見出し画像

【目印を見つけるノート】659. 「見守ってたよ」のチョコレート

たいへん。
それしかコメントできる状態では……。
とにかく、とにかく
大事ありませんように。


⚫見守ってるよのチョコレート

バレンタインデーが近づいてきました。
お店でさまざまなチョコレートを冷やかすことも増えるわけですが、自分用にと買われる方も多いのではないでしょうか。私はシリアルやナッツの入ったチョコレートが好きで、手頃なお値段のものを自分用にしたりします。もぐもぐ。

今のご時勢だったり、世の流れだったりで「義理チョコ」というのはあまり聞かなくなりました。
私はバレンタインデーにかこつけて、何度か数回前の職場オフィス全員(性別問わず)分のチョコレートをこっそり共有スペースに置いていたことがあります(一応、総務さんにお断りは入れますが)。
みんなにあげたかったのです。
いろいろな人がいて、
楽しんでいる人も、悩んでいる人もいる。トータル10年以上それを感じてきたので、そういう人みんな、
一粒のチョコレートで一息ついてもらえたらいいなと思いました。
一瞬でも、ひと息ついてもらえたら。

その会社を辞めたのは2月末でしたが、ご挨拶替わりにチョコレートを置くことにしました。それはもともと考えていましたが、さて、どんなチョコにしようと思いました。ロットがあるので😅あまり高級にはできません。
そこで、
不二家の『ハートチョコレート』にしようと思いました。

Amazonで買えるのですが、あえて近くの不二家さんで指定日付に用意してもらうことにしました。不二家さんも喜んで受けてくださいました。箱買いの爆買いもいいところです。
🍫❤️
「愛を受けとりました!」と言いに来てくれた人もいましたっけ。他にも遠い席の方とお話したり。
にこにこして上がりたかったですので、本当にいい区切りになりました。

これは、一人の相手に「好きです」と伝えるチョコレートとは違います。
その職場に働く、特にニューカマーを見守るような気持ちでいましたよ、というメッセージだったのかなと今は自分で解釈しています。オフィスで何番目かの古株でしたので、そのような気持ちになったのかもしれません。男女問わず、20代の方々とたくさん話せてすごく楽しかった。
得難い時間をありがとうございました。

そして、今日の1曲です。
矢野顕子『愛がなくちゃね』

今聴いても全然古い感じがしません。
あ、矢野さんは2月13日生まれなのですね。ドンピシャな感じがします。こういう勘はよく働く私です。

愛がなくちゃね。
古びることのない鉄板の言葉です。

それでは、お読みくださってありがとうございます。

尾方佐羽

追伸 特別な人にはVery very incredible tremendous specialです🐰♥️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?