ヒロ松(松本浩明)

こんにちは。ヒロ松です!今までのYahooブログからこちらにお引越ししました。モータースポーツ(F1、INDY、MotoGP)、旅行、バイク、音楽などいろいろ書いて行きますね。 どうぞよろしく! サポートもぜひよろしくお願いします!

ヒロ松(松本浩明)

こんにちは。ヒロ松です!今までのYahooブログからこちらにお引越ししました。モータースポーツ(F1、INDY、MotoGP)、旅行、バイク、音楽などいろいろ書いて行きますね。 どうぞよろしく! サポートもぜひよろしくお願いします!

    最近の記事

    【F1】ビバ! メヒコ! F1に寄せる熱い思い その3

    地元のヒーローの活躍はいかに?土曜日はいっそうお客さんも増え、サーキットへの道は渋滞、グランドスタンドも満員。ますます盛り上がって来ます。もうチェコ一色と言っても過言ではないくらい。60年前ロドリゲス兄弟はこんな日が来ることを予想していたのでしょうか? メキシコの死者の日はお祭りのような、お盆のような‥‥。映画「リベンバーミー」を見てもらうとよくわかると思います。御先祖様が帰ってくるんですね。サーキットの中にもこんなお供えが。 グランドスタンドも盛り上がってますよー!🇲🇽

      • 再生

        【F1】まっちゃんとマモちゃんのF1珍道中!(番外編)2022年ジャンケンポングランプリ最終戦!

        2022年ジャンケンポングランプリ最終戦の模様を送りします。メキシコで行われた最終戦は爆笑必至🤣! アメリカで負け続けた熱田カメラマンは最終戦で一矢を報いることが出来るのか? 今回はムービーで皆さんにも緊迫の試合の模様をお伝えしましょう! 大笑いすること間違いなし! もし笑っちゃったらチャンネル登録と高評価お願いしますね!😜

        • 【F1】ビバ! メヒコ! F1に寄せる熱い思い その2

          メキシコで日の丸を見つけた!メキシコGP二日目のレポートです。金曜日はお天気も良くて朝からゲート前に長い列も出来て、盛り上がっていましたよ。さすがに日本のファンの姿は見つけられなかったけど、チェコ効果は絶大なのであります。 ダブルタイトルを取ったチャンピオンマシンが、プラクティスでコースインしていきます。ナンバー1の風格も出てきて、今週末は年間最多勝記録に挑むマックスです。 スタジアムの中はこんなですw   ミルマスカラスもハイネケン飲んでるしww  場内のほとんどの人が

          • 【F1】ビバ! メヒコ! F1に寄せる熱い思い

            日本より長いF1の歴史アメリカ、オースチンからダラス経由でメキシコに到着しました。飛行機で2時間 30分、意外に近いメキシコであります。まっちゃんが来るのは2019年以来となります。看板を見ると60th Anniversaryの文字が。ん?60年もメキシコでF1やってるの?と思ってググってみましたが、62年にノンチャンピオンシップで初めて開催されて、63年から世界選手権に。62〜63年のウイナーはジム・クラーク。65年は、あの「来た! 見た! 勝った!」で有名なホンダのリッチ

            再生

            【F1】まっちゃんとマモちゃんのF1珍道中!その2アメリカ🇺🇸GPが終わりました

            F1アメリカ🇺🇸GPが終わり、オースチンからダラスまで200マイル走って帰ります。車内で熱田さんにアメリカGPの感想を聞いてみました。ジャンケンはどうだったんでしょうか?w

            【F1】God Bless America! ターン1に星条旗ははためいて その4

            名もなき男たちが支えたダブルタイトルアメリカ🇺🇸GP決勝日のレポートです。実はこのアメリカ〜メキシコの北米2連戦はキャンセルしようとも思ってました。鈴鹿でドライバーズタイトルは決まってしまったし、開催されるはずだったWシリーズもキャンセルになってしまいました。出費はかさむのにどうしたものかと散々考えた挙句、行くことにしたのですが、やはりF1はF1。舞台の表にも裏にもいろんなストーリーがありました。レースが終わってからは、やっぱり来て良かったと後悔はありませんでした。 朝の入

            【F1】God Bless America! ターン1に星条旗ははためいて その3

            サーキット・オブ・ジ・アメリカで10回目のF1GPこのCOTAでのF1は10回目のグランプリとなるようです。知らんかったw   最初の年から来ているし、初めての時は空港はどこだ、ホテルはどーだ、サーキットはどこにあるんだ、やいのやいのしていたのが懐かしいです。10回もやればそれなりに思い出も歴史も重なって来るものですね。個人的にはやっぱりキミの最後の優勝が見られたサーキットって感じかなぁ。 では予選日のレポートに行きましょう。 ハースのクルー、ハーベイ・クックさんが病気で

            【F1】God Bless America! ターン1に星条旗ははためいて その2

            アメリカで盛り上がるF1人気アメリカGP🇺🇸二日目のレポートです。COTAに着いてみたら、ターン1に大きな星条旗はあるわ、その先に大きなテキサス州旗はあるわ、アメリカ丸出しw   マイアミGPではこんなことなかったですけど、COTAはアメリカンアピールがすごいっすw  金曜日からファンもいっぱい入ってるし、Netflix効果っていう人もいるけど、確実にF1人気が全米に蔓延しているのを感じますね。 スケジュールを見たらクラシックF1がありましたので、早速ピットへ行ってみます。

