マガジンのカバー画像

食に関するエッセイ

11
運営しているクリエイター

#食エッセイ

独断と偏見の酒肴のお話①~枝豆~

独断と偏見の酒肴のお話①~枝豆~

お酒を嗜む時に「誰と飲むか」も重要ですが、「何と飲むか」もとても重要な問題だと僕は思っています。

特に僕のように基本的に一人で飲むことが多い人間には肴を選ぶ自由があり(もちろん、選ばないという自由も)その時の気分で好きなものを好きなだけ食べることができます。

そんな酒の肴についてテーマを決めてかけるだけ書いてみようと思います。

夏といえば枝豆スーパーで国産の枝豆が並びだすととてもうれしく思い

もっとみる
7月23日・今日の発声練習⑭~逡巡~「愛想」と「お愛想」~発想の瞬発力~

7月23日・今日の発声練習⑭~逡巡~「愛想」と「お愛想」~発想の瞬発力~

今日も今日とて4時起きで6時に事務所入りをしている僕です。

皆様おはようございます。

昨日は宣言通り、元町高架下の床屋に行き終始笑いながら髪を切ってもらいました。

いつも髪を切ってもらっているオーナーさんは僕の母親や妹(日本に帰ってきたときだけど)も切っているので僕の家族の60%の担当してくれていることになります。

「そういやお母さんついこないだ来ましたよ」

「先週の水曜日でしょう?行く

もっとみる
一人酒の流儀(ベトナム編)

一人酒の流儀(ベトナム編)

僕は飲みに行く時は概ね一人が多い。

なぜなら、一人が楽だからだ。

もちろん、友人と二人で飲みに行くのも好きだ。しかし、この年になると、お互いの生態系が違いすぎる。

方や家畜、方や放牧、方や野生。

方や水族館、方や養殖、方や遠洋。

違いを違いと分かったうえでお付き合いするのが宜しい。

一人酒は楽だ。一人酒は楽しい。そして、少しさみしい・・・・

好きなものを食べ(「これ食べたいけど頼んで

もっとみる
一人酒の流儀(中華料理屋編)

一人酒の流儀(中華料理屋編)

僕は飲みに行く時は概ね一人が多い。

なぜなら、一人が楽だからだ。

もちろん、友人と二人で飲みに行くのも好きだ。しかし、この年になると、お互いの生態系が違いすぎる。

方や家畜、方や放牧、方や野生。

方や水族館、方や養殖、方や遠洋。

違いを違いと分かったうえでお付き合いするのが宜しい。

一人酒は楽だ。一人酒は楽しい。そして、少しさみしい・・・・

好きなものを食べ(「これ食べたいけど頼んで

もっとみる