見出し画像

「効率よくやろう」と考えない

最近、悩んでいるとフォローしている方からタイムリーな記事や言葉が届くという不思議な現象が起きています。

なかなか手が進まないときこそ、「自分はいま向き合うべきことに向き合ってるんだ」と自分を褒めてあげてもいいんじゃないかと思う。

体調不良もあったけど、私はだいたい重要な仕事に限って手が進みません。

面倒なのかな、本当はやりたくないのかな、って思うけど違うみたい。
F太さんのおっしゃる通りなんだ。

私がいままでできてこなかったことも、しっかり向き合おうと思い入れが強すぎて進みませんでした。
なのに私はそれを「本当に私のしたいことじゃないのかも」と受け取り間違えてやめてしまったことも。

でももう大丈夫。
アイドルタイム、エンジンを温めている状態だから何の心配もありません。

待ってくれているには申し訳ない気持ちもあるけれど、時間をください。

「がんばればがんばるほど結果がでる」状態にあってはじめて、効率を考える意味が生まれてくる。

私が本当にしたいこと、目指すべき方向を考える方が先な気がしています。

まずは自分が目指すべき「結果」をはっきりさせよう。たぶんそれは多くの場合、お金なのだ。ここをあまりカッコつけないほうがいい。

その通り。
がんばりが収益に結びついてにないなら、そのまま突き進むのではなく、やはり考えていかなければいけない。

1年、サイト運営をしてきて痛感しているところ。

今年のあと2か月はがむしゃらに進むのはやめて、来年に向けてのいい準備期間にしたいと思います。

F太さん、ありがとうございました。

それではまた( ˘ω˘ )💭


Naoko.Tの活動まとめ


この記事が参加している募集

#note感想文

10,645件

何か感じてくださったのでしたら、そのお気持ちだけで十分です。ありがとうございます。