見出し画像

ボディメイクコンテスト出場を考えている方へ

おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。

フィットネストレーナーのNAOTO です!

今回は「ボディメイクコンテスト出場を考えている方へ」というテーマで記事を書いていきたいと思います。

本題へ入る前に、自分のプロフィールを記載させて頂きます。
お時間ある方は、是非読んでみて下さい。👇

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
地方のフィットネスジムでトレーナーとして活動しているNAOTOと申します。
趣味は筋トレやハイキング、一人旅など様々な趣味をしながら毎日ほのぼの暮らしています。
ボディメイク競技である「フィジーク」という競技に挑戦し、その過程での3か月の減量で85㎏から71㎏まで減量でき、-14㎏のダイエットに成功しました。
現在は、2022年の3月のコンテストに向けて減量中です! 
また、勤めているフィットネスジムでは、パーソナルトレーナーとしても活動し、3年間ジムに通っていてもダイエットできないとお悩みのクライアントさんを6か月で-10㎏のダイエットに導いた経験があります。                         
そんな私のnoteでは、主にボディメイクやダイエット、健康、食事、自己啓発についての記事を投稿しています。                               ご興味がある方は、他の記事も覗いてみて下さい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

プロフィール

少し長がかったですが、以上が自分のプロフィールになります。
それでは早速本題へ移りましょう!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆ボディメイクコンテスト出場を考えている方へ

最近、健康志向の高まりによりフィットネス人口が増え、筋トレを趣味にしている方が増えていると思います。

また、実際お家で行う自重の筋トレではなく、フィットネスジムに通い本格的に筋トレに励んでいる方もいらっしゃるかと思います。

そんな筋トレを本格的に励んでいく中で、体がどんどん変わっていき、ボディコンテストに興味が出てきた人もいらっしゃることでしょう。
今回の記事では、そんなボディコンテストに出場してみたいと考えている方や興味が出てきた方の参考になるような記事を作成しました。

この記事を読むことで、ボディメイクコンテスト出場方法や簡単な概要を理解し、出場を検討されている方の助けとなるでしょう!
是非最後まで読んで下さい!!

◆ボディメイクコンテストの出場方法

ボディメイクコンテストを出場するためには、いくつかのステップがあります。
以下の順が出場の流れです。👇

STEP① 団体を選択する
STEP② 選手登録をする
STEP③ 出場したいコンテストを選択する
STEP④ 出場したいカテゴリーを選択する
※ここまでは必ずどの選手も行う必須項目です。

以下は、必須ではありませんがコンテストに出る以上、周りの選手にも敬意を払う為に行いましょう。

STEP⑤ 減量&トレーニングする
STEP⑥ ポージング練習
STEP⑦ 選択したカテゴリーの衣装規定に沿った衣装を準備
STEP⑧ 日焼けorスプレータンニングする
STEP⑨ 出場(エントリー番号やコンテスト当日に必要な物を持参の上)

ボディコンテスト出場の流れ

以上がボディコンテストに出場する流れとなります。
やることが多いと感じると思いますが、当日に最高のパフォーマンスと最大限ステージを楽しむために必須なことです。
しっかり期間を設けて一つずつ行いましょう!!

上記の流れの説明だけでは不安だという方は、以下に解説を読んで下さい👇

◆STEP①~STEP④までの解説

ボディコンテストは、あらゆる団体から開催されています。
例えば、FWJ、JBBF、BBJ、NABAなど様々な団体がボディメイクコンテスト主催しています。

どの団体が良い悪いということはありませんので、初めて出る方は知っている人が出ている団体に選手登録しましょう!
有名なユーチューバーの人が出ているからや聞いたことがある団体だからなどどんな理由でも構いません。
団体を選択して、選手登録を行って下さい!

選手登録を行う時は、選択した団体のホームページを見ましょう。
そこに詳しく、選手登録の方法が記載されています。
※団体によって登録方法は異なるため、しっかりホームページに記載されている項目を読み、選手登録してください!

選手登録できたら、次は出場したいコンテストと出場したいカテゴリーを選択しましょう!

