マガジンのカバー画像

今日の注目記事

33,184
様々なジャンルで話題の記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

洞川温泉(奈良県)を楽しみ尽くしてきた

洞川(どろがわ)温泉は奈良県の中部、吉野郡天川村にある温泉です。温泉地としては比較的新しいそうですが、元々仏教の修行の地で、その途中の宿場として古くからある場所です。その洞川温泉へ日帰りで行ってきました。 京都から車で約2時間30分ほどで到着。洞川温泉ビジターセンターという温泉の入浴施設の前が村営駐車場になっていてそこに車を停めます。駐車料金は1時間300円でした。 まず温泉には行かずに周辺を散策します。 いきなり美味しそうなごまどうふのお店が現れましたが落ち着いてスル

「中間管理職の限界」と「マネジメント民主化モデル」について

中間管理職は限界なのか?本記事は、本日2024年7月1日21:00にNewsPickで放映される【2Sides:中間管理職は不要か?】という番組に関連した記事となります。 動画については、『罰ゲーム化する管理職』など、数々の名著を生み出していらっしゃる、パーソル総合研究所の小林祐児さんとMCの加藤浩次さんとのセッションであり、最終的には明るい内容でまとまっています。 本記事については、本動画で提唱している「マネジメント民主化モデル」について解説しつつ、坂井の会社でエンジ

万バズしてやっとわかった神夫の超人スペック

 1万いいね、418リポスト、58万インプレッション。  何気なくつぶやいたのが、まさかそんな読んでもらえると思わなかった。私たち家族の日常の風景になっている、土曜夜の夫の作り置き1週間分。かれこれ2年弱ずっと継続してくれていて、おかげで私は全然料理していない。  私の周りに家事育児負担半々の家族はいくつかあって、そこまで特別なケースだとは思ってなかった。でも、この人のおかげで私はめちゃくちゃ助かっているのは事実。  ということで、弊夫のスペックを棚卸してみた。家事と育

【鹿児島県:屋久島】縄文杉まで往復9時間弱、息子らの先導が必須だった還暦記念チャレンジ!

還暦を迎える年に兼ねてからチャレンジしてみたいと思っていた縄文杉を見るため、まずは形から?ということで3ヶ月ほど前にトレッキングシューズを購入。事前に何度か履いてみて足に馴染ませてきました。多きな課題と感じていた足への負担が大きい体重問題ですが、こればかりは急激には落ちてくれませんでしたね。時間との闘いも大きな課題だと認識していましたが、最も重要だったのは「絶対に縄文杉まで辿り着くぞ!」というメンタルを保つこと。還暦祝いなんだからと半強制的に呼び寄せた二人の息子らの先導が力強

12年ぶりの海外旅行。何がいる?スマホは?両替は?役に立ったものと必要なかったものを並べてみました。

ふと気づいたら、おでこを蚊にさされていたオカダですけれども、こんばんは。 痒いのも不愉快なんだけど、おでこに蚊がとまっている自分を想像すると間抜けでいたたまれない気持ちになります。 さて。 先日パリに行ってきました。 なにしろ12年ぶりの海外旅行だったので、いろんなことが分からない! えーっと何がいるんだっけ? そもそもスマホってどうするの? と、完全浦島太郎状態。 しかも行きのフライト時間は、6時間+14時間の長丁場! (名古屋→シンガポール→パリ) しかもしか

雑木の庭をつくり続けて42年の庭師が考える「これからの日本の庭」(雑木の庭師/大島裕)

季節の変化を感じることができる「雑木の庭」「雑木の庭」は、山に生えているような木々や草花を使ったお庭です。都市に暮らしながら、自然を感じられるのが特徴です。どんな時代でも日本という土地に住んでいれば、日本人としての感覚を持っています。特に庭に興味のある人は日本の風土に自生する自然味あふれる木々を好まれます。 私がよく使う雑木は広葉樹の中でも落葉するものです。一般的な広葉樹は、モミジやヤマボウシ、エゴ、シデなど。四季の変化によって、新緑から紅葉まで楽しめるだけでなく、窓際に植

集中力の高め方

はじめに たくさんの情報を瞬時に手に入れることができるようになった今の時代、情報の渦に飲まれてしまうと、それを追いかけるだけで1日が終わってしまう、という状況になる可能性もあります。 つまり、一つのことに集中することが、極めて難しい時代と言えます。 スマートフォンが普及し、SNSが発展してきたことで、常にスマートフォンが気になる、という方も多いのではないでしょうか。 そして、スマートフォンだけに限らず、気になることが多くて、なかなか一つのことに集中して取り組めない、

