見出し画像

力を抜くって結構たいへん。

最近定期的に接骨院に通っています。

少し前に腰を痛めてしまったのをきっかけに通い始めたのがきっかけて、腰痛がおちついた今も、メンテナンスを兼ねてお世話になっています。


その接骨院は、プロ中のプロなおじいさんのいるお店。
そのおじいさんは症状を伝える前に、体の歪みや凝ってるところを当ててしまうような、恐ろしい目を持っているのです。
その上骨や筋肉の歪みだけでなく、内蔵の不調なども当ててしまう凄さに驚き、そして感動!


そんな神がかったスキルを持っているおじいさんを、私は心の中で敬意を込めて『仙人』と呼ばせてもらっています。(笑)



そんな仙人の元へ通い始めてから、ずっと言われていることがあります。


もっと力を抜かないとダメだよ。


もちろん、施術を受ける時はいつも寝転がって、全身の力を抜いています。
でも仙人によると、私は力が抜けきっていないというのです。
そのせいで、元の体は柔らかいのに力が入ってるから柔らかくならないと行くたびに文句を言われる始末。(笑)


「いやー・・・力は極力抜くように意識してるんですけど」
「意識したらダメだよ、それだけで力が入っちゃう」
「が、がんばります……」
「いやいや頑張っちゃダメなんだって。あなたすぐムキになるから」


こんな会話はいつものこと。
3ヶ月以上通っていても、未だに言われています。


「気を抜くな」とか「頑張れ」とか、そんな叱咤激励のような言葉を言われることは人生でも結構ありました。しかし、「力を抜け」「頑張るな」をこんなに強く言われ続ける経験は正直ほぼありません。


しかもそれが精神的なものではなく肉体的というか、物理的なもので、接骨院にいらっしゃる仙人のお言葉というのも、より私を動揺させます。(笑)


でも何度言われても、今以上に体の力を抜く方法がわからないのです。


力を抜くって結構たいへん……
もしかしたら鍛錬が必要……なのかもしれない。



そんなことを思いながら、仙人に会いに行くたびに怒られ続けているのでした。(笑)





最後まで読んでくださりありがとうございました!

サポートしていただくと、たぶん食べ物の記事が増えます。もぐもぐ。