見出し画像

迷惑は、かけた分だけ許せばいい。

「あなたは他人に迷惑をかけて生きているのだから、
他人があなたにかける迷惑も許してあげなさい」


インドにこんなことわざがあるそうです。
このことわざが好きで、私は迷惑をかけた時もかけられた時も、この言葉を思い出すようにしています。


確かに人って生きている以上、迷惑をかけているんですよね。
極論を言うと、呼吸しているだけで地球に迷惑かもしれないですし。

迷惑をかけないように生きているつもりでも、
気づいたら相手に迷惑をかけていたとか、
自分が善意でしたことが迷惑だったとか。

多分そういうことって、
気づかないうちに起きていると思うのです。

だから、多少のことが起きても「お互い様だよ」と思いたいし、そういう気持ちで相手にも接したいと思っています。


また、日本は「他所様に迷惑をかけないように」という考え方が根強いと思います。

「周りに迷惑をかけないように」と動くことを自ら制限する人も多いですし、迷惑をかけられることにも少し敏感な雰囲気があると思うのです。

実際私も「周りに迷惑をかけないように」と常に考えてしまう方です。
そのせいで思い悩んだり、ちょっと疲れてしまう時もあります。

でも、人と関わって生きている以上、気をつけていても迷惑をかけるようなことは発生します。

迷惑をかけないで生きるって相当無理なんですよね。


そんなときに、私はこのことわざを思い出します。
そして、こう思うようにするのです。

もし自分が誰かに迷惑を1つかけたら、
今度誰かにかけられた迷惑を1つ許そう。


迷惑をかけてしまった本人でも、別の人でもいいので、迷惑をかけてしまったと発覚した後、自分がかけられた迷惑を、1つ許すことにするのです。
そうすれば、地球上で考えたら許された迷惑はプラマイゼロ!(笑)

そんな捉え方をすると、気持ちが少し楽になるし、ただ自分を責めるより自分の周りにいいサイクルが出来る気がするのです。


本当は2つ、3つと許す数を増やせれば良いのですが、
まだちょっとそこまでは徳がつめてません。
あとあまりに大きな迷惑も……ちょっと難しいです。(笑)

でも、そんなマイルールを作っておくと、
誰かに迷惑をかけられても、怒ったり嫌な顔をしたりする前に、立ち止まる時間が出来ます。

「自分も迷惑をかける可能性はないかな?」とか
「過去に似たようなこと、自分もやってなかったかな?」とか。


そう思うと、少しだけ許すのが早くなったり、
余計な感情を乗せて怒らなくなったり。
少しだけ、寛容になれる気がするのです。



私はいつか、

「え、私迷惑かけられてたの? 気づかなかったよ」

と言えてしまうくらいの、寛容さといい意味での鈍感さを持つ人になりたいと思っています。


どれだけ徳をつめば、そこまでいけるのか?
そこにたどり着くには、まだまだ時間がかかりそうです。(笑)

サポートしていただくと、たぶん食べ物の記事が増えます。もぐもぐ。