マガジンのカバー画像

今日の注目記事

33,358
様々なジャンルで話題の記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

パパと私

パパと会わなくなって7年経った。 死んでしまったわけではない。パパは私が住む家から歩いて1分ほどの場所に住んでいる。でも会わない。 喧嘩をしたからだ。 私が18になったとき、私とパパは警察が来るほどの大喧嘩をして、それ以来いちども顔を合わせていない。 私のパパはセネガル人だ。アフリカの西の、イスラムの国の人間だ。 私の本名には苗字がふたつ付いていて(戸籍上片方の苗字は名前扱いになっているけど)、パパの家系の苗字はセネガルの由緒ある聖人の家系の印として付けられているら

癒しと冒険、心に広がる海。

もし仕事のことやお金のことなど、何も考えずに住む場所を決められるなら、わたしは迷うことなく、奄美大島を選ぶだろう。 九州南方海上、鹿児島市と沖縄本島のほぼ中間に位置する、奄美大島。 他では絶滅した生物が残っていたり、その島独特の固有種がいたりと、東洋のガラパゴス諸島とも呼ばれる、奄美大島。  原生林や珍しい動植物、美味しい郷土料理も魅力だが、わたしにとって奄美大島の一番の魅力は海だ。 コバルトブルー、翡翠色、エネラルドグリーン、瑠璃色、群青。 持てる限りの色の言葉を

逆転式一方通行

一方通行の規制には時間帯を限定したものがある。特定の時間帯だけ一方通行規制をしてその他の時間は対面通行という道路は全国にたくさん存在する。しかし、時間帯によって一方通行の向きが逆転する道路は全国でも珍しい。このような規制を「逆転式一方通行」と呼ぶことがある。つまり、「時間で向きが変わる一方通行」のことだ。この記事では、そんな全国でも珍しい逆転式一方通行のスポットを紹介する。 "完全な"、"不完全な" 逆転式一方通行「逆転式一方通行」は、道路幅の拡張が難しい狭い道路で、時間帯

プレゼンスライドがみるみる良くなる基本の推敲技術 -事例付き解説-

研究発表のスライドの仕上げの目的は、単に見栄えを良くすることではなく、伝えたいことが正しく・詳しく・分かりやすく伝わるようにすることです。スライドの推敲の技術を知って、実践的に身につけましょう。大阪大学大学院の教員であり、2021年10月に『卒論・修論研究の攻略本(森北出版)』を上梓した著者が実例付きで解説します。 スライドの推敲とは?文章がそうであるように、スライドもまた、「伝えたかったこと」をいつでも正しく伝えてくれるとは限りません。そして、正しく伝わるはずだ、という淡

心にまっすぐ届く。業界の先駆者、中川政七商店に学ぶブランディング(後編)

生活雑貨店を全国展開する奈良の老舗企業・中川政七商店の十三代目、中川さんは、独自の経営改革で自社の売上高を3倍超に拡大し、工芸の再興に取り組んできたカリスマです。ビジョンやブランディングの本質についてお話を伺った、その後編です。 前編はこちら 中川さんは2002年に中川政七商店に入社し、2008年に社長に。その間、会社は増収増益を続け、2010年からの10年間で売り上げ規模が3倍超に拡大したと伺っています。大学卒業後は一般企業に就職されたそうですが、もともと家業を継ぐこと

流星葬【短編小説】

 長らく音信不通になっていた父の消息が分かったのは先月のことだ。父は僕が十八歳の時に、僕と母を捨てて女と逃げた。行方をくらまして以来、二十二年が経っていて、霊安室に横たわる老人の遺体を見てもほとんど実感が湧かなかった。  遺体が発見された時、枕元には僕宛の手紙と、とある葬儀業者のパンフレットが入った封筒があった。手紙が入っていた封筒に書かれている連絡先は僕の現住所で、父がそれを知っていたことに驚いた。母が亡くなった時も行方が分からず、連絡できなかったけど、もしかしたら父は母

♬シニアの音楽留学記 in Boston

#創作大賞2022 [目次]  1. 58歳、私の留学適齢期  2. TOEFL(トーフル)テスト  3. 学校見学  4. トライアル・レッスンと授業の聴講  5. 入学願書  6. オーディションの準備  7. オーディション  8. ニューヨークの日々  9. オーディションの結果 10. 入学準備 11. F1学生ヴィザと予防接種 12. 半日人間ドック 13. ボストンの家探し 14. ボストンへお引越し 15. 新しい生活の始まり 16. 入学

