やはだりえこ(つーじー)|社会保険労務士

埼玉県久喜市の社会保険労務士事務所≪労務経営管理のぞみオフィス≫代表。 お願いですから…

やはだりえこ(つーじー)|社会保険労務士

埼玉県久喜市の社会保険労務士事務所≪労務経営管理のぞみオフィス≫代表。 お願いですから先生と呼ばないでください… note連続投稿に挑戦!してました! 働く人が自分の権利を知るって重要。読むだけでなんとなく労務管理脳になった気になります。なんとなくですけどね〜

最近の記事

令和5年度明けから2ヶ月。時間に追われ、トリスが夜ごと胃袋へと流し込まれる日々。NO ハイボール・NO LIFE。4月5月と過ごし、何となく新生活へのパターンができつつあります。書きたいことはいっぱいあるので、頭の中を整理して執筆活動の復帰目指したい。

    • コウキュウ、を漢字変換してみると自分の社労士度がわかるとかなんとか

      社会保険労務士を生業として、中小企業の雇用環境整備の支援を行っております、やはだと申します。学生時代のあだ名”つーじー”で活動する時もあります。 引き寄せてるらしい「じっちゃんの名にかけて、労使トラブルを解決するぜ!」と言いたい年頃だと宣言(?)したのはつい昨日のこと。 …引き寄せてます、労使トラブルのご相談を…! 一つ解決するとまた次のトラブルが発生する。。。行く先々で殺人事件に出くわす、某少年探偵のようだ。。。 (※同じ会社で起きているわけではないですよ、まったく別

      • じっちゃんの名にかけて!と言いたい年頃

        社会保険労務士を生業として、中小企業の雇用環境整備の支援を行っております、やはだと申します。学生時代のあだ名”つーじー”で活動する時もあります。 毎日投稿を志し、投稿し続け1ヶ月。(2022年10月~11月) その後、休むこと3ヶ月ほど。(2022年12月~2023年2月) 充電した、というよりも生活が『激変』しました。 何があったかと言えば、この3ヶ月の間に売上が倍増。 これはあれですね。「引き寄せた」のだと思っています。そこに、少なからずnote投稿は関係があると

        • お客様への提案に集中したいので、今日から11/30まで毎日投稿を休みます。 連続投稿が途絶えるのは残念だけど、またいつでも再開できるし!

        令和5年度明けから2ヶ月。時間に追われ、トリスが夜ごと胃袋へと流し込まれる日々。NO ハイボール・NO LIFE。4月5月と過ごし、何となく新生活へのパターンができつつあります。書きたいことはいっぱいあるので、頭の中を整理して執筆活動の復帰目指したい。

          見る人が見たら「これ、いい!」と言ってくれる一覧表※人材開発支援助成金※

          社会保険労務士を生業として、中小企業の雇用環境整備の支援を行っております、やはだと申します。学生時代のあだ名”つーじー”で活動する時もあります。 私の事務所では、雇用関係の助成金申請代行業務も扱っています。 前事務所での修業時代から助成金を扱っていたので、社労士はだいたい助成金やるものかと思っていたのですが、どうやらそうでもない?ようですね。 助成金を扱いたくないという気持ちもすごくわかります。正直、めんどくs・・いや神経すり減りますものね。 ただ、社長さん事業主さんに

          見る人が見たら「これ、いい!」と言ってくれる一覧表※人材開発支援助成金※

          社労士開業前に、弟子入りは必要か

          社会保険労務士を生業として、中小企業の雇用環境整備の支援を行っております、やはだと申します。学生時代のあだ名”つーじー”で活動する時もあります。 私が社労士試験に合格したのは2009年。 受験後に「どこかで修行させてもらおう」と思い、同じ年の10月から前事務所にお世話になることになりました。 入職時点では合否結果が出てませんでしたが、何はさておき修行がしたかったのです。 社労士試験に合格して独立開業を目指される方の中には、他の先生の元で修行した方がよいのか迷われる方もいる

          社労士開業前に、弟子入りは必要か

          【続けよう!note習慣】何とか1ヶ月続きました。気楽に続けるための心構え2つ

          社会保険労務士を生業として、中小企業の雇用環境整備の支援を行っております、やはだと申します。学生時代のあだ名”つーじー”で活動する時もあります。 思うことがあってnoteを毎日投稿しよう!と思い立ち、1ヶ月が過ぎました。 途中一日、子どもと一緒に寝落ちしてしまい当日中の更新ができなかったことを除けば、連続投稿を達成しています。どうしても忙しいときには昔書いた記事をリライトしてお茶を濁すというチートトリックを使いつつ…。これが、31記事目ということになります。 一つの区切り

          【続けよう!note習慣】何とか1ヶ月続きました。気楽に続けるための心構え2つ

          勤務間インターバル制度について~オフタイムに着目する

          こんにちは、社会保険労務士を生業として中小企業の雇用環境整備の支援を行っているやはだと申します。学生時代のあだな”つーじー”で活動することもあります。 秋が深まると、仕事をしていて、夏の間と比べて終業時刻がくるのが早く感じられませんか? 夕方、暗くなると電気をつけますよね。そのとき、ふと時計を見て「もうこんな時間!」と思います。 夏は18時を過ぎても明るいですから、電気をつける時間も遅くなります。 夏の間は「もうこんな時間!」と思うタイミングを逃すから、なんとなく時間が経

