マガジンのカバー画像

残念な盲人の心暖まらない話

110
運営しているクリエイター

#ユニバーサルデザイン

見えなくてもライフハック

見えなくてもライフハック

先日、クラブハウスでお世話になっている脚本家の今井雅子先生の面白い記事を読ん
だ。

靴下がどうしても離婚してしまうらしい。

片割れ靴下劇場|脚本家・今井雅子(clubhouse朗読 #膝枕リレー
https://note.com/masakoimal/n/n6631a00e56d9

靴下の離婚問題はどうやら視覚障碍者の専売特許(?)ではないようだ。
見えていても意外と悩まされている?!

もっとみる

見えなくてもゲーム

見えていたころからドラクエとかはすでにあったのですが、私はコミック・アニメは
大好きだったけど、ゲームにはあまり興味がありませんでした。

今ほどバラエティーがなかったからという事もあると思います。

ゲームと言えば、リゾートホテルの10円入れて遊ぶクレーンゲームとかパチンコもど
きとか、スキー場にあったインベーダーけーむが思い出される昭和中期から後期にか
けてなアナクロです。

視覚障碍者でも若

もっとみる
見えなくても触ってわかる人は意外と少ない

見えなくても触ってわかる人は意外と少ない

もう何十年も前だが、視覚障碍者用のカセットデッキを買ったとき、点字の取り説と
一緒にそのデッキの絵図を点字の点で表したものが入っていた。

こんなの触ってわかる人いるのかいな、見えてる人の自己満足なのじゃないか?!

駅に備わっている点字の案内図も私たちのために考えてくれているのはうれしいけれ
ど、正直全然わからない。

小さいころから盲学校で教育を受けている優秀な友達に、これらの事について質問し

もっとみる