HIRO@LOW-NON-BAR

ノンアルコール&ローアルコールBARのバーテンダー。 モクテルやノンアルコール商品の紹…

HIRO@LOW-NON-BAR

ノンアルコール&ローアルコールBARのバーテンダー。 モクテルやノンアルコール商品の紹介を中心に、下戸とBARの垣根を無くし、日々の生活を豊かにできるような情報を書いています。

最近の記事

  • 固定された記事

ノンアルコール白書~現状と考察~前編

コロナ禍における、ウィズコロナ、都心部以外に移り住もうという流れや、リモートワークなど、技術の進歩で、従来の社会のシステムからの変化が求められています。 ライフスタイルの新しい選択肢が「多様性」という形で、今提案されている状況で、当然われわれ飲食(特に酒類提供がビジネスモデル上、収益の柱になっているような)に関わる人間も、変化を求められます。 事実、これまで高い家賃を払って営業していた都市部のオフィス街は機能してませんし、大箱の低価格居酒屋チェーンは、撤退し始めています。

    • シュラブモヒート

      レシピ ・シュラブ(アップルシナモン)120㎖ ・ライム1/6カット ・ミント1/3パック ・砂糖小さじ1(シュガーシロップor上白糖) ミントはスーパーなどに売っているパックのものを。今回は癖の少ないスペアミントを使っていますが、お好みのものが有ればそちらで大丈夫です。 工程の最後でペストル(麺棒のようなもの)でミントを軽く潰し、香りを抽出するのですが、お家に代用できるものがない場合はグラスに入れる前に軽く手で揉んでください。ミントの葉の裏に香りのカプセルがあり、揉んで

      • MOCKTAIL〜基本の考え方と構成する要素〜

        この記事は少しプロ向けの内容になっていますが、前半はカクテルの歴史にも触れています。 「バーテンダーは普段こんな事考えて、カクテルを作ってるんだ」と思われるでしょうが、料理人にしろ、バーテンダーにしろ、言葉や表現方法は違えど本当に色々なことを考えて作っています。 この記事は私の考え方ですが、一つのスタイルとして読んでみてください。 はじめにモクテルを作るときに、第一にバーテンダーが考えることはモクテルとは何なのか?という事があります。 カクテル=お酒+something

        • 呑んべいに告ぐ、モクテルのすすめ

          酒類提供が難しくなり、レストランやバーではノンアルコールワインやモクテルで対応し、ちょっとしたブームになった。各メディアからの当店への取材も多く、皆様の目に触れる機会もあったかもしれません。 ノンアルコールドリンクの市場規模や現状などは他の記事に書きましたが、この記事では呑んべいに私も活用している、ノンアルコールの活用法を伝えられたらと思います。 BARの内側から見る現状皆さん、BARには何軒目に来るでしょうか? 銀座で働いていた頃は夕方ごろになると、これから出勤されるお

        • 固定された記事

        ノンアルコール白書~現状と考察~前編

          なぜ日本人はお酒が弱いのか?

          人類はアフリカで誕生し、大陸を移動しながらアジアにやってきたという説は、とても有名な話だが、もともとは同じ祖先を持つはずなのに、欧米人のほぼ全ての人がお酒に強い体質を持っていながら、なぜ一部のアジア人(特に日本)だけ、お酒に弱くなってしまったのか? さまざまな仮説があるそうだが、有力な説の一つにとても興味深い説がある。 酒を飲むとアルコールは体の中で分解されて(アセトアルデヒド)と言う物質に変わる。飲むと顔が赤くなるのはこのアセトアルデヒドの仕業だ。 それどころか、体中の

          なぜ日本人はお酒が弱いのか?

          ノンアルコール白書〜今までとこれから〜後編

          前編では、日本人の体質や、飲酒状況などをデータをもとに説明していきました。 お酒を飲む人から、「嘘でしょ」というような数字になっていたかもしれません。 また、海外でトレンドになっているソバーキュリアス(あえて飲まない、選択的下戸)と日本のお酒離れの違いにも触れました。 後編ではお酒が社会においてどういう役割を果たしてきたのかなどを踏まえながら、これからの変化に、どう対応していけばいいかを考えるヒントを提案できたらと思います。 前編同様、長文になりますが読んでいただけたら幸

          ノンアルコール白書〜今までとこれから〜後編

          【美味しいレシピ_003】スイカとマルコポーロ

          これから夏の季節に美味しくなるスイカと、紅茶の世界では有名なマリアージュフレールのマルコポーロ(南国系のフルーツやベリーの香りが華やかな)を使ったフルーティで優雅な食事にも合わせられるオールデイモクテルをご紹介します。 レシピ 133g スイカ 4g マルコポーロ 120㎖. お湯 小さじ1〜2 シュガーシロップ 小さじ1 レモンジュース 10㎖  グレープフルーツジュース(

