マガジンのカバー画像

今日の注目記事

33,358
様々なジャンルで話題の記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

LURRA˚は、なぜ京都で挑戦するのか。 Vol.1

■まずはじめに初めまして、LURRA˚の共同オーナーの宮下拓己といいます。 まずLURRA˚とはニュージーランド(以下,NZ)で出会ったJacob Kear,宮下 拓己と堺部 雄介によるレストランプロジェクトです。 「LURRA˚(ルーラ)はバスク語で「地球」、°はその周りを回る月。そして世界にここ以外にはないLURRA°という座標。を意味します」 ・2017年、お互いにヘッドシェフ、ヘッドソムリエ、バーマネジメントとしてNZにあるClooneyというレストランで共に働き

優雅で繊細なシリア料理を知るための10皿

アラブ地域といっても広い。東はペルシャ湾岸に面したオマーン、西は大西洋に面したモロッコ。だから、アラブ料理といっても多種多様だ。 今回はその中でも「シリア料理」を取り上げる。ここでいうシリアは、アラビア語でシャームとも呼ばれる、いわゆる「大シリア」、レバノン、ヨルダン、パレスチナといった東地中海地域を包摂した、ひろい意味でのシリア料理だ。 ①ホンモス シリア料理といえば、前菜。前菜といえばホンモス。ひよこ豆を主な材料とするペースト状の食べ物。 普通、平たい白っぽいホブ

「鹿のゲームのクラウドファンディング」で行った全てのこと

初めまして。「ごく普通の鹿のゲーム : DEEEER Simulator」開発者です。 個人でゲーム制作をしています。 あと数日で終了ですが、こんなクラウドファンディングをCAMPFIREで実施中です 今回は宣伝もかねて、このクラウドファンディングで行ったことを書いてみようと思います。 本当に全部書いたので、長いです。 【こんな人向け】 ・クラウドファンディングに興味がある方 ・何かを宣伝したい方 ・何か売ってるクリエイターさん などなど クリエイター目線より

未来のスーパー「盒馬鮮生(フーマー)」から見える世界の変化

今回のnoteでは、先日中国に行った際に「これはやばかったな」という体験をサービスの簡単な概要と一緒に、自分自身への課題としてにこのnoteにて紹介してみようと思います。 筆者自体、人生初めての中国でしたが日本の先端技術が可愛く見えるくらいテクノロジーが机上の空論ではなく実社会に溶け込んだ中国を目にしました。そんな中国のリアルをより多くの人に伝え、日本でもよりテクノロジーの進んだ生活ができるようになればいいなと思っています。 ---✂︎--- 冒頭にて、このnoteで伝

【英日対訳】米サンダース大統領候補が下院議員時代に行った伝説の #対イラク武力行使 反対演説(完全版)|1991.01.17

米民主党大統領候補のバーニー・サンダース上院議員が、独立系の下院議員だった1991年1月17日、湾岸戦争の勃発後に米下院で行った、いわゆる『空席の国会演説』が話題を呼んでいます。独立系議員として唯一対イラク武力行使の事後承認に反対票を投じたサンダース議員が空席の議会で一人何を熱弁したのか、その一語一句を追いました。 英文のみ 史実 - HISTORICAL FACTSource: 米連邦議会図書館資料 1991年1月12日に両院合同会議で行われた、対イラク武力行使の事後

035. セールの時期は作り手が自分で決め、同時に数量によって卸価格を変えるのをやめたらどうだろう

 パプアニューギニア海産では数か月に一度ですが、お取引先のお店・スーパーなどにセールを企画します。  普通の会社とちょっと違うのは、セールをする商品、期間を私たちが決めており、数量や規模に関わらず全てのお取引先に同じ条件で行います。  僕らはお客様より自分たちの利益を追求するダメな会社でしょうか。  そんなことはないと思っています。

家にある本は子どもにとってよい教育資源になる

最近,アメリカを席巻している日本人のひとりが近藤麻理恵さんです。この記事(I need to KonMari!  動詞になったこんまりに聞く、世界を驚かせた「片付けの精神」)では見出し画像にスティーヴン・コルベアのレイトショーに出演している様子が映っていますが,こういう番組で取り上げられるのもすごいことです。 登場している時の様子はこの動画でしょうか。 紙の本に対する態度そして,ここでひとつアメリカの人たちとの文化の違いが露呈している問題があります。 それは,本をどのよ