          勤務間インターバル制度について~オフタイムに着目する

          違和感のある言葉たちを見つめると、自分の立ち位置が見えてくるという話②

          こんにちは~! 社会保険労務士を生業として、中小企業の雇用環境整備の支援を行っております、やはだと申します。学生時代のあだ名”つーじー”で活動する時もあります。 以前、仕事でつかう言葉へのこだわりは、職業上のその人なりのこだわりが表れる、という話をしました。 その回に引き続き、私が職業上、違和感を感じる言葉について語っちゃうシリーズです。(注:大いに語る、って感じで長いですよ!) 大げさに聞こえるかもしれませんが、会社の雇用環境を整備することは、人間関係の土台をつくるこ

          違和感のある言葉たちを見つめると、自分の立ち位置が見えてくるという話②

          私を通り過ぎて行った忘れられない男たち

          こんにちは!社会保険労務士のやはだと申します。社労士として、中小企業の雇用環境整備の支援を行っています。学生時代のあだな”つーじー”で活動するときもあります。 なにやら煽情的?なタイトル…。 ご安心ください、見掛け倒しです。つまり、釣りってやつですよ。(ごめんなさい) これから述べるのは、私の男性遍歴についてではありません。 そういうの(=男性遍歴)をご期待された方は、そーっと閉じてくださいね。 ・ ・ ・ 長いこと仕事をすると「こんな人になりたい!」という人に出会うも

          私を通り過ぎて行った忘れられない男たち

          違和感のある言葉たちを見つめると、自分の立ち位置が見えてくるという話

          社会保険労務士を生業として、中小企業の雇用環境整備の支援を行っております、やはだと申します。学生時代のあだ名”つーじー”で活動する時もあります。 昔から言葉遣いには気を付けていて、コンビニでの会計後などに「こちらお釣りの方になります」と言われると心の中で「お釣りとは別の何かの方向性が示されるのだろうか」とつまらないツッコミを入れるタイプです。つまり、やなヤツ。 割りと本気に言葉には魂が宿ると信じているので、せめて自分が発する言葉はできる限り誠実なものにしたいと努めてます。

          違和感のある言葉たちを見つめると、自分の立ち位置が見えてくるという話

          「副業やってます!」という社員がいたら、会社がやること

          こんにちは! 社会保険労務士を生業として、中小企業の雇用環境の整備を行っております、やはだと申します。学生時代のあだ名”つーじー”で活動する時もあります。 労務管理って、地味で面倒くさいイメージありません? …実際、面倒くさいです。本気で取り組むとしんどいですよ。労働時間管理について言えば、「所定内」「所定外」「法定内」「法定外」…これらの似てるけど全然意味の違う用語を正しく理解することがスタート地点です。 ショテーだろうがホーテーだろうがどうでもよくなりません? まぁ

          「副業やってます!」という社員がいたら、会社がやること

          社員が実際に「副業をしたいです!」と言ってきたら、会社がすること

          こんにちは! 社会保険労務士を生業として、中小企業の雇用環境の整備を行っております、やはだと申します。学生時代のあだ名”つーじー”で活動する時もあります。 労務や社会保険に関する記事は、to Bを題材とするコンテンツで、どちらかと言うとニッチかと思います。 それにもかかわらず、当初思っていた以上のPVがあって、本当にありがたいことですね!noteってすごいや。感謝です。 今日は昨日の続きで、テーマは≪副業・兼業≫。 ※前回記事はこちら 社員が実際に「副業をしたいんです

          社員が実際に「副業をしたいです!」と言ってきたら、会社がすること

          「副業してもいいですか?」と社員に聞かれるまでにやっておきたいこと

          こんにちは! 社会保険労務士を生業として、中小企業の雇用環境の整備を行っております、やはだと申します。学生時代のあだ名”つーじー”で活動する時もあります。 今日のテーマは≪副業・兼業について≫。 開業社労士の中でも、仕事が安定するまではアルバイトで生計を立てるなんていうことはザラです。これはある意味、兼業。 食えるようになるには何でも時間がかかるものですよね。かく言う私も、何か割のいいバイトがあればそっちに飛びつきたいなー、と思うことも。(基本、好奇心旺盛なので何でもやっ

          「副業してもいいですか?」と社員に聞かれるまでにやっておきたいこと

          社員のSNS利用に関する労務・情報マネジメント

          社会保険労務士を生業に、中小企業の雇用環境整備の支援を行っています、やはだと申します。学生時代のあだな”つーじー”で活動するときもあります。 「社員が個人的にやったこと」では言い訳にならない…かもある日突然、身に覚えのないことで会社の信用が地の底に堕ちたとしたら、どうしますか? 恐ろしいですね。 2013年に起きた「バイトテロ」事件を覚えていらっしゃる方は多いと思います。都内のそば店で、アルバイト店員がふざけて食洗器に寝転がり入る姿などをSNSサービスの一つであるtwi

          社員のSNS利用に関する労務・情報マネジメント

          「個人事業主化制度」は中小企業で実現できるのかー『タニタの働き方革命』を読んでの考察

          社会保険労務士を生業に、中小企業の雇用環境整備の支援を行っています、やはだと申します。学生時代のあだな”つーじー”で活動するときもあります。 本日のお題はこちら。 3年程前に話題となり、その後電通でも同様の制度が取り入れられています、『被雇用者から個人事業主への転換』についてです。 本書で紹介されているタニタの個人事業主化制度「日本活性化プロジェクト」をかいつまんで紹介し、制度導入に係る注意点などを書いていきたいと思います。 違法なの?ネット界隈では炎上に近いレベルで

          「個人事業主化制度」は中小企業で実現できるのかー『タニタの働き方革命』を読んでの考察