コンテストも様々あります。ボディビルやクラシックフィジーク、フィジーク、アスリートモデル、スポーツモデルなど様々なカテゴリーが団体によって違いはあれどあります。

迷ってしまうかもしれませんが、初めての方は自分の住んでいるところから近い場所で開催されるコンテストに出場することがおすすめです!
※コンテストによっては、出場条件があるコンテストもあります。
コンテストにエントリーする際は、コンテスト要項に一度目を通しましょう。

出場コンテストを選択したら、次はカテゴリー選択です。
カテゴリーもこれまた様々あり、迷ってしまうかもしれません。

主催された団体のホームページに各カテゴリーの審査基準や規定が載っていると思います。出場したいカテゴリーが分からない方は、目を一度通して何が自分に合ったカテゴリーか選択するのも一つの方法です!

私がおすすめするのは、出たい!と思ったカテゴリーにエントリーすることです。そうした方が後悔もなく、自分も満足して出場できると思います。

ここまでのSTEP①からSTEP④までは、必ずどんな選手も行う必要があります。忘れずに行うようにしましょう!

※団体によっては、登録したら1年間はその団体以外のコンテストに出場できない可能性があります。
1年に様々なコンテストを経験したいとお考えの方は、各コンテストの注意事項や登録した団体の注意事項をよく読み、コンテストにエントリーしましょう。

◆STEP⑤~STEP⑨までの解説

ここからは、STEP⑤~STEP⑨までの解説です。
ここからの項目は、STEPよっては行わなくてもコンテストに出場できます。

しかし、ボディメイクコンテストのステージは神聖な場所です。
競技力や歴は違えど、どんな選手も大変な減量を乗り越えてステージに立ちます。
そんなステージに立つ以上、周りに選手にも運営されているスタッフの方、応援しに来てくれている方々の失礼のないよな体で立つようにしましょう。

それでは、解説していきます。
STEP④までが出来たら、減量&トレーニングの計画を立てて実行しましょう。

コンテスト当日までにどういった体になりたいかや無理のない範囲で減量できるペースで期間を設けて減量してください。
トレーニングも並行して行っていきます。
筋肉が分解されて、痩せ細らないように普段と同じ運動強度を保ちながらトレーニングしましょう!

併せてポージング練習も必要になります。
出場するカテゴリーには、規定のポーズというものがあります。
そのポーズの見せ方によって、審査が変わる可能性が大いにあります。
せっかく鍛えた筋肉を良く見せられるように、減量がスタートしたら数分でも構いませんので、ポージング練習をしましょう。

ポージングが分からないというのが、初めて出場する方の中でほとんどだと思います。
そんな方は、出場する団体が定期的に行っているポージングセミナーに参加したり、実際そのカテゴリーに出場されている選手のパーソナルトレーニングを受けるなどしてポージングを学びましょう。

あまり、お金をかけたくないという方は、YouTubeで動画を検索すると大会の様子が見れる動画があると思いますので、見様見真似になってしまいますが、そこで学びましょう。

そして、減量の1から2か月前になったら日焼けをスタートし、出場カテゴリーの衣装規定に沿った衣装を選びましょう。

日焼けに関しては、やってもやらなくても構いません。
しかし、ステージ上はとてもライトが照らされているため、肌が白いままだと筋肉のカットが飛んでしまい、見栄えが良くなくなってしまいます。
せっかく辛い減量を乗り越え、ハードに筋トレして付けた筋肉が良く見えないのはとても残念です。

そのため、できれば日焼けをして肌を黒くし、コンテストに臨みましょう!
日焼けをしたくない場合は、スプレータンニングという肌に直接小麦肌になるようなスプレーをかけて肌を黒くする方法もあります。

スプレータンニングを行えば、日焼けをそこまで行うことなく肌を小麦肌にすることが出来ます。
是非ご検討ください!
※コンテストによっては、公認されたタンニング業者のもの以外を肌に塗り出場してしまうと失格になる場合もあります。また、そもそもスプレータンニングが禁止のコンテストもあります。事前に大会要項をよく読み注意事項を確認して下さい。

出場カテゴリーの衣装規定に沿った衣装に関しては、自分に似合うものを選択しましょう。
この場合は、できれば自分の主観ではなく、他者から似合うと思われるものを選択すると良いでしょう。

なぜなら、コンテスト時に評価を下すのは他者ですので、自分が似合っていると思っても他人が似合っていると思わない場合があります。
そのため、お友達やコンテスト経験者が身近にいる場合は、その方の意見を聞きながら自分に合う衣装を選択して下さい!

