なにかし

夢見る創作者/思い出の再放送/活動内容をまとめています ◆https://potofu…

なにかし

夢見る創作者/思い出の再放送/活動内容をまとめています ◆https://potofu.me/story

マガジン

  • 思い出の再放送

    僕の思い出について書いた記事です。 エモいのからしょうもないのまであります。

  • なにかし(N's Story) 活動まとめ

    なにかしの『今月の活動まとめ』『四半期活動報告』をまとめました. なにかしの活動をざっくりと時系列で把握することが出来ます.

最近の記事

四半期活動報告 2022年 4-6月

ごきげんよう、なにかしです。 今年から四半期に一度、 その3か月間の活動についてまとめています。 前期 エイプリルフール企画💘「おまえら #Youtube に #動画 を投稿したぞ~」 邪悪な甘党TikTokerが出現していました。 僕の作品では初のショート動画です。 恒例のTwitter乗っ取りはモーメントにまとめています↓ https://twitter.com/i/events/1509774973304721408?s=20 ……恒例にするつもりはなかった

    • 四半期活動報告 2022年 1-3月

      ごきげんよう。なにかしです。 以前は毎月末に、1ヶ月の活動をまとめていました。 今回からは3か月ごと、四半期での活動をまとめていきます。 以前のもの↓ 去年一年のもの↓ 新シリーズ『ネモの寝物語』 楽園を目指す旅人は、ひとりの悲しい王さまに出会いました。 王さまは、退屈しのぎに、世界のすべてを食べようとしています。 そこで旅人は、王さまのために、これまでの旅のお話をすることにしました。 百晩におよぶ、長い長い物語を。 本編初回↓ 本編2回目↓ 2021年末から

      • 2021年 活動まとめ

        2021年が終わるらしいです。 なので1年間の活動を振り返ってみたいと思います。 みなさんは「へぇ」と思いながら見てください。 そして「えらいねえ」「すごいねえ」と褒めてください! 忙しい人向け さくっと2021年を振り返っている記事はこちら(pixivFANBOX) 毎月の活動まとめ 単発企画※企画内のネタバレを含みます。  まだご覧になっていない方は、目次から「動画」まで飛ぶか、当企画を順番にご覧ください。(当記載直下の動画が企画の1本目ですが、おすすめはこちら

        • 今月の活動まとめ 2021/11

          月末がやってきたぞ!! というわけで、毎年恒例の今月やったことについてまとめます。 先月分↓ イラストポッキーの日にイラストをアップしました。 一歩進んで二歩下がるを感じます。 今月は少しライフスタイルが変わったので、 毎日配信が出来なくなってしまったのですが、 とりあえず一枚描けたのでよしとしましょう。 記事じつはnoteで自己紹介をしていませんでした。 ですので、今さらnoteをはじめた理由などを含め、 自己紹介を書きました。 よろしくね。 ロゴこれまで

        四半期活動報告 2022年 4-6月

        マガジン

        • 思い出の再放送
          2本
        • なにかし(N's Story) 活動まとめ
          10本

        記事

          なにかし の 自己紹介

          はじめまして! こんにちは! 僕の記事を読んでくださって、ありがとうございます! なにかし です。 普段は N's Story という名前(概念)で創作物を作っています。 自分と自分のような人の理想を描く創作者です。 あるいは、観た人の閃きを願う製作者です。 イラストから動画や小説まで、多くの媒体で物語を表現しています。 noteをはじめた理由2020年に「最近文章を書いてないから書くか!」という理由でnoteをはじめました。 文章を書くためのトレーニングにしていま

          なにかし の 自己紹介

          今月の活動まとめ 2021/10

          トリックオアトリート! ハロウィンなので、今月やったことをまとめます。 「がんばってんな~!」 と思ったらサポートお願いします!(露骨) 先月分↓ イラストデッケ~絵! こちらは眼鏡の日にあわせて描いたものです。 今さらですが、僕はメガネが好きらしいですね。 ちなみに下の絵(2020年の絵)のリメイクのつもりだったらしいです。 途中からそんなこと忘れて描いていました。 あと、ふだんデッケ~絵ばかり描いているので、小さめの絵を描く練習をしていたらしいです。 アイ

          今月の活動まとめ 2021/10

          今月の活動まとめ 2021/09

          や~い! お前、今月も新企画を先延ばしにして、関係ないことに手~出してやんの! ばっ……! いろいろと思うところあってだよ……! そういうんじゃねえし…………! というわけで今月もやったことをまとめます。 僕のことをなるべく把握したいみんなさんは 最後まで目を通すように。 先月分↓ イラストおよそひと月ぶりのイラスト投稿です。 その上、テーマが水着。 夏日を観測しているうちは夏 を呪文のように唱えながら、 今年の夏やりのこしたこととして描いていました。 僕は引き

          今月の活動まとめ 2021/09

          今月の活動まとめ 2021/08

          最近筋トレをはじめました。 まだ成果は出ていません。 なので今月も成果物を並べて、自分を元気づけていきたいです。 先月↓ イラスト今年の初めに描いた絵のリメイクです。 元の方↓ そろそろ目に見える進歩があるのでは!? と思ったことと、先月世紀末みたらの記録が最終回を迎えたので記念にという気持ちで描き始めました。 ですがそうでもない気もしてきましたね。 絵の描き方はわかってきているのですが、勢いで描いた以前のものの雰囲気を表現できていません。 ここがスタートラインみ

