マガジンのカバー画像

#フード 記事まとめ

3,651
レシピやグルメ情報、料理や食文化に関する考察など、食にまつわる記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#おうち時間を工夫で楽しく

20年続く実家の味噌作り|母のこだわりのコツとは?工程編

自分で作ったお味噌で作る、お味噌汁の特別感たるや!!! たまたまこの記事と出会って下さり、 お味噌作りって意外と簡単なのか~。作ってみようかな?なんていうキッカケになったり、 いつかふと思い出した頃にトライしてみるためのインプットになったり、 久しぶりに重い腰を上げてみようかな♪なんて後押しになれば嬉しいです♡ 3つの材料についての解説記事はこちら▼ 味噌作り全体の流れ 今回のレシピ(出来上がり約10kg目安)欲しい出来上がり量や、手元の大豆の量からレシピ計算ができるマ

家でドリップコーヒーを淹れるときの愛用品たち

今回は家でコーヒーを淹れるときの愛用品などを紹介する。 以前に比べてリモート作業が増えたため、お外のカフェではなく家でドリップコーヒーを淹れるようになった。すると淹れる作業も色々と楽しく、気がつくとツール類なども揃いはじめた。カタチから入るのは自分の悪いクセかもしれないが、楽しいからまぁ良し。 コーヒー豆 Light Up Coffeeまぁ、豆が無いとコーヒーの話は始まらない。 Light Up Coffeeは私がコーヒーの楽しみを知るキッカケになったお店——ラッキーなこと

ヨーロッパの素敵なカフェで出会った創作フードレシピ11選

夏に久しぶりにヨーロッパを旅行してからというもの、現地のカフェ文化に影響を受けすぎて、自宅でもいろいろと料理をするようになった。 週末は朝早く目が覚めるので、キッチンに立って朝食やブランチなどをいろいろと作る。そしてもっぱらヨーロッパのカフェで実際に食べたものを再現したり、インスピレーションを受けて自分なりにアレンジした料理を作って食べている。 そのおかげで週末の朝が何よりも楽しみな時間になり、豊かな毎日をすごすことができていると思う。 今回の記事では、ヨーロッパのカフェ

バターNG、豚肉が隠し味。ちょっぴり手間をかけて作りたい「たらこスパゲッティ」

「たらこスパゲティなんて、混ぜるだけのソースを買ってきたらいいじゃない」と思う方も多いかもしれません。 確かに、自分で作ろうと思えば、手間がかかります。 でも「微差が大差」というように、ちょっぴり手間をかけることで抜群においしくなるのだったら、作ってみたいと思いませんか? |「ちょっぴり手間をかけること」を楽しみたい混ぜるだけのスパゲティソースを否定するつもりはありません。わたしだって小さい頃は、大変お世話になりました。 安くて混ぜるだけで、すぐ食べられるのはとても魅力

ざっくりレシピ『ブルーベリーマフィン&チョコレートマフィン』写真付き

おうちカフェ☕に米粉を使ったマフィンはいかがですか? ふるいやスケールが無くても作れる、とてもざっくりとしたレシピです♪ 出来上がりはこんな感じ 〜用意する物〜 □オーブン □マフィン型(6個用) □ボール □計量カップ(200cc) □計量スプーン(5cc) □シリコンヘラ 〜材料〜 □米粉 2カップ(約280g) □きび砂糖 1/2カップ □ベーキングパウダー 小さじ1 □塩 小さじ1/4 □卵 1こ □キャノーラ油 1/4cc □牛乳 75cc □ヨーグルト(

『舞妓さんちのまかないさん』キヨの親子丼をつくってみた

そんなことを宣言した1月。あっという間に時は過ぎ、気づけばもう2月です。ちょこちょこどころか1月はレシピ記事をほとんど投稿していませんでした。 ごめんなさい。😭 わたしの力量では再現レシピをちょこちょこ投稿するのは難しいということがわかりました。😭 ちょこちょこ投稿することは出来なくても再現レシピは書いてみたい青柳です。☺️ 今回つくってみるものは? 今回はNetflixで配信されているドラマ『舞妓さんちのまかないさん』に出てくる「キヨの親子丼」をつくってみます。

コーヒーをはじめるおすすめ入門セット

リモートワークの隙間時間、朝の仕事前、休日。家でコーヒーを楽しむって気軽にできる最高の趣味だと思うんです。 このnoteでは、家でコーヒーをはじめるためのおすすめの器具のセット、豆の買い方などをご紹介していきます。 1. フレンチプレスではじめる予算:2500円〜 フレンチプレスとは、紅茶を抽出するように、粉をお湯に浸して抽出する器具のことです。 ただ分量をはかってお湯に浸すだけなので、特別な技術も必要なく、最も安く安定して楽しめるので入門にぴったりだと思います。 揃

