ゆゆ

クソつまらんこと載せます

ゆゆ

クソつまらんこと載せます

最近の記事

留年確定間近の女の心境

なんとか4月を乗り切り学校生活にも慣れてきた頃に到来する5月、そしてGWからの休み明け。元々サボり癖がある私には再登校なんて不可能だった。中々休みの感覚が抜けない。生活に慣れない。戻れない。 まるでまた一からスタートさせられる気分。授業何してたっけ。というか4月にバクバクした心臓を抑えて泣きべそかきながら必死こいて慣らしていった学校生活が全てリセットされた。もう久々の登校ほど緊張するものない。 五月病、恐ろしい。まだ再スタートを切ったばかりの不登校には恐ろしすぎるよ。 現実逃

    • いつもニコニコしてるからってうつなめんな

      私は普段は物凄くインドアの引きこもりでネガティブで感情の揺れ動きも少なくて…みたいな超絶ローテンションの陰キャ人間なんですけど、人前ではニコニコヘラヘラしちゃってコミュ力高くて明るくてよく笑う。みたいな無理しちゃってる系なんですけど、きっと同じ人沢山いるはず。 うつ病としっかり診断されてるにも関わらず、「本当にうつ病?うつ病ってそんなに明るく笑ったりできないしコミュニケーションも取れないんじゃない?絶対違うと思う」という謎の指摘を知人から受けたので、はあ。そりゃ無理してそう見

      • 精神疾患・障害で嫌なことがあった日の記録

        最近は睡眠薬があっても薬が切れるタイミングで起きちゃって、その後なかなか寝れなくてようやく寝れるようになって寝たのは朝で美容室に寝坊してしまった。その結果、美容師さんに寝坊は良くないと注意されてしまったが、不眠症や繊細な人は何かしらで寝れなかったという可能性もあることを考慮して欲しい。 そしてもうひとつ、「まだその話してたの?」「話さっきと変わってるけど」って言われてしまって結構またADHDの部分が出ちゃったなと、その些細な一言でも落ち込んでしまった。 その後のネイルサロン

        • 躁鬱と薬物治療の重要な関連性について

          悲しい報道がありましたね。憶測で話すのは良くないので、あくまでこちらの件に関してだけ私が感じたことを記そうと思います。 名前は伏せさせていただきますが、どうか安らかにお眠りください。 その方は躁鬱を患っていることは何年も前から明かしていて、夏は特に毎年症状の悪化が酷かったようです。お風呂に入れなかったり、掃除ができなくて部屋が荒れてしまったり、何かやろうとしては上手くいかず涙が出てしまう、そんな症状に私は共感を覚えました。 とても明るく面白くていつも笑顔で見てるこちら側を笑

        留年確定間近の女の心境

          DVの血筋

          こんなことを言うのもどうかと思うけど、私の家はDV一家。祖母は穏やかなので、特に祖父の気質によるものが大きいと思う。 うちの家は昭和みたいな環境で育った。躾には暴力・暴言が有効的と考えているような家だったので、女でも小さい頃から殴る蹴る閉じ込める家から締め出す脅迫土下座などは日常茶飯事だった。 それが普通だと思っていたけど、友達に聞いてもそんな環境で育った子は今どき誰一人としていなかった。 母子家庭なので小さい頃、祖母、祖父、叔父、叔母、母と姉と大人数で暮らしていた。 祖父は

          DVの血筋

          不安障害について

          不安障害とは、人より不安を敏感に感じ取り、生活にも支障を及ぼしてしまうようなことを指す。 人によって様々な症状や障害があるとは思うが、ここでは私の場合の不安障害について記す。 私は、昔から学校に行く前や通学中、嫌なことがあるとき、必ず腹痛があった。これは過敏性腸症候群の一種でもあるのだが、ストレスを感じると体に不調が出る。そのせいで、よく仮病扱いを受けてきたことがある。本人にしか分からない、それが一番辛いこと。 とにかくストレスや不安感、緊張感を人よりも感じやすい。ここでは

          不安障害について

          うつ病は立派な病気

          タイトルにもあるとおり、『うつ病は立派な病気のひとつ』です。簡単なものではありません。また、簡単に治るようなものでもありません。一時的なことでもありません。継続していきます。 私は主治医に「死ななきゃいいです」とちんぷんかんぷんなことを言われて、それが脳裏に残っていて、本当に心の底から死にたくなった今日思い出しました。死にたくて死ぬ人なんていない。もっと楽に生きられたら、生きていけたらどんなに嬉しいか。死にたくて死ぬわけじゃない。簡単に死について触れないでほしい。毎日頑張って

