マガジンのカバー画像

臨床BATON(有料)

196
全国展開している脳外臨床研究会に所属するメンバー達が、『臨床で起こる悩み』『臨床での気づき』を読者の皆様と共有し、また知識を繋げていきたいと思い、臨床BATONを繋いで記事にまと… もっと読む
このマガジンでは今まで投稿してきた全ブログ168本が入った詰め合わせパックとなっています。 このb… もっと詳しく
¥7,000
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

新人スタッフでもできる!カンファレンスの質を上げるたった2つの方法!

臨床BATONをご覧いただきありがとうございます!理学療法士の「駿太」と申します! 今…

200

維持期の外来リハビリで患者様を治すための3つのポイント!

本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます。72日目の投稿を担当する和歌山県で維…

200

経口摂取開始の判断基準〜常温水3ccが飲めるかどうかが鍵!!〜

皆さん、こんにちは!! 臨床BATON 78日目を担当します、急性期でスーパーSTを目指すyuccoです…

200

舌における巧緻性とは?~3つの要素がポイント〜

本日も臨床BATONにお越しいただきましてありがとうございます! 89日目を担当するのは家の中で…

200

「ADL向上を目指す上で大事な多職種連携」~病棟ADL向上の架け橋となるケアワーカーと…

臨床BATON運営からのご案内 いつも臨床BATONにお越しいただきありがとうございます。 本日…

200

背臥位で肩関節屈曲運動を考える時の3つの視点

臨床BATONへ、ようこそ、いらっしゃいませ♬ 86日目( ◠‿◠ ) 作業療法士のぎわちゃんです♬…

200

「目指せ!心不全マスター!!パート①」

みなさん、こんにちは! 本日も、臨床 BATON をご覧いただきありがとうございます!! 第 85 日目は、広島県よりミッチがお届けします🎶 前回のお話しと、今回のテーマについて 前回は、循環動態を把握する方法についてお伝えしました! みなさん読んでいただけましたでしょうか? まだという方は、ぜひ、こちらから👇 https://note.com/nougeblog/n/n14b8dc4a4b4e このブログでは心臓のこと、循環動態についてお伝えしていますが、今回は

有料
200

意識と無意識から考える自主トレ定着方法

こんにちは! 本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます(^^♪ 84日目を担当しま…

200

不動に伴う痛みの原因は皮膚? ~ギプス固定化での足趾・手指運動の必要性~

本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます。 最近Twitterを始めて(以前からアカ…

200

片麻痺患者様の調理動作獲得をもう一度!! ~食材の下準備に向けた動作指導の工夫~

皆さん、こんにちは! 本日も臨床BATONへお越しいただき、ありがとうございます!! 82日目…

200

訪問リハでの急変連絡〜今、あなたは「何を」伝えるべきか〜

本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます。 80日目を担当します訪問看護ステ…

200

歩行観察が簡単になるポイント〜CPG発火のタイミング〜

おはようございます!?こんにちは!?こんばんは!? 本日も臨床BATONにお越しいただきありが…

200

田舎の一匹狼セラピストが考える「長下肢装具歩行練習の即時的効果判定について」

本日も臨床BATONにお越し頂きありがとうございます。 74日目を担当させて頂くのは、最近娘た…

200

効果を実感できる「排痰」に必要な3つの視点

 こんにちは! 本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます(^^♪  73日目を担当させていただきます佐賀で急性期病院に勤務している「小徹」です。    今回は「排痰」に関してすぐに行動でき、かつ効果を実感できる方法をお伝えします!  痰の喀出が上手く出来ずに苦しんでいる患者さまを見て、何とかしてあげたいと悩んでいるセラピストの方は是非、最後まで読んでいただきたいです。 【臨床での一コマ】  呼吸中にゴロゴロしている患者さまを見て、セラピストが看護師に吸

有料
200