からず書いていますのでご了承ください。それら私が逃げ出したくなるようなことも書いてあります。ただ、それだけではないのがこの本のすごいところです。哲学や宗教、身近な話題などを織り混ぜて『時間』というものを思考されています。
単なる物理学の解説書ではないのですね。

『時間』とは何だろう。なぜ未来にしか進まないのだろう。人によっても時間は変わるものではないか。人間は何を刻んでいて、どう認識してきたのだろう。

最初の方のいくらかだけで、その疑問を持つのです。

最初にこの本を見たのは高校の図書室で、大人になってから買いましたが、進度は変わっていない気もします。この本を十分に読むためには、まだ学びが足りないのかもしれません。

私の「まだ読んでいない本」の中で、もっとも付き合いが古いものですね。
そうだなあ、何年になるんだろう🤔
秘密です😆

このシリーズを書いていて思うのですが、私にとってこれだと思える本も、「在庫切れ、絶版、再版予定なし」というのが多いですね。もちろん電子書籍に移行していたりもするのですが、この先歳を重ねると画面を追ってスクロールするのがきつくもなるなと思います。またチラチラ飛び込んでくるPOPUPは視神経に影響を与えないのでしょうか。そんな疑問もあります。
本で言えば、
両者が共存できるといいなと思います。例えば、オンデマンドで紙の本に組んでくれるとか。

私の父はくも膜下出血から回復して以降、スクロールはまったくダメになりました。ですので、私の書いたものは読めません。音読したことはありますけれど。
まあ、読みたいと思っているかは別問題です。

そんなことも思うのでした。

それでは、お読みくださってありがとうございます。

尾方佐羽

#日記
#エッセイ
#本
#お話ができた後に読みたい本
#まだ読んでいない本
#渡辺慧
#時
#河出書房新社
#森博嗣
#森メトリィの日々
#講談社
#理系も文系もなく
#感想文
#読書
#時間
#スクロール
#デジタルが身体機能の衰えに万事対応できるか
#Esseloggi
#毎日note
#愛
#未読の知

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?