キラキラ和菓子をおうちで作ろう

休日が雨だったら、おうちで宝石みたいな「琥珀糖(こはくとう)」を作ろう。 グラニュー糖と、粉寒天があれば レンジで作れるのだ。 この「琥珀糖」 宝石や鉱物に例えられたり、 “ネオ和菓子”だとか、“ビジュアル系和菓子” と言われてるが、 実は江戸時代からある和菓子なのである。 でも「琥珀糖」で通じるから、いっか。 てなわけで、さっそく作っていく。 作り方はざっとこんな感じ。 和菓子職人さんは、鍋で煮詰めて作るんだけど、煮詰め加減が難しい。 おうちでは、レンジで作れ

抹茶ラテが飲みたーい!!

私は京都が好きです。 20代前半は京都に住んでいました。 私はケーキよりも和菓子が好きで、チョコ味と抹茶味なら抹茶味を選ぶような子どもでした。 そんな私にとって京都は夢の街でした。 ちょっと歩けば和菓子や抹茶を楽しめるお店がたくさんありました。 私の実家は滋賀県なので、結婚後も帰省をすると京都や大阪に遊びに行ったりすることが楽しみのひとつでした。 しかし、ここ二年ほど帰っていません。 関西が足りない!! というわけで、お家で抹茶ラテを最近飲んでいます。 気持ちは京都に

沖縄県民がつくる、ゴーヤーチャンプルー

実は沖縄出身者でも 好き嫌いがハッキリ分かれるゴーヤー。 その理由の多くは「苦味」だと言われています。 苦味をとる方法は検索するとたくさん出てきますが、 物心ついた時から 沖縄のゴーヤーを食べている私が考える、 美味しいゴーヤーチャンプルーの作り方を紹介したいと思います! ①「ゴーヤー」苦味の移り変わり まず、少しだけ私自身の話をしますと、 沖縄生まれ沖縄育ち 幼少期から父が家庭菜園で育てたゴーヤーを 普通に食べていて、『ゴーヤーは苦い方が美味しい』 と思っているタイプ

「普通のドリンクに飽きてしまった人」に捧げる、これからのドリンクミキサー

こんにちは。 倉敷美観地区で『美観堂』というお店をやっている、犬養といいます。 私たちのお店のコンセプトは「岡山・倉敷のほんとうにいいものを」。 僕やスタッフが作り手にお会いして、作られている商品も、そして人柄も、どちらにも惚れ込んだ岡山のものばかりをお取り扱いしています。 今日は、「noteフェスをおいしくたのしめるフードやドリンク」というテーマで、ぜひおすすめしたい!というものをご紹介します。 (noteさん、お声がけありがとうございます!) その商品とはズバリ、

お家でスタジアム気分!【スポーツ応援フード】

様々なスポーツが盛り上がるこの夏。 球場やスタジアムには行けなくても、いつもと違う環境で戦うアスリートたちをおうちで応援したいもの。 そこで今回は、スポーツ観戦のお供にぴったり! 試合前に手軽に作れて、楽しく食べられる、応援フードをテーマにお届けします。 このおいしそうなカレーとチキンのイラストは、サッカー大好きな女子ふたりが日本各地のスタジアムの料理を味わうマンガ「ぺろり!スタグル旅」のもの。 タイトルの「スタグル」とは「スタジアムグルメ」の略です。 そこで今回は、お

欧風家庭料理《ズッキーニの肉詰め》のつくりかた

ころんと丸く、可愛らしい形をしたズッキーニがあります。その名も、「丸ズッキーニ」(見たまま)。最近はたまに店頭でも見かけるようになって、形が面白いので野菜好きな方なら思わず手が伸びるかもしれません。 この丸ズッキーニ、品種にもよりますが、ふつうのズッキーニよりも果肉がやややわらかく、皮が薄いものが多いようです。なので今回のように、特徴的な形をいかして詰め物をして焼き上げるのが定番だとか。 ヨーロッパ的「肉詰め」の作り方ところで野菜の肉詰めというと、欧風料理ではちょっと不思

スパイスのテンパリングが決め手!  #6北海道「北海道スープカレー」

スープカレーの発祥地?!北海道から、スパイスの香りが引き立つスープカレーをご紹介します!! 栄養士さんのアドバイス付きレシピとともに、 ご当地料理を楽しむ「お家で作る!ご当地の味★栄養士おすすめ料理」。 第6弾は、北海道! スパイスの風味が食欲をそそる北海道スープカレーをご紹介します。 こんにちは。グリーンハウスnote編集部のLVGsです。 今回は、管理栄養士の松榮 翔子さんに、「北海道スープカレー」のレシピとそれにまつわる栄養のお話を伺いました! 【プロフィール】