          今月の活動まとめ 2021/08

          今月の活動まとめ 2021/07

          暑くなってきても、やります。 今月の活動報告です。 ↓先月分 動画 最終回が出ました!!!!!!!!!!! 言いたいことはたくさんあるのですが、エンドロールを作れてよかったです。後述しますが、エンドロールが今回の動画での初出技術部分になります。 その他事項はこちらに(全体公開) 最終回にあわせてMMDモデルの公開や、最終回用に調整したモデルなど色々あるのですが、長くなるので上記ページ参照。 イラスト最近のイラストの勉強の成果です。 以前のものと比べるとかなり技術

          今月の活動まとめ 2021/07

          今月の活動まとめ 2021/06

          今月もやってきました。ここ一か月のことをまとめて自己肯定感を上げる時間です。 ↓先月の 動画今月も世紀末みたらの記録の動画が出ました。 次回で最終回らしいのですが、これをアップした時点では最終回の台本すらありません。 いえ、わざと用意していなかったのです。それは構わないのですが、工程数を考えると今さら少し泣きそうです。 イラストこちらは後述の曲動画につけたイラストです。 CLIP STUDIO PAINTを衝動で購入したので、ためしにタイムラプスも載せています。便利機

          今月の活動まとめ 2021/06

          今月の活動まとめ 2021/05

          先月に引き続き、今月やったことをまとめて自己肯定をする記事です。 動画今月は久々に世紀末みたらの記録の本編を更新しました。 本編の動画はどんなにハイペースでも、制作に2週間はかかってしまうため、出る月は当たりの月です。 いよいよお話が収束へ向かってきました。というよりは、2.0のネタばらし的な回ですね。これからどうなるのでしょうか。作りながら僕もドキドキしています。 加えて今回は以前から少しずつ画面の勉強をしていたので、少し見やすいかもしれません。単に僕がそう思っている

          今月の活動まとめ 2021/05

          音楽2の怠け者は、3日で作曲することが出来るのか?

          こんにちは、はじめまして、ごきげんよう。 なにかしです。 ふだんは絵とか動画とか神話を作っているひとです。 詳細↓ いろいろあって5月末から無職だそうです。 困りましたね、作曲をしなければいけなくなりました。 というわけで 前提・僕は幼少のころマーチングバンドに参加していましたが、ピアニカすら満足に弾けずにガードをやっていました。 ・音楽の成績は声楽のとき「声が大きくてはきはきしていてよろしい」という理由で3をもらっていましたが、声楽が評価に含まれない場合は2でし

          音楽2の怠け者は、3日で作曲することが出来るのか?

          今月の活動まとめ 2021/04

          春ですね。 自己破壊衝動が抑えられず、妥協して坊主にしようと考えましたが無職の坊主は世間様に受けが悪すぎるという思考が過り、精神の乱れが悪化したなにかしです。 そんな精神を安定させるために今月やったことを数えていきます。 そうやって自身を称賛し、自信を取り戻してしまえば落ち着くだろうという短絡的発想。お付き合いください。 動画#バーチャるなにかし💝 なる企画をエイプリルフールにやりました。 関連動画を3本ほどアップロードしています。 制作自体は3月に終わっていましたが、

          今月の活動まとめ 2021/04

          かつて文通していた友人のFaceBookに打ちのめされる

          僕はかつて、友人と文通していた。 少し前からnoteを書いていて、思い出の話が良く読まれているという気付きから「ほかに書けそうな思い出はあっただろうか」と記憶を掘り返した。 するとひとつ、文通をしていた友人がいたことを思い出した。 僕は他人からもらったものを捨てられないタイプなので、絶対にどこかにあると探せば、彼からの手紙だけではなくおびただしい数の年賀状も出てきた。こういうときに助かるなと思いつつも、定期的に思い出の処分をするべきと感じた。 もう彼の顔もおぼろげなの

          かつて文通していた友人のFaceBookに打ちのめされる

          因果を逆転させてでも、僕は自創作のコラボカフェを開催する

          はじめましての方ははじめまして、なにかしです。 普段はよくわからない動画を作ったり、想像上の人物に救済を求めたりしている無収入のオタクです。僕のことを知っている方は世紀末みたらの記録という一次創作の製作者として認識されているかと思います。 世紀末みたらの記録については作者ながら説明が難しいので、シーズン2の予告だけ貼っておきます。なんか動画主体のキャラがわちゃわちゃする創作物なんだなと、ぼんやり思っていてください。 さて、突然ですが皆さんはコラボカフェというものをご存じで

          因果を逆転させてでも、僕は自創作のコラボカフェを開催する

          「僕が死んだら悲しんで欲しい」と友人に言ったことを思い出した

          ※21/04/21追記:内容は無料分で全て読めますが、一部端折りました。4500字程度です。公開時の全文は有料分に載せてあります。 「俺が死んだら、初日だけで良いから悲しんでくれん?」  箒を持って窓辺で呆けている友人に、花屑を持った僕はそう言った。  まだクーラーもついておらず、たまに吹く風だけが生命線の中学校の教室で、脈絡なくそう言った。もう10年も前の話だが、そのことをふと思い出した。  というのも最近、僕は死にたく無くてたまらなくなっていたからだ。 (学生時代から

          有料
          200

          「僕が死んだら悲しんで欲しい」と友人に言ったことを思い…