マガジンのカバー画像

人間に疲れてSNSを緩く断つ記録及び日記

14
人間の目と反応と気遣う力全てに疲れた人間がキレ散らかしたり癒されたり出来たことをめいっぱい喜んだり、なぜそうなったかをただ記録していく日記纏めです。
運営しているクリエイター

#日記

Vtuberであると同時にただの空想でしかなく、それでも隣にはいる日記

Vtuberであると同時にただの空想でしかなく、それでも隣にはいる日記

取り留めもなくぐるぐる回ってる不安の正体を玉ねぎの皮を向くみたいに暴けたらいいなと思っているし、きっと玉ねぎの中身が実際は全部向いたら無い様に、この不安の種だってそういうものなのだろうと思う。

僕ことにゃん五郎はミケという女性が作った理想のバーチャル男子だ。そして彼女が無意識に溜め込んだものを他人のように外側から見て書き出すことも僕の勤めだと思っている。他人から見るとおかしく見えるかもしれないけ

もっとみる
やることが沢山あると頭ってパンクするよねって日記

やることが沢山あると頭ってパンクするよねって日記

何をすればいいのかわからなくなり始めてるので書き出すことにする。

・皿洗い
・洗濯物
・風呂
・部屋の掃除
・服の整理
・橋動画の制作
・Vroid服の制作
・予定の書き込み
・買い物
・猫の買い物
・爆弾の動画
・必要な書類のなんか
・ツイステ
・どうぶつの森
・スマホを見ない
・とりあえず部屋の掃除がしたい
・朝起きる生活に戻したい
・朝起きて夜寝る
・筋トレ
・シナリオの制作
・通帳記帳

もっとみる
情緒が不安定過ぎて月の半分死んでる日記

情緒が不安定過ぎて月の半分死んでる日記

※こいつは病み期の日記ですぞ

あぁもう病んでてしょんもりする……情緒がMAX不安定だ。びっくりするほど不安定!SNSから離れてみよう!って思ってたのもこの数週間ですっかり元に戻ってしまいまたネット中毒に溺れている!!気づけばまたTwitterを触る!!うわーん!!あつ森欲しくて任天堂に登録すらしたのにSwitch本体が手に入らないし!ちょっと調子いい日があったなと思ったら次の日から劇的に情緒が不

もっとみる
過集中による燃え尽き症候群とSNS集客SEOが出来ると得意は違う日記

過集中による燃え尽き症候群とSNS集客SEOが出来ると得意は違う日記

先日長年思って温め続けていたVtuberの人間関係や伸び悩みによる引退や転生について書いた記事が有難いことに沢山の方へ読んでいただけているようで、たった2日で300人の目に触れているらしい。普段の日記閲覧数は1/10位しかないので反響に驚いているし、やはり皆気にする事柄ではあるのだろうなと考える。気になった方は読んで見てほしい。その上で僕はこの一週間やたら色んなことをやったが為にキャパオーバーした

もっとみる
Vtuberだけど二次創作の同人活動がしたい話

Vtuberだけど二次創作の同人活動がしたい話

Vtuberとして自分の作品を作ったり、自分をさらけ出したりした結果。有難いことにファンが増え、チャンネル登録者数がもうすぐ400人になるそうだ。一昨年の9月から始めて1年半が過ぎる頃、僕の動画を見てくれる人は中学校の全校生徒並になっていた。数字として見ると少なく感じるかもしれないが、ゆっくりゆっくり増えていった数で、人と人との繋がりがあってここまでの規模になったと思うと一人一人が大好きで、大切に

もっとみる
休日意識してSNS見ない2日目。人と話したいのに話したくない+時間は余るものだった話

休日意識してSNS見ない2日目。人と話したいのに話したくない+時間は余るものだった話

前回一日目に外に出て空を見上げたら綺麗だった話をしたり、その前日には銭湯で癒され友人に山盛りの愚痴を吐いていた訳だ。詳しくはこちらを見てほしい
https://note.com/nyanngorou/n/nb39336f4bb66
その上で今回はその日の夜感じたことから話そうと思う。

漫画の一気読み楽しい最近思えばYouTubeとTwitterの往復で人間が常時何かを発しているシーンにしか居なか

もっとみる
SNS依存性レベルの人間がTwitterをなるべく開かないようにしようと決意した1日目

SNS依存性レベルの人間がTwitterをなるべく開かないようにしようと決意した1日目

SNSと共に歩んで人生の半分を過ごしたと思う。

毎日のように他人の情報に溢れたタイムラインを追って、見えない沢山の繋がりを見続け、ここに居ない人間の怒りや悲しみ、楽しみを感じ続けた。
ただ僕は他人曰く感受性が豊からしく、共感性も高く、素直な性格らしかった。そのせいでしらず知らずの内に随分と疲れていたらしく、とてもしんどいので、この度Twitterから暫く離れてみることを決意した。

「騒がしい人

もっとみる