また、規定に則った衣装を必ず選択しましょう。
規定外の衣装を選択してしまうと失格となり、どんなに最高の体をコンテスト当日に持ってきたとしても評価されません。

細かな衣装の規定は、登録した団体のホームページに記載されていると思うので必ず衣装購入の前にチェックしましょう。

最後はコンテスト当日です。

コンテスト当日は、エントリー番号やパンプアップするための道具、ステージに上がる前に食べる食事、衣装など忘れずに持っていきましょう!

当日慌てないように事前に何が必要になるのか紙やメモにまとめておくと良いでしょう!

コンテスト当日は、期待と不安で胸いっぱいだと思いますが、全力でステージを楽しみましょう!
貴方と同じようにその日のコンテストに向けて辛い減量とトレーニングを頑張ってきた方が一杯集まります。
そこで同じ志を持った方との新たな出会いがあるかもしれません。

私自身も初めてコンテストに出場した時に出会った方とSNSで繋がり、DMでやり取りすなどの繋がりが増えました。

コンテストは、あくまで競技であるため優勝する人がいれば、順位すらつかない人もいます。しかし、大切なことは当日に向けて自身の最高の体をコンテスト当日に持ってこれたということが何よりもの財産です。

その頑張りと達成感が大きければ大きいほどコンテスト終わりの食事が最高の食事になります。
正直、多くの選手が会話をするとコンテスト終わりのご飯しか考えておりません(笑)

それほど、頑張って体作りに励んでいたと考えられます。

是非初めてボディメイクコンテストに出場する際は、最高に当日のコンテストを楽しみましょう!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回は、「ボディメイクコンテスト出場を考えている方へ」というテーマで書きました!

ボディメイクコンテストは敷居が高いと感じる方や人前で服を脱ぐのは嫌だと感じる方が多いと思います。

しかし、コンテストを1度見たら分かると思いますが、出場されている選手の方々は皆さん本気でポージングをして最高の体でステージに立っています。
その日に向けて作り上げられた体は「芸術」と言えます。

コンテストはちょっとなと感じる方は、1度見に行くことをおすすめします。
また、出場を県としている方も見に行ってみるとどういった雰囲気なのか、体の絞りやカテゴリーごとの体の違いなどがまじかで見えるため、とても参考になるため良いです。
SNSでも様子は見れますが、実際見るのとではあまりに違いがあります。

そのため、1度観戦しに行き間近でボディメイクコンテストに臨場感を味わってみて下さい!!

このようにこのnoteでは、ダイエットやボディメイク、食事や健康、自己啓発についてのテーマで記事を発信しています。

読んで頂いた人の中で参考になったと感じて頂いた人がいましたらスキやフォロー、お友達や家族など身近な人にご紹介して頂けると嬉しいです。

また、このnoteを応援したいと思って頂いた方がいらっしゃいましたら、サポート頂けると今後の記事作成の励みとなります!

これからも皆さんに有益な情報を提供できるよう、コツコツ記事作成していきたいと思います!

また、お正月で太ってしまった、2022年は体を変えて心も変えたいと本気でダイエットをしたいと考えている方は、以下のリンクに具体的なダイエット方法をまとめた有料マガジンもありますので、是非購読してみて下さい!👇

ここまで読んで頂き有難うございました!

ではまた次の記事でお会いしましょう!

それでは!✋

NAOTO

Twitterアカウント:https://twitter.com/I1W8zqqEMmsa07P

Instagramアカウント:https://www.instagram.com/ns.fitness.0523

この記事が参加している募集

読んで頂いた内容が有益な情報だと感じて頂いた方がいらっしゃいましたらサポートお願い致します! 頂いたサポートは、今後の記事作成の励みとなります。 読者の方のためになるような記事を今後も発信していきますので、よろしくお願い致します!