見出し画像

働きかたの松竹梅と男性育休取得率46.2%

厚生労働省は「令和5年度男性の育児休業等取得率の公表状況調査」(速報値)を発表

従業員1,000人超企業のうち、(中略)男性育休等取得率は46.2%、男性の育休等平均取得日数は46.5日となりました

「令和5年度男性の育児休業等取得率の公表状況調査」(速報値)厚生労働省

大企業では半数までもう一歩のところまで来たのね。19年前と比べると、隔世の感がある

さまざまな施策が出されているから、男性の育休取得率はこれからも伸びていくのだろう
ただ、おおかみとママぶたみたいに”働く根性が豆腐レベルな人”が増えないと、そろそろ頭打ちになりそうな予感がする


働くを語るとなると、あまたの切り口がある
ここでは、子育てとこじつけて収入面から松竹梅に分けてみた

松:家族(パートナーとこども)が不自由しないお金を稼ぐ
竹:松の半分前後のお金を稼ぐ
梅:収入はスズメの涙だけど、自分が好きで働く

※竹は今後の展開に都合良く設定してます…


専業主フ(夫/婦)またはレベル梅を成り立たせるには、パートナーに松レベルの働きが求められる
家族に松レベルで働く人がいて初めて、専業主フが働かずに家事と育児に専念できる

サラリーマンの場合、レベル松で働くことは、かんたんじゃあない

おおかみがいた会社で、3匹のこぶた達が大学までいけるようにと考えたら、部長レベルの給料でギリだった

もっとも、おおかみ家では2匹が私立高校、3匹揃って私大だったから、こぶた達に贅沢をさせなければ課長レベルでも…いや、やっぱりそれでは厳しかっただろうな

入社時に同じ事業部に配属された同期21人のうち、部長まで出世したのは3人。おおかみ世代でも狭き門だったから、これからのサラリーマンはもっと厳しい状況に置かれるかも


さて、おおかみとママぶたはどうだったか?

こどもを授かった時点で、すでにレベル松で働く根性は、2人そろって持ち合わせなかった
でも、こぶたは沢山授かりたいと考えていた。おおかみ的には5匹!

そうなるともはや選択肢は1つ。2人ともレベル竹で働くしかない
2人で1.5人分はこの辺りから出てくる

2人で働けば、ひとりのレベル松より稼げる可能性が出てくる。ちょっと余裕ができる
だったら休んじゃえってことで育休を取り、短縮勤務もできた


結婚しても、こどもが出来ても、
仕事は梅レベル、もっと言えば専業主フになりたい人
はそれなりにいる

もちろん、”おれはてっぺん取ったる!”と野望に燃える人は、時代が変わってもいなくはならないだろう

つまり、レベル松で働く/働かなければならない人は、それなりに残る
こういう人々にとって、安心して育休を取るのは難しい会社が多いのではなかろうか
数字を稼ぐための”なんちゃって育休”をとるのが関の山じゃないかな

だから、”働く根性が豆腐レベルな人”が増えないと、男性の育休取得率は頭打ちになりそうな予感がする


どの程度の人が専業主フを目指しているかについては、さまざまなアンケート結果があり、数値にもばらつきがあるので実像をあぶりだすのが難しい

例えばマイナビが大学生に対して行った調査だと、男性の24.0%がレベル松志向、結婚して「主に自分の収入だけで生活するのが好ましい」と答えている
結婚する前提の人が90%なので、その1/4以上が自分の収入で妻とこどもを養いたいと考えている…おおかみ的にちょっと驚き…昭和の呪いか…

また女性の12.4%が「主に相手の収入のみで生活するのが好ましい」と回答している

このあたりの層が今後も専業主婦、そしてレベル松で働く層を生み出していくのだろう

「マイナビ 2024年卒 大学生のライフスタイル調査」から引用

「夫婦共働きが望ましい」が64.1%/73.3%もあるので、これが上手いことペアになれば、まだしばらくは男性の育休取得率も上がるかな?

夫婦がこの組み合わせになる確率は、すんげぇざっくりな計算だと

0.641x0.733=0.469

46.9%になって、最初にあげた46.2%に近い数字になる

無理やりこじつければ、夫婦ともに共働き志向だと、男性が育休を取っているのかなと…
そして、おおかみとママぶたはまさにそのパターンだった


おおかみやママぶたのように働くの根性が豆腐レベル…だけど、働かにゃこぶた達が育てられない…しゃあねえなぁ、竹レベルで働いてやるかってのは、いちばん育休に適していたんだなぁと思う

とはいえ、おおかみの時代では夫が松レベルに働くのがあたりまえという空気感だった

だから、いまさらながら

竹レベルで勘弁してくれたママぶたに感謝!
ありがと


【参考にしたサイト】
マイナビ 2024年卒 大学生のライフスタイル調査(マイナビ)
女性の活躍に関する意識調査2022(ソニー生命)
卒業直前に聞いた「キャリアプラン・ライフプランに関する調査」(ディスコ・キャリタスリサーチ)



この記事が参加している募集

#これからの家族のかたち

11,469件

#この経験に学べ

55,822件

読んでくれただけでも感謝感激😊 もしサポートいただけたら、年金の足しにします(まだもらえないけど…)