【目印を見つけるノート】1164. 冥王星のスパンで考えるなら
とある方がロックの日にご自身のお好きなアルバムを挙げていらっしゃいましたが、そうですね、10~15歳下なのだなと納得するチョイスでした。
年齢が違うと、流行りも好きなものも異なるのは当然だと思っていますが、「分からないなあ」ではなくて「面白いなあ」と感じることが大事かなと思ったりします。世代の違い(ジェネレーションギャップ)とは巷でよくいわれますが、もっと時間が経てば均されてもっと大きなくくりになっていくようにも思います。
冥王星が山羊座から水瓶座に移るそうです。星占いではよく書いてありますが、冥王星というのは公転周期がたいへん長い星です(今は惑星ではなくなっています)。
248年です。
例えば牡羊座から出発して牡羊座にまた戻るのにそれだけかかるのです。ひとつの星座にいるのは単純な割り算で20年強(およそ)ですね。
この前は2008年に山羊座に入って、15年ほどして次に進むということになります。しばらく行ったり来たりで完全に落ち着くのは来年のようです。
歴史を見ると面白いです。
単純に248年ずつ遡ってみましょう。
前の水瓶座の旬(1776~)はアメリカの独立やフランス革命があって、その前(1528~)はコペルニクスの天動説があってルターの宗教改革の拡大やポルトガルの海外進出があり、その前(1280~)には二度目の元寇があって東方見聞録もこの頃編まれました。
それらのトピックスに何があるのかな🤔と考えると、平等、知、旅(移動)といったワードが出てくるかなと。いわゆる水瓶座の特質と通ずるのかもしれません。ですので占い師さんぶっていうなら、これからの20年のキーワードもそのように捉えられるかもしれません。
これまでの15年とは変わってくるかもしれません。
ちょうどけさ、エラスムスとトマス・モアの書簡を読んでいましたが、ちょうど前の前の旬の方です。古典から倫理、言語から社会にわたる彼らの実際的「知」の深さ広さを崇敬しますが、21世紀に彼らのような国境なき人文主義者が多く出てくることを願ってやみません。もういるかもしれませんけれど😅
あ、ヘンリー8世、恐れながら今世紀は結構です。
このぐらいのスパンで見ると、
10年ぐらいは大した差ではないと思えてきます。何せBLUESを追っていると、リアルタイムから60年ぐらいは遡らないといけませんので。
じゃあ、今日はこちらで。
YOASOBI『アドベンチャー』
USJのCMソングでしたか、軽快で素敵ですね。「特別な日」という感覚を、毎日持っていたいなと思います。え?毎日だと特別ではないですか🤔
そうか、だから私は日常をしばしば飛ばしてしまうのかな。
それでは、お読み下さってありがとうございます。
尾方佐羽
#エッセイ
#ブログ
#日記
#6月
#冥王星
#長いスパン
#248年
#知
#音楽
#Yoasobi
#アドベンチャー
#平等
#知
#旅
#自由と愛もね
#特別な1日
#毎日note
#noteの書き方
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?