            【F1】God Bless America! ターン1に星条旗ははためいて  その1

            ひさしぶりにCOTAに来ました!日本GP から2週間。今週はアメリカGP 🇺🇸ですね。インディカー最終戦の後、1ヶ月ぶりのアメリカです。今週は熱田カメラマンとご一緒ですよ。ドライバーズタイトルは鈴鹿で決まりましたが、まだコンストラクターズのタイトルが残っていますからね。ドライバーズランキング2位が誰になるかわからないし、まだまだ目が離せないのであります。 レンタカー当番は熱田さんなんですが、バジェットのカウンターに行ったは良いが、指定の駐車場にクルマはないし🤣、もうどうしま

            再生

            【F1】まっちゃんとマモちゃんのF1珍道中!アメリカ🇺🇸に到着しました!

            おひさしぶりのYouTube! 今週末はアメリカGP ! 東京からダラスの空港に到着して、レンタカーでオースチンまで200マイル走りますよ。車の中で熱田カメラマンと色々お話ししてみました。ご覧ください。

            【F1】おかえりF1 ただいま鈴鹿。あなたが1番

            94000人が見た運命を変えた雨皆さん、鈴鹿からもうお家に着きましたか? 土曜日はジャンケンに負けたショックで?w アップを一日お休みしてしまいました。今回は土曜、日曜日の分を合わせて行きましょう。 現役時代はイチバ〜〜〜ン!が口癖だったジェンソン。ジェンソンの1番のお友達は部長こと山本尚貴選手。HRC40周年記念デモランの後にジェンソンが駆けつけてきて、久しぶりのコンビ再結成でありました。部長とも待機時間に色々話せて楽しかったです。 鈴鹿を一番愛したセブ。土曜日の予選は

            【F1】おかえりF1 ただいま鈴鹿。 その2

            鈴鹿の空は歓喜の涙雨?金曜日になりました。いよいよ今日から走行開始ですね。なのに天気予報がズバリ的中。朝から雨となりました。しかも終日の雨予報。せめて初日くらいスカッと晴天の下で走って欲しかったですが、こればっかりは仕方ありません。雨なら雨で、F1を楽しもうじゃあーりませんか。 朝イチのHRC記念デモランが雨でキャンセルになって、琢磨校長はステージで尚貴選手とトークショーに。ひと通りステージを盛り上げてからw 降壇すると、そこへ次にステージに上がるハースの小松さんがやってき

            【F1】おかえりF1 ただいま鈴鹿。

            みんなが待ってたF1が、鈴鹿に戻ってきたぞ!ついに待って、待って、待ち焦がれていたF1が鈴鹿に戻って来ました。2020年からこの世の中を震撼させたパンデミックのおかげで、F1は遠い遠いものになってしまい、もう日本に戻って来ないんじゃないかとさえ思う日もありました。コロナ禍の中でもF1は、ヨーロッパや中東で再開していましたし、TVやネットで見るF1はマシンの形も変わり、とてもエキサイティングでワクワクドキドキしました。でも2年間日本には帰ってくることはなく、HONDAもF1から

            【INDY】2022インディ500レポート

            佐藤琢磨は3度目のミルクを飲めるのか第106回のインディ500のレースを明日に控えて、ここまでの様子を大急ぎでアップしておきます。日本を離れてから1ヶ月。インディ・アラバマ〜F1マイアミ〜インディ500まで、あっという間に時間が経ってしまいました。インディ月間に入ってからも、毎日スピードウエイに通う日々でしたが、もうコロナがあったことなど遠い昔みたいになっていて、アメリカの日常は戻って来ていることを実感します。 レースを明日に控えていますが、ちょっと駆け足でここまでをまとめて

            【F1】F1第5戦マイアミレポート その3

            大にぎわいのマイアミGP  この成功はいつまで続く?お待たせしちゃいました。マイアミGPの決勝レポートですよ。皆さん「F1速報」は買っていただけたでしょうか?   え? 買ってないの〜??w  お願いしますよぅ〜。マイアミGPの決勝は予想通りの超満員。パドックもグランドスタンドも熱気ムンムン(←古い)なのでありました。 「だからさぁ〜、あれはさぁ〜、俺は悪くないんだよぅ〜、シルブプレ」と言ったんだが、言わないんだかw  前週のアラバマでのグラハム・レイホールとの一件以来、ち

            【F1】F1第5戦マイアミレポート その2

            初開催に湧き立つマイアミ🌴  パドックは大賑わい マイアミレポートの第2弾は、金曜日と土曜日のレポートです。 TVにしろ、ネットにしろ、F1が来るぜ〜い!と湧き上がるマイアミ。 クルマが走る前から興奮状態w  マシンが走り出したらどうなることやら‥‥。 マイアミが暑いのは気温だけのせいではなさそうです。 おい、運転手。行っておくれ!  今回は熱田カメラマンとジャーナリスの尾張さん、2021年のF1全戦取材コンビと一緒にホテルから団体行動。アメリカならまかしとけのまっちゃん