マガジンのカバー画像

ビジネス 記事まとめ

24,035
ビジネスカテゴリの新着記事をピックアップする、公式マガジンです。
運営しているクリエイター

#マーケティング

しごとの指南本はこれだ!! 社長から新卒まで。 キュービックのマーケターが本気で推す【マーケターの極意を学べる】書籍 11選

マーケティングに携わる方ならば、誰もが悩んだことがあるでしょう。 数多くあるマーケティングの本の一体、どれを読めばマーケティングが分かるようになるのか... 膨大な情報の中から本当に役立つものを見つけるのは大変ですが、正しい本を選ぶことで一歩リードすることができます。 本記事では、キュービックの現役マーケターが厳選した「これを読めば仕事が進む!」というおすすめの書籍11選をご紹介します。初心者から経験豊富なプロフェッショナルまで、どんなレベルのマーケターにも役立つ内容が満

「あんなゆめ」が現実に

column vol.1259 お馴染みの『ドラえもんのうた』の歌詞ですが、今までは「夢」だったことがテクノロジーの急速な進化によって現実になることが増えています。 そして最近では、自ら夢想したことをカタチできるという事例も見られるようになりました。 最近メディアを賑わせたのが、NTTグループが手掛けるAIサービス「架空商品モール」ではないでしょうか? 〈FNNプライムオンライン / 2024年7月25日〉 他にも興味深い事例がありますので、本日は併せてご紹介させて

マーケティングを組織に実装するために行なっている3つのこと。

私は現在、静岡市で株式会社HONEというマーケティング支援の会社を行なっています、代表の桜井と申します。 当社のミッションは「地方に骨のあるマーケティングを実装する」ことです。 マーケティングをただ学ぶだけで終わらせず、単発の実践だけにとどまらせず、中長期的に組織に実装することを目的に、全国の地方事業者さんのもとに直接伺い、お手伝いをさせていただいています。 サービス領域としは、マーケティング戦略を全方位でカバーしています。理念(MVV)・市場分析〜事業戦略・ブランド戦

合言葉は「とにかく“伝える”」。新生・広報チームに求められるもの 前編 Vol.60

2023年1月に運用を始めたSANKO MARKETING FOODSのnote社内報。スタートから早1年半が経過し、社内インタビュー企画では延べ31名の“仲間たち”をご紹介しました。そして、vol.57でもお知らせした通りnote制作チームは5月よりメンバーチェンジを行い、改めて新体制でお届けすることになりました。 そこで今回は、これからnoteを通じてさまざまな情報を発信する新体制のお披露目を兼ねて、新生チームのJさん、Cさんにお越しいただき、チームが担う日々の業務や目

「広告運用からスタートするスキルマップ」の各スキルの解像度を上げる記事まとめ

以前キーマケのブログで、広告運用者が自身のキャリアを考える際に活用できる「広告運用からスタートするキャリアの広げ方」の記事を公開しました。 広告運用を中心に8つの職種が並び、さらにそれぞれの職種の周りに8つのスキルが置かれています。 本記事では、広告運用者が各スキルへの理解を深めるのに役立つ記事を、スキルマップの項目に合わせて一挙にご紹介します! 「似たような取り組みを行った経験がある」「この業務も広告運用と関連しているんだ」など、キャリアの棚卸しや、今後のキャリア形成

448.文章は、たった一人に向けたラブレターのように

ペルソナの解像度が大抵の場合粗すぎるだろって話をこの前書いた。 先週、100人を超える人の前でまた50分間ほど話す時間があった。 そこで何を話そうかいろいろ考えていた中で、この表現が生まれた。 「ラブレターを渡すように」。 あなたの文章は誰に向かって書いているのだろうか? あなたのビジネスは誰に向かって届けようとしているのだろうか? 属性だけを書き並べた、どこか現実離れした人物像をペルソナに置いていないだろうか。 ラブレターを出す相手のことを思うとき、きっとその人が

確率モデルでカテゴリーエントリーポイント(CEPs)ごとの需要を予測する

このnoteでは消費者行動の確率モデルやリサーチによって戦略を定めるマーケティング・アナリストとして活動している筆者が、元オリエンタルランドのリサーチャーの山本氏と共著で出版した書籍「『その決定に根拠はありますか?』確率思考でビジネスの成果を確実化するエビデンス・ベースド・マーケティング」より、マーケターが市場を拡大するために意識すべきカテゴリーエントリーポイント(CEPs)に対応する需要を推定し需要予測につなげる方法を紹介する。 エビデンス・ベースド・マーケティングの書籍

