植月 のぞみ

「のぞみ」と名乗っていますが男性です。このペンネームを作ってから #LGBT への関心…

植月 のぞみ

「のぞみ」と名乗っていますが男性です。このペンネームを作ってから #LGBT への関心が強くなる。 #NOWAR 九州出身。大阪府北摂地域在住。

記事一覧

noteのアカウントを残すことにしました。
noteで読みたい人もいるので。
わたしの記事について、傑作記事ははてなブログへ移行し、他の記事やつぶやきは、すべて削除します。
noteの断捨離をせねば。

植月のはてなブログ
https://nozomi-uetsuki.hatenadiary.jp/

1

新ブログへの移行ができていないため、note閉鎖を今年中に延長します。
早く、閉鎖したいです。

1

note退会ですが、まだしません。新ブログへの記事移行が完了次第、退会します。
11月中を目標に。

植月のnote退会・閉鎖、延期します。
遅くとも、10月中旬までに。
具体的に日程がきまったら、お知らせします。

本日からRadioTalkを始めました!
自己紹介とどんな番組にしたいかを話しています。ぜひ聴いてみてください! #Radiotalk #植月のぞみのラジオ (仮) @nozomi_uetsuki https://radiotalk.jp/talk/778911

1

やはり人に会わないと元気が出ない

ここのところ、精神的に不安定だ。 先日出掛けて、元気が出たのに、残念ながら、Yahoo!ニュースを見ていると、不安はぶり返す。 つらい。 今日は仕事中、いつ仕事から早…

5

地元再発見!――大阪の穴場「日本民家集落博物館」(記事に関係ない番外編あり)

大阪に穴場発見! 「どこかに行きたい!!!」 わたしの「出かけたい欲求」は爆発寸前。 もう限界だった。 2月11日を迎えるまで、三つの条件で、出かける場所を必死に探…

3

I Love Radio!――ラジオはわたしに寄り添ってくれる

わたしは、ラジオが好きだ。 朝から晩まで、ラジオを聴いている。 ラジオって面白い。 ラジオは、CDや配信音源を購入しなくても、ラジオ局へ「この曲かけてほしい!」とリ…

1

つらい、でも、前を向きたい

気持ちが落ち着かないので、寝る前に書く。 もやもやする。 心の中の水が、ひたすら流れて、充足感が薄い。 不安が襲う。 つらい。 誰かと話したいけど、みんな忙しい…

2

Twitter休止の理由

今年初めての「記事」となる。 今年もよろしくお付き合い願いたい。 実は、1月下旬からTwitterでのツイートを休止している。 わたしはTwitterが好きである。 同じTwitter…

4

今日もがんばった。生き延びた。

1

2月が始まりましたね。
あっという間に終わる2月……。

今日は、仕事して、ご飯を洗い、翌朝炊きあがるようセットして、洗濯して、干して、食器洗って……、たくさんタスクをこなした。あとはお風呂に入って寝るだけ。

2月初日、がんばった。生き延びた。

1

今日の仕事は、疲れた。
業務進捗面談があったから。わたしの仕事の課題が多いと痛感。
ちなみに今日はテレワークだった。
テレワーク苦手だなぁ……。周りに人がいないから張り合いがなくなる。

それでも、仕事を投げ出さずがんばった。

1月、無事に生き延びた。

2月も生き延びたい。

長年の友人と数年ぶりに久々に会い、ご飯をたべた。
「いろいろ話したいなら、会おうよ」と、感染対策を施した上で出かけた。
やはり持つべきものは友。
二十数年の大阪生活を送れているのは、わたしのことをありのままに認めてくれた友人のおかげ。

ありがとう。

生きててよかった。

1

平日5連勤が終わった。

体を休ませないと。
心を休ませないと。

がんばったね、自分。
生き延びたね、自分。

Twitterを休んで5日目。
徐々に生活リズムやメンタルヘルスが変わってきている感じがする。
「SNSなんてなくてもいいかな」と思うぐらいに。
どのように変わったのかは、いつか書きたいときにnoteに書こうと思う。

1月27日も、生き延びた。
がんばって生きたね。

noteのアカウントを残すことにしました。
noteで読みたい人もいるので。
わたしの記事について、傑作記事ははてなブログへ移行し、他の記事やつぶやきは、すべて削除します。
noteの断捨離をせねば。

植月のはてなブログ
https://nozomi-uetsuki.hatenadiary.jp/

新ブログへの移行ができていないため、note閉鎖を今年中に延長します。
早く、閉鎖したいです。

note退会ですが、まだしません。新ブログへの記事移行が完了次第、退会します。
11月中を目標に。

植月のnote退会・閉鎖、延期します。
遅くとも、10月中旬までに。
具体的に日程がきまったら、お知らせします。

本日からRadioTalkを始めました!
自己紹介とどんな番組にしたいかを話しています。ぜひ聴いてみてください! #Radiotalk #植月のぞみのラジオ (仮) @nozomi_uetsuki https://radiotalk.jp/talk/778911

