見出し画像

【ちょこっと就活】あなたはどっち派!?

ホッとひと息いかがでしょうか、おーしゃんです!

就職活動で、カウンセラーに相談する前段階のちょっとした疑問や初歩的すぎて誰かに聞くのも恥ずかしい…

そんな悩みに、最新の就活情報というよりは考え方や取り組み方のヒントを、大学の学生支援課のスタッフとして就職活動のサポートをしていた経験をもとに伝えていきます。


*業界・企業を選びたい!

「選択肢がありすぎる!」「選ぶ基準が特にない…」目指している業界や気になる企業があるのならそこから始めればいいのですが、何も決めていない場合は困りますよね。

大学の就職支援部署には、就活生へ配布用の多くの印刷物があります。「業界·企業を選びたい!」学生さんに渡していたのが、『就職ウォーカーPOCKET』です。お勧めページを紹介しますので、少し試してみて下さい。

*あなたはどっち派!?

深く考えすぎず、直感で選ぶ方が本音が出ると思いますよ。

◆自分がよりワクワクするほうを選ぶ
◆選んだ項目の中から特に大切にしたい
 と感じる価値観
を2つ選ぶ
・世界を相手にする or 地元に根をはる
・チームで戦う or 個人を鍛える
・新しいものを生み出す
 or あるものを改善·強化する
・幅広く仕事をする(ゼネラリスト)
 or 専門性を追求する(スペシャリスト)

…他6項目あり 続きは本誌で!

仕事を通じて社会にどのような価値を
 提供したいか
最もワクワクしそうな
 
上位3項目を選んで順位を付ける
 安心 安全 環境 利便
 エンターテインメント 癒し 育成
 快適 つなぐ 健康 美 伝える

『就職ウォーカーPOCKET』より
※最新版は大学の就職支援部署等で
入手して下さい。( 毎年6月発行 )
就職ガイド本としても優れもの!

*この結果をきっかけに

どうでしたか?選択基準のイメージができたのではないでしょうか。

「仕事を通じて社会にどのような価値を提供したいか」を考える時、学生と社会人の違いも実感できませんでしたか?

学生 → 仕事を通じて価値を提供される
社会人 → 仕事を通じて価値を提供する

この結果をきっかけに、業界·企業の情報収集をしてみて下さい。もちろん就活しながらも軌道修正はいつでも可能です!

~ SMALL TALK ~

ちなみに私がいま選んでみると…

世界を相手にする / チームで戦う / 新しいものを生み出す / 専門性を追求する(スペシャリスト)/ 新しい出会いがたくさんある / 縁の下の力持ちタイプ / アットホームな社風 / 行動力で勝負!/ ステップを踏んでじっくり成長 / チャレンジ精神を発揮する仕事

1.癒し 2.伝える 3.つなぐ

結果を見て、いま大切にしている事 / 新しい挑戦をする時に参考にしたい事、2つの発見がありました!

◆毎週火曜日更新◆
テーマのリクエストがあれば
コメントをお待ちしてます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?