取り組み開始から、丸10年。古本買取のVALUE BOOKSがデジマのブレインにDIGITALIFTを指名する理由

10年の付き合いを実現した“深い”信頼──── 複数のクライアントを抱えていますが、VALUE BOOKSさんはDIGITALIFTにとって関係が深い会社だと聞いています。 青島:お取引が始まったのが、2014年頃なんです。とても長いお付き合いがあり、事業成長を間近で見せていただきました。 個人的にも、VALUE BOOKSさんのことが大好きです。古本の買取販売という主要事業のみならず、古本を通じた寄付活動や、本を必要とする施設に無償で本を届ける活動をされていて、会社とし

マッキンゼーによる「デザイン思考を活用した里親養育推進レポート」をマーケティングに活かす視点をまとめてみた

マッキンゼーによる「デザイン思考を活用した里親養育推進」レポート。 読みましたか?戦略⇄実行をつなぐヒントが詰まっていて、無料で公開してもらえることに感謝感謝の内容です。 マーケティングに関わる人こそ レポートのテーマは「デザイン思考」になっていますが、マーケティングの仕事にも活かすポイントが詰まっています。 マーケティングの実務に活かすポイント1. ペルソナは定量化・マトリックス化 ペルソナ作ったけど、作って終わりになってしまっている… そんな状態を抜け出すヒント

マーケティングだけ勉強しても、マーケティングできる様にはならない〜その8〜

「マーケティングが出来る」とはどういうことか、の構造を考えるために始めた本記事。 ここまではマーケティングを下のスライドの様な四階層 に分け、「マーケティングができる、とは何か?」を構造的に考えている。 本日はマーケのアプリ階層にかかるアジェンダ、ターゲティングについて。 富永は昔から、「人より意図」という駄洒落めいた言葉を座右の銘の一つにしている。 これは、ターゲティングを考えるときは、人の単位ではなく、その心にある意図に着目しよう、ということだ。 例えば、スーパ

ToCスタートアップは立ち上げ初期にマーケティングで何をやるべきか

こんにちは。ToC向けのメンタルヘルスアプリを提供する株式会社Awarefyでマーケティングの責任者をしている秦(X:@shouken920)と申します。 このnoteは、「スタートアップがサービスローンチして軌道に乗せるまでにどのようなマーケティングをすべきか」を、実経験をもとにできる限りわかりやすくまとめたものです。 私たちAwarefyは、難しいと言われるメンタルヘルス市場においてToC向けアプリを提供しており、これまで延べ50万DL、アプリストアのヘルスケアカテゴ

顧客接点改革を成功に導く方法 ~正しいアプローチとは~

現代ビジネスでは、顧客接点(マーケティング、営業、カスタマーサクセス)の改革は非常に重要です。特にデジタル化が進む中で、顧客との接点を最適化することは企業の成長に不可欠なものといえます。 顧客接点改革は、単に業務を効率化するだけでなく、顧客満足度の向上させ、売上を増加させ、そして企業全体の競争力を高める取り組みです。 本記事では、顧客接点改革を成功させるための具体的なアプローチと、その効果について解説します。 1.顧客接点改革の必要性顧客接点の改革は、顧客満足度の向上や売上

ノンデザイナーが挑む!画像生成AI×効果予測AIを活用した広告クリエイティブデザインコンテストを社内で実施してみたよ #イベントレポ

広告クリエイティブのデザインにおいて、画像生成AIの導入が本格化する昨今。 特にキュービックも扱う「インターネット広告」は、多種多様でリアルタイム性のある配信が可能。多くのデザインパターンが求められることもあり、生成AIの活用ニーズがより一層高まっています。 そこで2024年6月28日、キュービックの生成AI活用をさらに加速させるべく『画像生成AI×効果予測AIを活用した広告クリエイティブデザインコンテスト(以下「AI活用広告クリエイティブコンテスト」)』を社内開催!

あなたのビジネスを変えるクラスター革命! ー現代マーケティングの新常識ー

1 はじめに 「クラスター」という言葉を聞いて、何を思い浮かべますか?コロナ禍の「クラスター感染」でしょうか?実は、この「クラスター」が現代のマーケティングを大きく変えつつあるということを知りました。  ある専門家の洞察力溢れる講義を聴いて、目から鱗が落ちる思いでした。今日は、マーケティングの世界に起きている静かな革命についての情報を共有します。 2 現代のマーケティングの戦略 従来のマーケティングでは、大きな市場を対象に、幅広い顧客層へアプローチすることが一般的でした