          【美味しいレシピ_003】スイカとマルコポーロ

          【美味しいレシピ_002】スパイシージンジャーシロップ

          今回紹介するレシピは、お店でも実際使っているジンジャーシロップです。 レモンやライムを絞ってソーダで割るだけでも美味しいですし、ヨーグルトにかけても美味しく召し上がれます。生姜焼きに入れる砂糖や味醂の代わりに入れても、洋風な生姜焼きになって面白いです。 それでは、レシピを…。 生姜   200g 素炊糖  300g 水  400ml クローブ. 3粒 シナモン. 1本 ナツメグ 粉で2つまみ 唐辛子  1〜2本 生姜はできれば国産のものを

          【美味しいレシピ_002】スパイシージンジャーシロップ

          僕らがモクテルBARをやる理由

          東京にノンアルコール&低アルコール専門のBARをオープンさせた僕らは、都内を中心に(軽井沢店もあります)BARを展開しています。 オーセンティックなBARやジンの専門店、フルーツカクテルに特化した店舗など、お店ごとにテーマや雰囲気も変えています。 よく、「バーテンダーなのに何でノンアルコールなの?」と質問されます。 バーテンダー=お酒が強い というイメージがあるようです。 バーテンダーの中には表立って言いはしませんが、お酒が弱い、または、全く体が受け付けないという方も

          僕らがモクテルBARをやる理由

          【美味しいレシピ_001】皮ごとレモンシロップ

          ここでは、お店でも実際作っている何にでも使える万能シロップの作り方をお伝えしていきます。 炭酸で割ってるだけでも美味しいですし、ヨーグルトやパンケーキにかけるだけでもレストランにいるような味が再現できます。 レシピ ・レモン3個 ・グラニュー糖80g(レモンジュースと同量) まずはレモン3個用意します。 選び方のコツとしては、表面がツルツルしていて皮が薄そうなものを選ぶ事です。ゴツゴツとした表面が粗いく固いレモンは果汁が全く絞れないものもあるので避けて下さい。 レモンは

          【美味しいレシピ_001】皮ごとレモンシロップ

          バーとレストランで違うノンアルドリンクの世界観

          ・バーとレストランのノンアルドリンクの名称の違い。 ・バーとレストランのノンアルドリンクを取り巻く環境の違い。 ・バーとレストランで違うノンアルドリンクのテイスト。 ・現状とこれから バーとレストランのノンアルドリンクの名称の違い現在、バーとレストランで出されるノンアルコールドリンクでは名称に違いがあります。 BARで出されるノンアルコールドリンクは「モクテル」です。モクテルという言葉を知らないお客様は「ノンアルコールカクテル」という名称を使います 一方、高級なレストラ

          バーとレストランで違うノンアルドリンクの世界観

          モクテルとミックスジュースの違いって何?

          飲食のプロでも、なかなかスッと答えられないこの質問。 飲み物の考え方を少し変えてあげるだけで、色々な美味しい世界が広がります! ・モクテルって何? ・定義ってあるの? ・ミックスジュースとの違いは? ・バーとレストランで違う方向性 モクテルって何?バーテンダーの中では昔から知られていましたが、目にするようになったのは最近。 日本語で誰かが作ったような響きですが、実はこれ、れっきとした英語なんです。 mock + cocktail = mocktail (真似る)(

          モクテルとミックスジュースの違いって何?

          美味しいノンアル・ジントニックの作り方

          お店でもスタンダードで出している作り方です。 手順通りにすれば簡単に美味しいノンアル・ジントニックが作れます! 用意するもの ・グラス ・ノンアルコールジン ・トニックウォーター ・ライムorレモン グラスに氷を入れます。 バーテンダーはよく「氷を組む」と表現しますが、隙間なく氷を入れてあげると、美味しいモクテルができることが多いです。(全体的に均一に冷やす&炭酸の抜け具合などコントロールしやすい) ノンアルコールジンを注ぎます 注ぎ方は特にありませんが、冷えすぎた

          美味しいノンアル・ジントニックの作り方

          オススメしたい、注ぐだけノンアルドリンク

          アルコールが提供できなくなった現在、 「何かしたいが何を扱えばいいかわからないという声が多く」「ノンアルコールドリンクは何が正解か分からない」 というご相談を多く受けています。 とりあえず何か欲しいのだけれど、何がいいかわからないという人に、オススメしたい商品をカテゴリー別に、リストアップしました。 ※細かいテイスティングコメントなどはこの記事では省きます。 ビール系 ①オールフリー ②ビアリー ③龍馬1865 ④ ビア・デザミー・ブロンド0.0% ワイン系 ⑤ヴィン

          オススメしたい、注ぐだけノンアルドリンク

          なぜ今、ノンアルコールなのか?

          はじめまして、東京・日本橋のノンアルコール&低アルコール専門店のマネージャーをしているGANARIと言います。 この記事では緊急事態宣言で注目されているノンアルコール飲料&今後どのような市場になっていくのか、などの現状を書いていきたいと思います。 ・緊急事態宣言下、飲食店でのアルコール提供禁止 ・世界のBARでトレンドになっているモクテル ・見直されるノンアルコール市場 緊急事態宣言下、飲食店でのアルコール提供禁止世界一の悪法といわれた「禁酒法」。形は違えど、まさかの日

          なぜ今、ノンアルコールなのか?