          うつ病は立派な病気

          小3にして死を覚悟ー私のPTSDのお話ー

          ちょっと思い出すようなことがあったので、あまり思い出したくもないので簡潔に話しますね。 私の今も尚忘れられず、口に出すのも嫌、世界で一番殺したい男の話をします。 その男は母の兄で、昔祖父母、叔母、母と姉と共にそいつも含めて一緒に住んでいた時期があります。その頃のお話です。 私たちこどもはまだ小学生で喧嘩も耐えないような時期でした。それがうるさくてよく祖父に殴られ、蹴られ、怒鳴られ、土下座させられ、物を投げつけられDVを受けていました。それが当然のような家庭でした。そんな中、母

          小3にして死を覚悟ー私のPTSDのお話ー

          薬の副作用を甘くみるな

          最近ですねえ、ほんと笑えないくらい急激に体重増加したんですよ。これはマジで危険です。 私は、精神科に通っていて薬の調整中なので、色々な薬を試しているところなんですけど、1ヶ月ほど前に『過食になりやすい副作用がある』抗うつ薬を睡眠用として寝る前に処方されました。その薬を飲み始めてから突如食欲が増加。常に何か食べたくなる、食べても食べても満たされない、満腹になっても何か食べたくて仕方ない状態が続きました。正直、副作用を甘く見ていたしそんな急激に太る訳ないってどこかで過信してたんで

          薬の副作用を甘くみるな

          ひきこもりによる死人が書く初ディズニーレポ😸❣️

          最初に言っておくと、死んでます。体力皆無かつ一人大好き人間が3泊4日で2日連続ディズニーとか死者出るレベルです。今からお考えのひきこもりの皆さんはこれを見てやめとくべきです。せめて一日にして。絶対。1泊2日が限界です。 そして私が行ったのが3月・土日と祝日という最悪な激混みの日に行ったことをお伝えしておきます。ハッキリ言って死にます。 まず最初にディズニーシーに行きました↓ ・朝6時起き。既に眠たい。もう無理。 ・入場までの待ち時間が激混みで軽く30分はある。は???無

          ひきこもりによる死人が書く初ディズニーレポ😸❣️

          精神病への偏見もうやめませんか

          今日はまた人に言われて傷付いたことがあるので、自分の感情を整理するためにもnoteに記録したいと思います。 まず、なんて言われたか、ですよね。端的に言うと「薬漬けとか怖い」ですね。 弁明させてもらうと、軽く冗談で「1日13錠くらい飲んでるかな〜」と言っただけなんです。そのうちの6錠くらいはお腹が弱いから整腸剤だし、他も不安障害、不眠障害という診断名がついててちゃんと精神科で処方されてるお薬なんですよね。あと生理不順なので婦人科でもらってるお薬とかそんなもんです。まあそこまでち

          精神病への偏見もうやめませんか

          私は言葉が好き。

          私は、こうして文章を書くのが昔から大好きである。ここには、自分の思っていることや考えていることしか無い自分の世界を確率できる。私は、話すのが得意じゃない。脳が多動過ぎるが故に色んなことが同時に頭の中で起こり、話したいことがコロコロ変わったり、話がまとまらなかったり、中々適切な言葉が見つからなくて上手く伝えられなかったり、誤解を受けやすかったりする。そして話したいことも割とすぐ忘れる。なので、文字に起こす。文字に起こすと不思議と自分の気持ちや感情がわかりやすく目に見えるので、自

          私は言葉が好き。

          普通じゃない

          私は普通じゃない。知能診断を受けたが、ADHDグレーゾーンというあやふやな結果だった。多分、知能はそこそこある。ただ、物事を複雑に考えるのが苦手、決められたことを決められたこと順番でしか出来ない、つまり臨機応変が難しい。固定概念に囚われがちだから色々な方面から物事を見られない。 小学3年生あたりから自分に対して違和感が出てきた。周りに馴染めていない。友達という友達がいない。その時は気づけていなかったけど、人の気持ちを考えられずに思ったことをそのまま口に出してしまうような子だっ

          普通じゃない

          「女至上主義」

          「この度、私は女至上主義を提案したいと思います。」 2022年。男女差別の廃止やLGBTQなどと謳われてるこの時代に、そんなことを掲げた女がいた。 ミナコ 24歳。黒髪ロングに重ための前髪パッツン。そして、姫カット。化粧も今どきであり、服装はピンクのロリータ服。いわゆるTHE"女の子"といったものが大好きである。 周囲は驚いた。普段は真面目で、一切そのような姿で表舞台に現れたことがなかったからだ。ましてや、誰もが予想だにしない宣言に困惑していた。 ここからはそんな彼女の思想

          「女至上主義」