見出し画像

【目印を見つけるノート】899. シンデレラのお姉さん?

雲の流れが早いです。
皆さまお気をつけて。

「いろんなことがある
 気をつけた方がいい」
から始まるポール・エリュアールの詩を思ったりしています。エリュアールの「いろんな」は自然のことではないのですけれど。この詩はタイトルがついていないのですよね。

台湾でたて続けに大きな地震がありました。
いろいろ、いろいろ、落ち着いてくれますように。

うわ、フェーン現象☀️☀️☀️に続いての雨☔☔☔の……。

さて、
私がずっとほしいなあと思ってきた石にロンドンブルートパーズというのがありました。ホワイトトパーズに放射線をあてて濃い青にしたものです。
濃い青というと、サファイヤを思い出しますが、わずかに緑がかっていてまたちょっと違う色合いなのです。

ルース(裸石)をたいへん手頃なお値段で見つけたので、市販のシルバーの空枠にはめてみたのですが、石の方が大きい😱
いったんは仮に留められたのですが、
絶対に落ちると思いました。そこであれこれ枠をいじってみたのですが、残念な結果に。というか、枠を破壊してしまいました💥
今度、合う枠をあつらえようかと思います。貯金しないと😅

合わないものを無理に合わせようとする……シンデレラのガラスの靴を思い出します。シンデレラのお姉さんは無理に履こうとして……😱😱😱
私はお姉さんか……😱😱😱

合わないものも他を探せば合ったりすると思いますので、考えようなのかなと思います。壊さなくても済んだかもしれません。反省。

思えば、似たようなことを割としている気もします。合わないものを無理に合わせようとするということ。
服とかそうですね。単純にサイズの場合もありますが、タイプもそうです。20代のときは、パンク・ゴシックな服に憧れましたが、実のところTシャツとデニムが落ち着くばかりで。

今は服装ということでいえば、ニット系にスカートとかまあ、それなりになったのですが、このようなことも合うものを見つけるということになるのでしょう。

ヴィクトリア期のドレスの身に付けかたを動画で見ましたが、二人サポートが付いて、甲冑フル装備のようでした。何て面倒なのだろう。しかも、コルセットぎちぎちギュウギュウ。貧血を起こしそうです。

時代に合わせるのも大変だなあ。
シンデレラは魔法で一発着替え、いいですね。

合うものに一発で巡り会えたら、とても素敵ですね。

シンデレラはお願いをしましたが、現実のことをいうと、すごく探したり求めているときではない、ひょんなときに見つかったりするようにも思います。ちょっと身軽なとき。

そういえば、
旅をする前に、いくつか片付けていきました。全部というわけにはいかないですが、その分、心には新しいものを収める余裕が増えた気もします。

おそらく指輪の枠のように、はっきりとは見えなくても、私にも容量というのがあるのだと思います。それをスルーして詰め込んでも、オーバーフローしてしまうのではないかと思いました。

人を評するときの「器が大きい」という表現がありますが、それは東京ドーム何個分とかではなくて、自分の器を知っているということではないかなと思います。

私はまだ計測中かな。

さて、今日はハッピーな曲で。
THE BEATLES『I Should Have Known Better』

自分が聴きたいだけだったかもしれません。このように思われてみたいものです😊シンデレラシンドロームでしょうか😓

それでは、お読みくださってありがとうございます。

尾方佐羽

追伸 おつかれさま。

#日記
#エッセイ
#ブログ
#アクセサリー
#指輪
#天然石
#加工石
#ロンドンブルートパーズ
#お気をつけて
#毎日note
#noteの書き方
#枠
#器
#合わない
#音楽
#THE_BEATLES
#I_Should_Have_Known_Better
#いいなあ
#容量

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,148件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?