にゃん(フリーランス)

2年目フリーランスの日記/ライター、個人ブログなど文章を書くことに疲れた人間/note…

にゃん(フリーランス)

2年目フリーランスの日記/ライター、個人ブログなど文章を書くことに疲れた人間/noteでは思うままに、自由に気持ちを表現します/データ入力のお仕事してます/斎藤一人さん好き/人見知りで繊細、口下手なので人に会うのはあまり好きじゃない/台湾に移住するつもり(中国・韓国留学経験あり)

最近の記事

こんなの低単価の仕事じゃない。控え目に言って、10倍多く報酬もらったっていい。

    • 【韓国留学】ドライヤーは現地で購入するのが一番

      こんな疑問にお答えします。 最初に結論をお伝えすると、ドライヤーは韓国で購入するのが一番です。 日本のドライヤーを韓国でそのまま使用すると、ぶっ壊れる可能性大です。 私はそんなことも知らずに、普段使っていたドライヤーを韓国に持って行った経験があります。 そして滞在先のホテルで使用したら、バチッと音がして見事に壊れました(笑) 高価なドライヤーではなかったのでショックはなかったですが、爆発しなくて本当に良かったです (^^; 韓国留学するなら、ドライヤーは現地で購入し

      • たぶん、斎藤一人さん好きにしか分からないこと。 ハイキングに行って、好きな絶景ポイントで「檄文」唱えたら、水滴が一粒顔に落ちてきた。天気は雨ではありません。龍神様が現れました!

        • グダグダ悪口陰口愚痴ばかり言う毒親にかまってるヒマはねえ。どうせ変わらんし。そもそも、オレは幸せになるのに忙しいんだ。無視無視。心の中のゴミ箱に捨ててしまおう。それをくり返していれば、だんだんと離れられるさ。家族だろうが何だろうが関係ない。自分が一番大切。

        こんなの低単価の仕事じゃない。控え目に言って、10倍多く報酬もらったっていい。

        • 【韓国留学】ドライヤーは現地で購入するのが一番

        • たぶん、斎藤一人さん好きにしか分からないこと。 ハイキングに行って、好きな絶景ポイントで「檄文」唱えたら、水滴が一粒顔に落ちてきた。天気は雨ではありません。龍神様が現れました!

        • グダグダ悪口陰口愚痴ばかり言う毒親にかまってるヒマはねえ。どうせ変わらんし。そもそも、オレは幸せになるのに忙しいんだ。無視無視。心の中のゴミ箱に捨ててしまおう。それをくり返していれば、だんだんと離れられるさ。家族だろうが何だろうが関係ない。自分が一番大切。

          納期が近づいてくると(明日なのだが)、仕事以外なにもできなくなる。お風呂はちゃんと入れます。

          納期が近づいてくると(明日なのだが)、仕事以外なにもできなくなる。お風呂はちゃんと入れます。

          仕事で疲れているときは、好きなクリエイターさんをめっちゃ応援したくなる。 誰かを応援すると、自分にも力が湧いてくるからだろうか。 まあ、作品に癒やされるのは確かだ。

          仕事で疲れているときは、好きなクリエイターさんをめっちゃ応援したくなる。 誰かを応援すると、自分にも力が湧いてくるからだろうか。 まあ、作品に癒やされるのは確かだ。

          疲れている時は静かに過ごしたい

          ここ2週間くらいずっと体がダルい。 そして以上に眠い。 昨日ウォーキングした疲れもあるだろうけど、最近は曇りや雨の天気が続いていて、それが原因なのだと思う。 今年の梅雨入りは早いのかな。 気分転換に映画や音楽を楽しむ気にもなれず、それでも、YOASOBIの『夜に駆ける』だけは、ゆっくり鑑賞できる。 (YOASOBIの曲が好き) 参加しているオンラインサロンも、10日間くらいコメントしていない。 ネガティブなことは書けないので、「いいね」周りするのがやっと。 疲れてい

          疲れている時は静かに過ごしたい

          頭皮のニオイが消えた話

          結論から言うと、純石けんでシャンプーをしてクエン酸でリンスするようになってから、頭皮のニオイが消えた。 フケや頭皮の痒みもほぼ解消された。 頭皮のニオイはアトピーのせいだと思っていた。 私は子供の時から軽いアトピーで、皮膚が乾燥しやすい。 頭皮も乾燥しやすいので、そのぶん皮脂分泌が多くなり、油臭くなってしまうのだと思っていた。 帽子を被っても、油臭くなってしまっていた。 でも、上記の方法で洗髪するようになってから、頭皮のニオイで悩むことがなくなった。 帽子を被って

