マガジンのカバー画像

#スポーツ 記事まとめ

6,550
noteに公開されているスポーツ系の記事をこのマガジンで紹介していきます。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

"Tornado Boy"と愉快な仲間たち

 野茂英雄(のもひでお)って知ってますか?  今から25年前に大リーグデビューを飾った野球選手(投手)です。  当時、私は彼のファンサイトを作ってたんですよっ!(鼻息荒目)  ・・・ふーん(それがどうしたの?)。  多くの人の反応はおそらくそんなところだろう。だって、今や大リーグに日本人選手がいるのは当たり前だし、推しのスポーツ選手がいれば応援ブログの一つや二つ簡単に作れるし、楽天だのDAZNだので動画配信だって観られる。海外で活躍する魅力的なプロスポーツ選手をネット

成長のヒントは、いつもクラブの歴史の中にある。|松本山雅代表取締役社長 神田文之 インタビュー(後編)

松本山雅FCの代表取締役・神田文之社長に聞く、クラブと地域の関係性。前編では、松本山雅の「ハブ構想」やサポーターと一緒に育ってきたチームのお話を聞きました。 〈インタビュー前編はこちら〉 後編となる今回は、ホームタウン活動である「スマイル山雅農業プロジェクト」の発足や今後目指す未来について聞いていきます。 前回に引き続き、事業PRパートナーであるquodの共同代表・中川雅俊からインタビュー形式でお送りします。 神田文之(かんだ・ふみゆき):1977年9月29日生まれ。

看護師×フォトグラファー

こんにちは。ぽちぽち2回目の投稿になります。今回は前回の記事でもチラッと書いたフォトグラファーのことについて少し書こうかなと思います📷 1.カメラをはじめる 前回少し触れましたが私がカメラを始めたのは2019年の3月です。それまではカメラに全くといっていいほど興味がなく自分には無縁の世界だと思っていました。しかし、Bリーグの沼にハマってから色々なSNSでファンの方々が撮った写真を見ているうちに自然と「自分もこんな写真が撮りたい!」と思うようになっていきました。そして国家試

「誰かの願いが叶うころ」 (リーグ第13節・清水エスパルス戦:5-0)

等々力競技場での清水エスパルス戦は5対0で勝利。  それにしても攻め続けた試合でした。 公式記録によると、川崎フロンターレが放ったシュートは33本(前半16本、後半17本)。そう考えると5得点というのは、むしろ少なかったぐらいかもしれません。そのぐらいたくさんの決定機があったゲームだったと思います。 全体的なことを言えば、この日の清水エスパルスは、川崎フロンターレに対して、真っ向勝負を挑んできました。そしてフロンターレは、それを真っ向勝負でねじ伏せて攻略した。そんな試合だ

有料
300

2020年8月31日今日の一枚

「中高生の代替レースとしてバーチャルレースを作ろうと思うんです」と横田コーチから相談されてから、ちょうど三ヶ月。砧公園そばのマクドナルドやZOOMで打ち合わせをしてたのも、遠い昔の出来事のようだ。作りながら、進めていきながら、「バーチャレってこういうことなのか」と自分たちも理解していったように思う。 バーチャルというのは実体のないものだから、人々になかなか受け入れずらいものがある。GPSでデータをすいあげたものをランキングにならべる。というとらえかたをする人もいるだろうし、

#世界のマラソンから Vol.91~100

みなさん、こんにちは🙌ついに、ついに!#世界のマラソンから シリーズまとめ最終回です👏もうまじで毎日ツイートの日々も長かったけど、ここまでも長かった…うちほんと頑張ったえらいぞ( ˘ω˘ )🙏それでは最後のまとめ、ぜひ読んでください💕 Vol.91 ビクトリアの滝マラソンこちらジンバブエとザンビアの国境あたりで開催されたビクトリアの滝マラソンのスタート地点。なんかアフリカっていうと暑そうなイメージあったんだけど、まじで朝晩と日中の気温差がえぐすぎる😇ちなみにこのスタート地点

3タコするメジャー選手を取り上げるのに、ヨーロッパ王者を取り上げない日本

今朝嬉しいニュースが飛び込んできました。 「リヨンが女子チャンピオンズリーグ5連覇」 「UWCL決勝で初めて日本人が得点」 なでしこの熊谷選手が所属するリヨンがヨーロッパサッカーの頂点に5年連続で立ったことにあんまりびっくりしなかったけど、そこでちゃんと熊谷選手が活躍したのが嬉しかった。 別に自分はなでしこを年中フォローしてる訳でも、今回の試合を生でDAZNで観たわけじゃないけど、それでも結果は気になるし、特に日本人が活躍してるから、応援したくなる。 ただ、残念だった