やはり人に会わないと元気が出ない

やはり人に会わないと元気が出ない

ここのところ、精神的に不安定だ。
先日出掛けて、元気が出たのに、残念ながら、Yahoo!ニュースを見ていると、不安はぶり返す。

つらい。

今日は仕事中、いつ仕事から早退するか、そればかり考えていた。

なぜ、わたしの人生って、つらいことばかりなんやろ。

不要不急の外出はするな、と言われているけど……、

もう限界。

仕事が終わった後、親友にLINEで連絡をとった。

「話したいから、夕食を

もっとみる
地元再発見!――大阪の穴場「日本民家集落博物館」(記事に関係ない番外編あり)

地元再発見!――大阪の穴場「日本民家集落博物館」(記事に関係ない番外編あり)

大阪に穴場発見!
「どこかに行きたい!!!」

わたしの「出かけたい欲求」は爆発寸前。
もう限界だった。

2月11日を迎えるまで、三つの条件で、出かける場所を必死に探していた。

「密になりにくい場所(絶対条件)」
「自転車で出かけても苦にならない近場」
「コストが安い」

本音を言えば、遠方に行きたい。乗り鉄がしたい。
しかし、大阪のコロナ新規感染者数は、連日「万単位」の人数という非常事態。

もっとみる
I Love Radio!――ラジオはわたしに寄り添ってくれる

I Love Radio!――ラジオはわたしに寄り添ってくれる

わたしは、ラジオが好きだ。
朝から晩まで、ラジオを聴いている。

ラジオって面白い。
ラジオは、CDや配信音源を購入しなくても、ラジオ局へ「この曲かけてほしい!」とリクエストすれば、音楽をかけてくれる「無料のジュークボックス」である。
ラジオは、わたしがいま発信したいこと、悩み、楽しかったことを、ラジオDJ・パーソナリティがプロの話術で伝えてくれる。
そして、ラジオDJ・パーソナリティが、わたしに

もっとみる
つらい、でも、前を向きたい

つらい、でも、前を向きたい

気持ちが落ち着かないので、寝る前に書く。

もやもやする。
心の中の水が、ひたすら流れて、充足感が薄い。

不安が襲う。

つらい。

誰かと話したいけど、みんな忙しい。

誰かがいない、というのが、一人暮らしのつらいこと。

自分の選んだ道だ。わがまま言えない。

大阪は、コロナにかかったら入院できない状況らしい。

最悪の事態。
わたし、コロナにかかったら、入院できず、自宅で死ぬかも。

こん

もっとみる
Twitter休止の理由

Twitter休止の理由

今年初めての「記事」となる。
今年もよろしくお付き合い願いたい。

実は、1月下旬からTwitterでのツイートを休止している。

わたしはTwitterが好きである。
同じTwitter好きのフォロワーさんならわかると思うが、朝から晩までツイートしていた。

しかし、その熱が冷めた。

休止の理由は?と聞かれるとこう答える。

●睡眠の質が悪くなり、生活に支障が出た。
●政治や社会に対する怒りが

もっとみる

2月が始まりましたね。
あっという間に終わる2月……。

今日は、仕事して、ご飯を洗い、翌朝炊きあがるようセットして、洗濯して、干して、食器洗って……、たくさんタスクをこなした。あとはお風呂に入って寝るだけ。

2月初日、がんばった。生き延びた。

今日の仕事は、疲れた。
業務進捗面談があったから。わたしの仕事の課題が多いと痛感。
ちなみに今日はテレワークだった。
テレワーク苦手だなぁ……。周りに人がいないから張り合いがなくなる。

それでも、仕事を投げ出さずがんばった。

1月、無事に生き延びた。

2月も生き延びたい。

長年の友人と数年ぶりに久々に会い、ご飯をたべた。
「いろいろ話したいなら、会おうよ」と、感染対策を施した上で出かけた。
やはり持つべきものは友。
二十数年の大阪生活を送れているのは、わたしのことをありのままに認めてくれた友人のおかげ。

ありがとう。

生きててよかった。

平日5連勤が終わった。

体を休ませないと。
心を休ませないと。

がんばったね、自分。
生き延びたね、自分。

Twitterを休んで5日目。
徐々に生活リズムやメンタルヘルスが変わってきている感じがする。
「SNSなんてなくてもいいかな」と思うぐらいに。
どのように変わったのかは、いつか書きたいときにnoteに書こうと思う。

1月27日も、生き延びた。
がんばって生きたね。