マガジンのカバー画像

日常雑感

86
日常生活の中でふと頭に浮かんだことを雑記としてまとめています。
運営しているクリエイター

#名前

ひと工夫ほしい映画のエンドロール

ひと工夫ほしい映画のエンドロール

 ずいぶん前から気にはなっていたが、映画館で映画の本編が終わってエンドロールが始まると途端に席を立つ人がいる。こちらが映画の余韻にふける間もなく、館内のそこかしこで立ち上がる人がいると、どうも落ち着かない。ましてや自分が座る席の並びにいる人が無理やり自分の前を通るようなことがあるとすっかり興ざめしてしまう。

 きっと次の予定が迫っているお忙しい人たちなのだろう。しかし、まだ館内の照明も点いていな

もっとみる
名前が出てこないだけ?

名前が出てこないだけ?

 いつのころからかよくわからないが、広告で見かけるタレントの名前が表示されなくなった。昔はどうだっかわからないが、つい最近まで、タレントの写真があると、その横に小さくその人の名前が表示されていた。気づいていた人は少ないとは思うが。

 理由はよくわからない。肖像権を尊重するということなら、以前は名前が表示されていたのに、今では表示されなくなったことが説明できない。普通に考えれば、昔よりも今の方が

もっとみる

人の名前は聞き取りにくい

おそらく多くの人が同じように感じているのではないかと思う。人の名前というのはどうも聞き取りにくい。電話でも対面でも、面識のない人からいきなり名乗られても、肝心の名前が頭に残らないことがよくある。

こちらが話を聞く態勢になっていない段階で、名乗られても記憶に残らない。仕事中の環境などで手元にメモでもあれば、とっさに書き取ることもあるが、いつもそうとは限らない。家族や親しい人などからの電話で、相手が

もっとみる

姓?名?ニックネーム?

仕事では英語を使って外国人とメールのやり取りをすることが多い。最初の契約交渉などの場面は別にして、普段の仕事上の連絡では対等の仕事仲間という感覚なので、互いにファーストネームを使って呼び合う。メールの出だしも、"Hi Eric"、"Dear Helen"、"Good morning, Linda" といったくだけた形になる。

面白いのは、生粋の中国人なのに西欧風の名前(ニックネーム)を持っている

もっとみる