釜ヶ崎支援機構

大阪・釜ヶ崎の地で、野宿生活者と野宿にいたるおそれのある人々の社会的処遇の改善活動や、…

釜ヶ崎支援機構

大阪・釜ヶ崎の地で、野宿生活者と野宿にいたるおそれのある人々の社会的処遇の改善活動や、その自立支援が図られるような地域の形成、そして野宿状態にいたる手前での「予防活動」を行っている、20年活動しているNPO法人です。 https://www.npokama.org/

マガジン

  • ヨル・ベース事業

    福祉医療機構より助成を受けて「居場所・住まい・仕事・社会参加バージョンアップ!ヨル・ベース事業」を始めました!  物価高がじわーっと生活を苦しくしています。影響が最も厳しくなるのが、困窮の状態にある方、ひきこもり状態にある方、生活困窮家庭のこどもです。  これらの方々に、電話・SNS相談、住まいの確保等の支援、就労に向けた支援、食料の支援、こどもの学習支援、地域活動等での就労体験の提供などを行うことにより、社会的なつながりを構築・維持することが助成の目的です。  釜ヶ崎支援機構では、ユース支援の不足など制度のスキマに置かれてしまっている課題や地域の難題として取り残されている旧あいりん総合センター周辺の高齢・長期野宿の方への支援に積極的に取り組むことにしました。

記事一覧

高齢・長期野宿の方に食料提供や相談会を実施したい! 「ヨリドコ昼食アワー」レポート

このレポートは、WAM助成(社会福祉振興助成事業)に取り組む釜ヶ崎支援機構の居場所・住まい・仕事・社会参加バージョンアップ!ヨル・ベース事業を記録し、最終的に報告…

8

【学生ボランティア募集!】新今宮駅周辺で生きづらさを抱える若者向けの居場所づくり

活動日程 月曜日木曜日の16時~21時 時間途中からの参加ができます。(活動期間:応相談) 注目ポイント 地域の課題や地域で暮らすユースが直面する問題を知ることができ…

6

貧困・孤独に苦しむユース世代向けの居場所をつくりたい! 若者の自立をサポートする、新今宮駅近くの「ヨル・ベース」

このインタビューは、WAM助成(社会福祉振興助成事業)に取り組む釜ヶ崎支援機構の居場所・住まい・仕事・社会参加バージョンアップ!ヨル・ベース事業を記録し、最終的に…

17

はじめに

準備中

高齢・長期野宿の方に食料提供や相談会を実施したい! 「ヨリドコ昼食アワー」レポート

高齢・長期野宿の方に食料提供や相談会を実施したい! 「ヨリドコ昼食アワー」レポート

このレポートは、WAM助成(社会福祉振興助成事業)に取り組む釜ヶ崎支援機構の居場所・住まい・仕事・社会参加バージョンアップ!ヨル・ベース事業を記録し、最終的に報告書として紹介する目的で作成されました。

編集・執筆:狩野哲也

2024年5月29日、大阪・西成区のヨリドコキッチンと近くの団地の集会所で「よりどこ茶談会」が開催されました。

このイベントは山王訪問看護ステーションにも協力してもらいな

もっとみる
【学生ボランティア募集!】新今宮駅周辺で生きづらさを抱える若者向けの居場所づくり

【学生ボランティア募集!】新今宮駅周辺で生きづらさを抱える若者向けの居場所づくり

活動日程

月曜日木曜日の16時~21時
時間途中からの参加ができます。(活動期間:応相談)

注目ポイント

地域の課題や地域で暮らすユースが直面する問題を知ることができます

SNSやデザインなど、あなたの得意分野が行かせます

さまざまなイベント運営を経験できます

募集対象

大学生、高校生の方

料理をつくるのが好きな方

居場所づくりに興味がある方

就労支援、福祉支援に興味のある方

もっとみる
貧困・孤独に苦しむユース世代向けの居場所をつくりたい! 若者の自立をサポートする、新今宮駅近くの「ヨル・ベース」

貧困・孤独に苦しむユース世代向けの居場所をつくりたい! 若者の自立をサポートする、新今宮駅近くの「ヨル・ベース」

このインタビューは、WAM助成(社会福祉振興助成事業)に取り組む釜ヶ崎支援機構の居場所・住まい・仕事・社会参加バージョンアップ!ヨル・ベース事業を記録し、最終的に報告書として紹介する目的で作成されました。

編集・執筆:狩野哲也

15歳から25歳向けの居場所づくりはなぜ必要なのか?ーーーヨル・ベース事業のメインの柱として、住まいの支援・オーダーメイドの就労・生活支援のあるユースの居場所づくりをし

もっとみる