マガジンのカバー画像

肉と卵と乳製品をやめてみる

43
もともとの動機は、犬や猫だけ大事にしながら牛や豚を食べるのは宜しくないだろうという単純な考えです。商品として大量飼育される家畜の不健康さとか、畜産業が地球の環境に及ぼす深刻な悪影… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

小豆を手軽に煮る方法

アメリカにいると美味しい和菓子が恋しくなります。和食材のお店でゆであずきの缶詰は買えますが、値段が高いし私には甘すぎるので、自分で簡単に作る方法をいくつか試してみました。

調理器具:私はInstant Potを使います。日本で買うとちょっと高いので、圧力鍋でもスロークッカーでも良いと思います。普通のお鍋で煮ると、つきっきりの手間がかかるので私には無理そうです。

豆を買う:乾燥した小豆はアメリカ

もっとみる
ブロッコリーが止まらないソース

ブロッコリーが止まらないソース

野菜の中でもブロッコリーは、栄養が豊富なことで知られています。そこで茹でたブロッコリーによく合う、本当に簡単で美味しいソースを紹介します。普段のおかずにも、パーティの前菜にもおつまみにも、大皿に盛って出しておくとすぐになくなってしまいます。

材料
粒マスタード
ねりからし
マヨネーズ(卵なし)
醤油

量はとりあえずスプーン1杯ずつでやってみてください。

作り方
①小さな容器にマスタード、から

もっとみる

食材を選ぶ難しさ

久しぶりに日本に来て、食料品店の賑わいを観察しています。見た目と口当たりの良い食べ物が便利な環境にどっさり並び、買うことと食べることが日常的で手軽な娯楽になっているのはいつも驚くばかり。価格帯はお店によって様々ですが、どこへ行っても「見た目」と「楽しさ」が最優先されています。商品が所狭しと並んだ店内には賑やかな音楽や呼び込みの声が響き渡り、あれもこれもと目移りはするものの、じっくり物を選ぶのはむし

もっとみる

畜産の問題は解決不可能(4/4)

Harvard Political Reviewの記事「家畜を処分する方法」からの続きです。全体の概略はこちらをお読みください。

3⃣常識の変革
悪夢のような状態
動物愛護団体のMercy for Animalsが現状を「きわめて非人道的」と批判する一方で、畜産業界の代表者は「悲劇」と表現している。

肉の消費が元に戻っても問題は解決しない。
Covid-19の蔓延を機会に、畜産の問題を掘り下げ

もっとみる

畜産の問題は解決不可能(3/4)

「食肉流通の問題」からの続きです。全体の概略はこちらをお読みください。

2⃣家畜を処分する方法①堕胎
②餌を食べさせない
③個体数管理(殺処分)

殺処分の方法は色々ある。以下はその一部。
①二酸化炭素漬けによる「安楽死」(ミネソタの養鶏場で6万1千羽を処分)
②大量の泡による窒息死
③換気停止(高温による臓器不全。米国獣医師会が適切と認める「安楽死」のひとつ)

Daybreak Foodsの

もっとみる

畜産の問題は解決不可能(2/4)

前回からの続きです。

1⃣食肉流通の問題①飲食店、大学や職場の食堂などが閉鎖され、食品業界全体が影響を受けている。
②大口発注が突然消失したため、業務用食品を一般消費者に売るための経路がなかなか把握できない。

精肉業界は特に苦戦している。
①大口の販売経路が失われた。
②精肉加工場でCovid-19が集団発生している。
③集団発生の結果、最大手の加工場が20箇所以上閉鎖された。
④農家では出荷

もっとみる

畜産の問題は解決不可能(1/4)

家畜を無駄に殺すのをやめて畜産を廃止するべきだというHarvard Political Reviewの記事を紹介します(Rather than Cull Millions of Livestock, Let’s End Animal Agriculture、2020年5月4日)。

(前回同様、この日本語は記事の概略を紹介するもので、詳細な翻訳ではありません。興味がある方はぜひ原文を通読することを

もっとみる

子供のveganについて

前回に引き続き、Harvard Health Publishingの記事を紹介します。子供がveganの食事をする場合の注意点ですが、大人にも役立つ情報です(この日本語は情報提供のための概略で、翻訳ではありません。注は私が書きこんだものです。原文に興味がある方はこちらのリンクでお読みください)。

What parents need to know about a vegan diet
子供のve

もっとみる

植物食の栄養と健康推進の効果

植物食に関しては色々な情報が錯綜しています。特に日本語環境で、包括的で客観的な情報を探すのはかなり大変です。

そこでハーバード大学医学部が発行する、Harvard Health Publishingに掲載されていた植物食の記事の概略を紹介します(日本語は情報提供を目的とした概略であり、完全な翻訳ではありません。全文読みたい人は英語のリンクに行ってください)。これから植物食を始めたい人にも、自分の

もっとみる
テンペとピーマン

テンペとピーマン

「植物食に興味はあるけれども、何を食べたら良いのかわからない」という人は意外と多いので、私が毎日食べている簡単なものをご紹介します。今日はテンペとピーマン炒めと麦ごはん。

①ピーマンをごま油でゆっくり炒めます。

②その間にテンペをオーブントースターで焼き、焦げ目がついたら熱いうちに醤油に浸けます。

③ピーマンとテンペをフライパンの中で混ぜ合わせておしまい。

私は食事の支度が楽になるように、

もっとみる
焼きテンペ

焼きテンペ

テンペは発酵大豆を固めたもので、インドネシアの食材ですが、アメリカのスーパーマーケットでもよく売られています。最近は日本でも見かけます。薄い板状に固まっているので、切って火を通して食べるのが普通です。味はついていないので、使い方を知らないと食べにくいかもしれません。

最も手軽なのは、写真のように細長く切ってオーブントースターで焼くことです。油揚げのように醤油味で食べても良いし、味噌をつけても、ケ

もっとみる
Matcha Latte Oatmeal

Matcha Latte Oatmeal

今回はオートミールに抹茶を入れるという斬新な案。元ネタはここですが、私はお料理の先生には不可能な手抜き版を紹介します。

①水を半カップとオートミール半カップを鍋に入れて火にかけます。

②豆乳などの植物性ミルク少量に小さじ1杯程度の抹茶を入れ、ダマにならないように混ぜた後で少しずつミルクを足し、全部で1カップ入れます。

②を①の鍋に混ぜてゆっくり沸騰させ、好みで少し甘みをつけます。

煮込む時

もっとみる

蕎麦は高蛋白食品

お蕎麦は炭水化物とみなされていますが、実は蛋白質が豊富で、植物食には不可欠な素材です。欧米では蕎麦粉を使ったパンケーキやワッフルもあります。

植物性のそばつゆには椎茸と昆布を使いますが、外食の時には指定できません。外で食べる時は妥協するか、つゆを使わずに醤油をかけて食べるかのどちらかになります(私は醤油蕎麦は嫌なので、妥協してそばつゆを使います)。

地方によっては、そばつゆに練り胡麻や胡桃を入

もっとみる
サラダで栄養を摂る方法

サラダで栄養を摂る方法

「植物食で体力が落ちたので、元に戻ってしまった」という人がときどきいます。主な原因は二つあります。

①食べる量が少ない。繊維質と水分の多い野菜中心の食事は低熱量なので、小食の人は食べる量を増やす必要があります。繊維質や生野菜をたくさん食べると消化不良になる人は、ミキサーにかけたり加熱したり工夫してください。

②脂肪と蛋白質が足りない。野菜だけの食事では脂肪も蛋白質も足りません。そこで充分に栄養

もっとみる