          頭皮のニオイが消えた話

          クライアントから返信がない話

          データ入力のお仕事は決まったのだが、クライアントからの返信がない。 私はフリーランスとして24時間以内の返信を心掛けているが、今回のクライアントは2~3日後に返してくるパターンが多い。 遅いのは向こうも分かっているようで、謝罪の言葉はあるのだが、今回は4日間返信がありませぬ。 メールが届いていないのだろうか? 迷惑メールに振り分けられてしまっているのでは? 色々考えてしまって、気疲れする。 月末だし、忙しいのかな。 案件に応募しトライアルを受けて、2週間半。 これ

          クライアントから返信がない話

          人間ドックを予約した話

          フリーランスとして健康管理はしっかりしたいので、今年から人間ドックを受けることにしました。 (去年までは市の健康診断を受けていた) 私は国民健康保険だから、住んでいる市町村の補助金を受けて人間ドックを受診できる。 (すべての自治体でそういう制度があるかどうかは分かりません) インターネットで希望する病院と一緒に補助金申請をして、当選すれば半額で受信できる。 そして今回、私は第1希望の病院は外れたけど、第2希望に当選。 その病院に電話をして人間ドックを予約しました。 胃

          人間ドックを予約した話

          報酬を低く提示された話

          フリーランスのお仕事で、募集要項に書いてあった報酬よりも低い金額を提示されたら、どう考えればいいのだろう。 例えば、WEBライターを始めたばかりなら、まずは経験を積むことが大事なので、低い報酬でも「やろう」という気持ちになるかもしれない。 反対に、経験を積んでいれば「なめるなよ」ときっぱりと断ってしまうだろう。 報酬アップをチラつかせておいて、低い報酬のまま使い続け、報酬が上がりそうなところで依頼をやめる、せこいクライアントもいる。 (そんな感じの経験をしました) ま

          報酬を低く提示された話

          他人は変わらない話

          おととい、親のクレカが不正利用された話を書いたけど、父親の怒鳴り声を聞いてまあ不快だった。 両親は、私の小中高時代の約12年間(浪人時代も含む)、ほぼ毎日怒鳴り合いのケンカをしていた。 その時に戻れるなら、精神的DVで訴えてやりたい。 祖父母の家で別居するなどして、悪い環境から逃げれば良かったと思う。 でも私はそこまで行動的じゃないし、世界も狭かったし、無知だったからできなかった。 気が付けば、私は両親のケンカには無感情・無反応で対応するようになっている。 でもきっと

          コミュニティはやっぱり苦手な話

          う~ん。 あるオンラインサロンに参加しているものの「コミュニティは苦手だな~」と感じてしまう。 コメントを残したり、サロンメンバーと交流したり。 イベントも定期的に開催されたりする。 サロン内の情報をまとめてGIVEしたり。 そうやって交流する中で、お仕事にもつながる可能性もある。 でも、私は人が嫌いなわけじゃないけど、そういうのはめんどくさいと感じてしまう。 積極的に参加したいとあまり思わないし、お仕事も一人で探す方が楽だ。 でも、フリーランスは人とのつながりも大事

          コミュニティはやっぱり苦手な話

          親のクレカが不正利用されてた話

          いやあ、まだ終わってないけど、今日は疲れました。 朝から親が騒いでいて、それに巻き込まれてしまった。 クレカの不正利用を今ごろ気が付いたようで、ほとんどお金が返ってこないらしい。 誰かにローソンチケットで10数万円分購入されてしまったみたいだ。 前から親のお金の管理はずさんだと思っていたけど(どんぶり勘定すぎる)、まあこういう事は起きるわな。 毎月クレカの明細も見ずに、通帳の記帳だけでしか請求額をチェックしてなかったというのだから。 (記帳も今回久しぶりにして分かったら

          親のクレカが不正利用されてた話

          そのままの自分でいい話

          そのままの自分でいいのさ。 人見知りで繊細で、口下手な自分のままでいい。 コミュニケーションが好きな人は、どんどん人と関わって生きていけばいい。 そもそも仲良くなれる人なんて、一人いれば十分だろう。 それも個性で、あれも個性だ。 引きこもりだって個性だし、不登校だって個性だ。 今は自宅で仕事ができるし、学校に行かなくても昔よりネガティブな印象は遥かに少ない。 私が中学生のときは、不登校だった私を周りの大人たちは無理にでも学校に連れて行こうとした。 親も教師も。 学校

          そのままの自分でいい話

          自分自身にパワハラするな、の話

          今日はめっちゃダルい。 天気も曇りで蒸し暑く、イライラしやすいです。 このまま梅雨に入っていくのだろうか。 こんなときは、しずかに自分に優しく過ごしたいものです。 応募してトライアルを受けたデータ入力のお仕事は返信がなく、気持ちは次の案件探しに向かっています。 (おそらく土日は休みだから、明日何かしらの連絡は来るはず) まあ別に、連絡が来なかったら来なかったで「縁がなかったんだな」くらいにしか思わない。 別にこちらから媚びる必要もないし。 フリーランスとクライアントは

          自分自身にパワハラするな、の話