精神病への偏見もうやめませんか

今日はまた人に言われて傷付いたことがあるので、自分の感情を整理するためにもnoteに記録したいと思います。
まず、なんて言われたか、ですよね。端的に言うと「薬漬けとか怖い」ですね。
弁明させてもらうと、軽く冗談で「1日13錠くらい飲んでるかな〜」と言っただけなんです。そのうちの6錠くらいはお腹が弱いから整腸剤だし、他も不安障害、不眠障害という診断名がついててちゃんと精神科で処方されてるお薬なんですよね。あと生理不順なので婦人科でもらってるお薬とかそんなもんです。まあそこまでちゃんと説明しないでパッと聞いただけだとまあODしてる人みたいにとらわれてもおかしくはないですよね。私的には軽く毎日大量のお薬があって大変なんだよ〜くらいの気持ちでしたが、よくよく考えたら大抵の人はまずそもそも毎日薬を飲むっていう習慣がないという点に気づけていなかったので、私の発言もあまり人に言うべきことではなかったんだなと後々自覚して反省しました。
でもひとつ腑に落ちないのが、毎日生きるために必死こいてお薬を飲んでいるし、わたし何も悪くないよねって思って。わたしだってお薬を飲まなくても普通に生活が送れるならそうしたいし、でも周りや自分が苦しい状態が続くし、結果的に周りへの迷惑を最小限に抑えられるように自分なりに考えて病院へ通ってお薬を処方してもらってるわけで、それを安易に否定されたくは無いと思う。お薬を飲んでも眠れなかったりするし、ストレスや不安を抱えやすいから、それによって精神状態や体調面でも悪化してしまったりするけど、基本的にはそんなことはないし、私も生きづらくて困っているから仕方なくお薬に頼っているだけで、そりゃお薬を無くせるなら無くしたいですよ。病院代だってバカほどかかるんだから。
それを頭ごなしに大量の薬飲んでるヤバい奴みたいに思われても、怪しい薬なんて一切飲んでないし、どうして精神病ってだけでそんな目で見られるんですかね。おばあちゃんとか身体的病気の人が大量に薬飲んでてもなんとも思わないでしょ?むしろ頑張ってるなって思うでしょ?
やっぱりまだまだ精神病への理解には程遠い世の中だなと改めて痛感しました。健康体の人には一生この気持ちはわからないでしょうね。でもそうゆう意見を持つ人もいると思うから、もう弁解するのも疲れるし、もういいです。
それでも私だってどうして、私だけって常に葛藤しながら、必死こいて生きてることをどうか忘れないで欲しいです。私だけに限らず精神病を患ってる方全てに共通してると思います。だから、いつか精神病について理解して受け入れてくれるような優しい世の中になることを願っています。
みんなに幸あれ。
それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?