クロロホルムの誤解とテフロン

おそらく、名前だけならよく知られている物質、クロロホルム。 あの、ドラマやマンガの犯罪シーンに使われるやつです。 クロロホルムを染み込ませた布で口を覆うと、気絶する。 ・・・実は、そんなことは起こりません。 確かに、かつては麻酔薬として使用されていました。 しかし、大量吸入による毒性が明らかになると、クロロホルムに代わってジエチルエーテルが使用されるようになります。 ジエチルエーテルは麻酔薬として優れているのですが、発火点が低いため、 多くの電子機器を扱う最近の医療では使

人を所属や肩書きで見るか、ひとりの人として見るか

法律を一切持ち出さない弁護士出版社に勤めていたとき、著者との間にある問題が同意できず、その著者の代理として弁護士の人と会うことになった。こちらも弁護士を立てようか迷ったのだが、余計なことを言わないよう注意しながら、その弁護士との会談に挑んだ。 やってきたのは初めて聞く名前の事務所に所属する弁護士さん。緊張しながらお会いしたのだが、この弁護士さんの振る舞いには驚いた。僕ら出版社が著者の希望を認識しているかの確認が終わると、こちらが著者の要望を受け入れられない事情を聞いてくる。

左手用ハサミをうまく使うコツ

右利きの方からすれば、「え、ハサミを使うのにコツなんて要る?」だとは思いますが、以前こちらの記事にも書いた通り、左利きさんにとってハサミというのは特に複雑な事情のある道具なのです。 どうしてこれを書こうと思ったかおかげさまで「左ききの道具店で、初めて左手用ハサミを買います!」と言ってくださる大人の左利きさんが結構多くいらっしゃいます。(特に今30〜40代以上の大人の方は、子供の頃に左手用ハサミが身近になく、ずっと右手用ハサミを使ってこられた方がほとんどです) 一方で、それ

友近賞受賞作「県民には買うものがある」(1/5)

 林田くんは今日もチャックのついた薄手のパーカを着ている。全体は紺色の無地で、フードの裏に青を基調としたチェック柄があしらわれたものだ。イオンで買ってん、と言うその服はまだ寒い今の季節における彼のデートコーデを支え続けている。  丸い眼鏡、古着のニット、ニューバランスのスニーカー。林田くんはそういった類のものが一切似合わない。彼は、不細工ではない。むしろ顔立ちはそれなりに整っているほうだろう。ちょっと垂れ目ぎみで、唾の照る八重歯があるけれど、黒い髪は会社員らしく清潔に整えられ

【介護から社会を変える私の挑戦】~誰もが活躍できる仕組みを~

みなさんこんにちは。 Happy Care Life株式会社代表の中林です。 今回の記事は、私がやっている介護事業について。 これまでは分校Cafe haruhiの記事を多く書いてきましたが、どちらかというとこちらがメインの事業になります。 なぜ私が介護事業所(デイサービス)を立ち上げたのか? 介護事業を通して何を実現したいのか? そこが少しでも伝わればいいなと思っております。 1.デイサービス宅老所 芽吹き 開所 佐賀県嬉野市、吉田地区という温泉街から10分ほど

めくるめくアウェイ沼へようこそ

『選手はいいよな〜移籍できて。俺たちはできないもんな。』 誰かが言っていた。 いや、厳密に言うとそこかしこで聞く言葉だ。 彼らは決まってこう言う。 『俺たちは命を懸けて声を枯らして応援してるのに、あいつらは本当に勝つ気があるのか!』 サポーターとはなんと虚しい生き物だろう。 試合に勝つ度にまるで優勝したかのような祝杯を挙げる。 あるいは、試合に負けると、日頃のストレスを発散させる為に訪れたはずのスタジアムなのに新たなストレスを溜め込む。 そうしてこの繰り返しで

¥300

暮らしを変えるアイデア

こんにちは。大阪生まれ、鳥取京都東京の3拠点生活、専門は漆と修復の河井(@nano_723)です。 大学で漆を学んでいたわけですが、京都の芸大に通っていた学生時代、ホームセンターは自転車で15分以上かかるし大学の周りには本当に何もなかった。でも機械や道具はあるし、廃材はゴロゴロ転がっていたので同級生も先輩もいつも何かしらの工夫をしていました。 作業部屋のここに棚が欲しいなと思えば採寸してベニヤや角材を切って組み立てる。新歓ではアトリエ裏にある桜の木をスモークチップにして燻