「航海」と「登山」。探究学習のスタイルをこう解きほぐしてみる

探究学習で深い学びが起こる瞬間今回は探究学習について、「探究学習で深い学びが起こる瞬間」というテーマでお話させていただきます。 普段みなさんが弊社(教育と探求社)とのあいだでよく聞かれている探究学習のお話は、エピソードや誰かの物語として語られることが多いかと思うのですが、今回はそれを少し、文献や研究などアカデミックから紐解く試みとしてお話しさせていただければと思います。 ただ、これは私自身の見解であるということを最初にお伝えさせていただきます。これが答えだとは思っていなく

元・天才キッズ動画配信者の末路①

 はじめまして。キブシと申します。  私は10年前、某動画配信プラットフォームの登録者500万人を超えるチャンネルで「キッズ配信者」をしていました。  わざわざ“某”動画配信プラットフォームとする意味も無いかも知れませんが、皆さん最初に思い浮かんだであろうあのサイトです。キブシというのも当時の名前ではありませんし「10年前、500万人」といった数字は、あくまでおおよそになります。   こんな具合に、これからお話する内容は固有名詞や数字はボヤかして書かせて頂きますが、全て

第19回 本屋大賞 順位予想してみた

 ごきげんよう。あわいゆきです。  先日発表された本屋大賞のノミネート作、みなさんはもう確認されましたか?  私は正午になった瞬間に本屋大賞のHPを開いて、『残月記』やんけ!!!とひとしきり叫んだあと、全作既読!早速投票するぜ!とウキウキ気分で本屋大賞の投票システムにログインしようと思ったら、そもそも書店員ではありませんでした。  いまは悲しみに暮れている最中なのですが、いつまでも泣いているわけにはいきません。本屋大賞の大賞発表日は4月6日!「書店店頭のお祭り」に少しでも

おしゃれが大好きなわたしがおしゃれをできない仕事に就いたわけ

わたしは保育士をしてます。職業を名乗ると大抵「大変ですね」と言われがちなあの保育士です。 なりたいと思った最初のきっかけは、小学3年生の頃。バレエの習い事をしていたわたしは、発表会の日にガヤガヤとした楽屋で「おしっこ、いきたい」と3歳の女の子に話しかけられました。 家では姉がいる末っ子、親戚の中でも一番末っ子なわたしはいわゆる小さい子と関わることは一切なく、「お、おしっこ?!」とすごく戸惑ったことを覚えています。 あたふたしながら一緒にトイレに行っただけなのに、勝手に「

1年で港区OLを辞めて田舎で介護を始めたわけ

私は今、田んぼに囲まれた場所にある特別養護老人ホームで、ケアワーカーとして働いています。この仕事を始めて丸2年になろうとしています。社会人としては3年目。一社目の仕事より続けることができて、すこし、ほっとしてもいる、そんな、今です。 介護の仕事はすごく楽しい。私はすごく好き。大変なこともつらいことも理不尽さにキレたくなるときもある。それでも、楽しい。ヒトという生命体としてのその人。○○さんという生活体としてのその人。いろんなことを考えて、その人にとっての暮らしを一緒に良くし

ひょっとしたら、“calling”かも知れない

「なんで、そんな体育会系の会社に入ったの⁉︎」 僕が体育会系とは程遠い性格をもち、驚くほど運動神経が悪いことを知る周囲からは、新卒で入社した社名を伝えると驚かれることがありました。 社名を聞けば、誰でも知っているような企業でした。体育会系のイメージは引っ越しや宅配便のような、物流という業種だったからでしょう。 単に興味があった、それだけの理由で、さんざん時間がかかった就職活動にケリをつけたかったのです。人よりも苦手なことだと自覚していたからこそ、事前の準備は早めにやった

どの仕事が良いかなんてわからない! わかるわけないんだ!!

#この仕事を選んだわけ 早速だが、私は今の自分の仕事を選んでいない!! この仕事になる過程は涙なしでは語れないほどだ・・ 私の仕事は、運動指導だ。運動指導といっても、今をときめくスポーツジムとかでカッコよくヨガとかパーソナルトレーナーとかをしているわけではない。 今まで、子供から高齢者まで様々な年齢層の方を運動指導したり、祭りのダンスを演出したり、健康祭りイベントの企画をしたりしてきたが、今は高齢者の運動指導や自治体委託の健康指導や講演を中心に仕事をしている。 仕事を自