2022年北京冬季パラリンピックへの出場を目指しています

お久しぶりです。青木大和です。 長らくSNSから離れておりました。 今回は自分の中で新しい決断をしたので、 このような形で書かせていただきます。 私は、2016年の1月に不慮の事故により脊髄を損傷し、 下半身不随となりました。99.7%の確率で二度と歩くことができない、と 医師から宣告され、目の前が真っ暗となり病室で泣きじゃくったことを いまだに鮮明に覚えています。 寝たきり生活が約2ヶ月すぎた頃、どうしても事実を受け入れることが

【INDY】インディ500レース決勝    コロナの向こうに見えた感謝のチェッカー

“2021年はここで会いましょう!”今年のインディ500が終わりました。結果は皆さんすでにご存じでしょう。 佐藤琢磨選手とレイホール・レターマン・ラニガン(RLL)のチームが、見事に優勝を果たしました。TV中継はもちろん、ネットや新聞で喜びの様子が日本にも届いていることと思います。僕もいろんなストーリーがありすぎて、どれだけページがあっても足りないのですが、僕なりにいつものように書いておきたいと思います。 この風景を見たかったのか、見たくなかったのか。無人のスタンドを前に並

「石川遼を風呂で取材する記者」が僕に教えてくれたこと。

娘が5歳になった。 お風呂に入れて、頭を洗ってあげるのは父の務めなのだが、最近は「自分でやる」と言われることがある。 浴室の外に閉め出されるたびに、よみがえる記憶がある。 記者としての「敗北」を容赦なく突きつけられた思い出だ。 どうやら浴室の中では、頭を洗い終えた娘がリンスを始めたようだ。 序盤の構成を頭の中でつくっていく時間ができてしまった。せっかくなので、そのままの勢いで書かせていただきたい。 2012年11月11日、静岡県御殿場市。 太平洋クラブ御殿場コースのク

どうしたらサッカーうまくなるのか?

僕はいま、ドイツの南に隣接するオーストリアでプレシーズンのキャンプに取り組んでいる。新しいシーズンを戦い抜くための準備をする大切な時間だ。 ハノーファーから飛行機でオーストリアへ向かったのだが、機内で過ごす時間は今回のnoteで書くテーマについて考えた。ただ、思うように考えがまとまらず、気分転換に別のことを考えるようになった。 といっても、頭のなかにあるのはやはり、サッカーのことだ。ちょうど、2019-20シーズンのCL(チャンピオンズリーグ)やEL(ヨーロッパリーグ)の

有料
300

WEリーグ入会申請したちふれASエルフェン埼玉が目指す未来と決意表明。代表取締役会長 宮内聡さんインタビュー

ちふれASエルフェン埼玉の代表取締役会長に宮内聡さんが就任されたのは2020年4月1日のことでした。ちょうどCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)の緊急事態措置が実施される直前であったため、本来ならば大きく報じられるべき、このニュースはほとんど報じられることがありませんでした。プレナスなでしこリーグが開幕した後も、多くのメディアが、女子サッカーにじっくり触れる余裕がない中で、宮内さんにお話を聞けるのは私しかいないという信念で取材を申し込みました。幸い、ちふれASエルフェ

Jリーグボランティア改革①〜離脱率を下げることから始める〜

基本的に動画や音声を聴くときは (1.5〜2)倍速ぐらいで視聴していますが、 とうとう映画も倍速で観るようになり いくところまでいってしまった下澤悠太です。 #間がない映画 #この前天気の子を2倍速でみたよ (5300文字/約5分で読めます) さて、 先日 公益財団法人笹川スポーツ財団さんが 2019年シーズンのJ1〜J3(全55クラブ)を調査した 『Jリーグクラブの ボランティアに関する調査報告書』 というものを拝見する機会がありました。 PDF↓ この報告書に記

学生チームのキャプテン"僕なりにしてみたチームのまとめ方"

こんばんは。 先日ダンくんとの恒例のサッカーゲームを8連勝で阻止され その分6-2で完勝しました。 #倍返しだ! 半沢直樹の続きが気になって仕方ない牧です。 僕はありがたいことに、 古くからの名門"大濠高校" インカレ3連覇を果たした"筑波大学" で高校3年生時、大学3.4年時にキャプテンをやらせていただきました。 大濠高校では、 入学した2013年にはIH3位、WC準優勝 次の年にはIHで優勝、WC準優勝 ※IH→インターハイ、WC→冬の全国大会 しかし自分がキャプテンを