見出し画像

どうせなら、ポジティブなシャワーを浴びたい。

今日もおつかれさまです。
ミレイです。

昨日の投稿で、相手の言葉は自分の受け取り方次第、
と書いたけど・・

・・自分ができていません(>_<)

昨日は彼と会いました。が、私の行動を見て、
彼の言うことが嫌味に聞こえてしまってイライラ。

相手はそんなつもりで言ってるわけじゃないんだろうけど、そんなふうに受け取る自分は捻くれてるんだ・・と自分を責めてました。

でも、よく考えてみたら、
私だけが悪いわけじゃないのでは?と気づきました。

なぜなら、彼が言う言葉は全部ネガティブワードなんです。

「神経質だよね。」

「せっかちだよね。」

「主婦みたい。(これはネガティブじゃないけど)」

他にもいろいろ言われたけど、忘れた!
てか、覚えてるだけムダだわ!

どんなに受け流すスキルがある人でも、
ネガティブな言葉を浴び続けたら
きっとそのうち疲弊する。

植物だって、ポジティブな言葉かネガティブな言葉か、
かけられる言葉で育ち方が変わってくるんだから。

悪気がないとしても、相手の傷つくことを
言っていいわけじゃない。

相手にかける言葉選びは思いやりだよ。

どうせ言うなら、ポジティブな言葉をかけて欲しい。
短所も言い換えれば長所になるんだし。

例えば、
「せっかち」→時間を大切にするね、
       そんなに急がなくて大丈夫だよ。

「神経質」→細かいところまでよく気づく

「主婦みたい」→節約上手

とか?
(ちょっと無理やりなところもあるけど。笑)

そのためには、日頃から相手の良い面を
見るようにするスキルが必要
だけど。

お互いがhappyでいるためには、
言う方も受け取る方も
相手を思いやる気持ちを忘れちゃいけないよね。

とりあえず、私が言われてどう感じたか、
理由、どうして欲しいか、は
ちゃんと伝えようっと。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます^ - ^

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

読んでいただきありがとうございます(^^) 私の記事があなたの役に立てたら、嬉しいです♪