¥300

かをりに耳を澄ます3時間~ひたすらに香木を聞く「聞香会」へ行ってきました

香木ってごぞんじですか? 火をつけて煙が出る「お香」とはべつのものです。 香木とは、(樹脂化などを経て) 香りがする木のこと。 その香りをたのしむことを「香道」といいます。 以前から「香道」に興味があったので 「聞香会」に参加させていただきました。 わたしはまったくの初心者です。 初心者目線でお伝えしてゆきますね。 麻布香雅堂さんは 200年続く香木屋さん。 香雅堂の会長、山田先生自ら 香を炷(た)き 解説してくださいます。 聞香会は 麻布にある香雅堂の2階、

もんじゃのマサ

『一芸を究めない』という本に入れるつもりだったがページの関係で入れられなかった原稿を、いくつかUPしている。 これを書いたのはだいぶ前だが、そのあとでコロナ禍になってしまった。なので、新年会はその後一度も実施されていない。 もんじゃのマサ オードリーの若林さんが、 「このチームは、『なにか作業のある店』の方がいい」 と言ったことから、私はある発見をした。 番組で、忘年会や新年会をやることがある。景気がよかった頃は、ビンゴ大会で豪華景品が当たる盛大なケースもあった。が、

¥150

京都のお菓子🍡:いろんなお店の水無月

京都でいただく6月のお菓子といえば、ずばり水無月ですね! よくご存じの方も多いと思いますが、そもそも水無月というお菓子について、改めて確認してみました✨ 蒸し暑くなって病気やらも流行りだすこの時期、涼しさや悪魔祓いの意味合いを持たせているお菓子なんですね。 そのうえ美味しいなんて、なんて素敵なお菓子なんでしょうか😋 さて、一口に水無月と言っても、各お店によって特徴が違うようです。 一度にたくさんのお店の水無月を食べるのは難しいので、少しずつ食べてお気に入りのお店を見つけ

コミュニティからすべてのビジネスが生まれる。けんすうさんと語る、これからのクリエイターエコノミー

「コミュニティを運用したいけれど、具体的な方法がわからない」 「SNSマーケティングに行き詰まりを感じている」 そう悩まれる皆さんに向けた、『SNSコミュニティの教科書』が発売されました。SNSコミュニティの運営支援を行うシンセカイテクノロジーズによる知見を余すことなく詰め込み、コミュニティマーケティングの基本から具体的な運用方法までを実践ベースでお伝えしています。 ▼商品の購入はこちらから そんな書籍発売を記念し、著者である弊社CEOの大社 武・CSO(Chief S

15周年を迎えたSHIROが、伝えたいこと

15年目の宣言 2024年6月23日、SHIROは15周年を迎えました。 15年前は、現在のようにコンセプトが明確ではありませんでしたし、こんなにもたくさんの人に愛していただけるブランドになるとは夢にも思っていませんでした。 ブランド名も「SHIRO」ではなく「LAUREL」からのスタートで、今日に至るまでの旅路では、数え切れないほどの変化がありました。 その中で、ずっと変わらなかったことは、「自分たちが毎日使いたいものをつくる」という想いです。私の想いは「SHIR

「デザイナーの仮説」と「実際のユーザー行動」を比較してみた

こんにちは。一休デザイナーの安松・李です。 日頃、ユーザー体験を考えているデザイナーですが、ユーザーをちゃんと理解している自信はありますか? 私たちは、日頃の業務を行う中で足りていないと感じた「ユーザーの理解」をきっかけに、よくマーケティングで使われるカスタマージャーニーマップに興味を持ち、作成するワークショップを実施してみました。 経緯デザイナー組織で何か取り組みができないか考えた際に、以前から興味があった「カスタマージャーニーマップの作成」が挙がりました。 下記が興味を

カンヌライオンズ2024 PR部門グランプリ解説:元日本代表が勝手にアイデア解剖!ここがすごかった⁉︎

今年6月にフランスのカンヌで開催された、世界最大のクリエイティビティの祭典「Cannes Lions International Festival of Creativity 2024(カンヌライオンズ2024)」 。 受賞作品をただ「面白いな~」と眺めているだけではもったいない!「どのようにアイデアが設計されているのか」「なぜ世の中の注目を集めたのか」という視点で分解してみることで、今後のプランニングの参考にできると考えています。 こんにちは!毎年カンヌを楽しみにしてい