マガジンのカバー画像

ビジネス 記事まとめ

22,957
ビジネスカテゴリの新着記事をピックアップする、公式マガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

よく知らないことに対して、答えに辿り着くためのやり方を紹介

こんにちは! マシュマロでこんな質問がありました。 面白いなーと思ったので答えてみます! 問題の切り分け世の中の課題や悩みを分類すると、基本的には超シンプルに 答えがあるもの 答えがないもの に分類がされます。で、答えがあるものは、専門家じゃなくて、ある程度答えられたりします。 例えば、以下みたいな質問があったとします。 実際にあった質問なんですけど、これについて、僕は専門家じゃないので知りません。知らないですが「調べればわかりそうだな」というのがありました。

“モッタイナイ!を、おいしい!に”。 『氷結®』から果実農家を応援する商品が誕生!

「おいしい果実なのにモッタイナイ!」 規格外の果物を活用して少しでも農家の方々の課題解決の手助けができれば。そんな想いから、『氷結®』の新プロジェクトが発足しました。 そして誕生したのが、規格外などで青果販売できず廃棄を余儀なくされた果物を活用した『氷結®mottainai』シリーズです。第1弾は神奈川・横浜の特産品「浜なし」。基本直売のみで販売していることから広く出回ることが少ないけれど、地元を中心にファンも多い、みずみずしくおいしい梨を使用しました。 「農家さ

【ライティング攻略編】SDS法から学ぼう。

やぁ、いらっしゃい。今日も頑張っていこっか。 予定ではゴールデン・ウィーク最終日あたりだと思うんだけど、合ってるかな? というのも、記事はある程度事前に仕込んでいて、投稿日を逆算で考える。 大体その辺りになるなと予定して作成する。ちなみに作成日は2024年4月16日…言ってる間だけど、案外すぐにやってくる。 え?出す前に編集しろ? まぁ、堅いこと言いなさんなよ( *ˊꇴˋ)エヘッ 得意不得意。 それでは本題に。 「ライティング攻略編」ということで、前回はPREP法を

100年先を見てみないか

100年先って、はるか先と思っているかもしれないけど、今日生まれた人が100歳まで生きることもあるし、建物も100年住宅とか言っているし、すぐそこなんですよね。 大学出てから定年するまで50年弱なので、100年って長いように感じますが、データという視点で考えると、戸籍データや不動産データは100年後も使われるわけだし、今、考えなければいけない課題なんです。 みんな真剣に考えていないのでは未来を見ようといっても、そんなこと言ったって今日が大変なんですという人は多いです。今年度

日本でも「応援広告」と「推しサイクル」の文化が着実に広がっているようです。

日本の応援広告を推進されているjeki応援広告事務局さんが1周年を迎えられたとのことで、様々なデータを発表されていました。 jeki応援広告事務局さんには、雑談部屋「ミライカフェ」にもご参加頂いたことがあるんですが、担当の方自らが推し活をされているからこその、細かい日本向けにアレンジされた応援広告支援の仕組みが素晴らしいですよね。 その結果、ヘッダー画像に入れたように、すでに1年で1000件を超える団体の応援広告掲出をサポートする実績が積み上がっているようです。 しかも

文章力をアップさせるためのインプットとアウトプットの方法

普段から文章を書く仕事ではない人から、「自分は絶対にいい文章を書けない」「文章を書く仕事は無理」と言われることがあります。が、こう言われたら僕は必ず「文章力は才能ではなく努力なので、誰でもいい文章を書くことはできる」と伝えるようにしています。 もちろん、小説家として食べていくには才能が必要だと思いますが、そうではない大部分の人にとっていい文章を書くには才能は必要ありません。正しく努力することで文章力はアップします。 文章力をアップさせるには、いろいろな方法があります。しか

BtoB領域におけるマーケ連動型インサイドセールス: 成功のための6つのステップ - インサイドセールスのプロ人材が明かす組織設計法

<はじめに>インサイドセールスを活用するBtoB事業者が増えている主な背景 近年、インサイドセールスを活用するBtoB事業者が増えている背景には、以下の主な要因があります。 インサイドセールスをマーケと連動させた方が効果的と考える理由 インサイドセールスをマーケティングと連動させることの効果について考える際には、以下の理由が挙げられます。 インサイドセールスの役割は、単にアポを獲得するだけではなく、良質なアポをフィールドセールスに引き渡したり、検討の適切なタイミング

なぜ社会人大学院で学ぶのか

この4月に立教大学大学院 経営学研究科 経営学専攻 リーダーシップ開発コース(長い)に入学した。 ここでは、大学院に進学した理由を書いてみる。 立教LDCとはどんな大学院か入学理由について触れる前に、立教大学大学院 経営学研究科 経営学専攻 リーダーシップ開発コース(長いので、以下立教LDC)がどんな大学院なのかについて書いてみる。 LDCは、2020年に開設された比較的新しい大学院だ。 経営学研究科、と聞くとほとんどの人はMBAを思い浮かべると思う。 LDCは、通常のM

話題のDifyの紹介:DifyのCEOは?どんな会社?について調べてみた

皆さんこんにちは♪ 皆さんDify使ってますか?私は、最近使い始めて、chatbotをノーコードでかつ、Webアプリとして活用できるの大きいなと感じております。 また、Difyの製作者の方が、日本でDify人気が出ていることを喜んでいると昨今話題になりましたよね。いろいろ調べてみると、中国では、Difyだけでなく、OpenAIを超えるべく、生成AIの開発が盛んになっているみたいですね~(中国のスタートアップ企業「智谱AI」「Zhipu AI」「Moonshot AI」

有料
350〜
割引あり

男女の奢り奢られ問題について個人的な意見をまとめてみた

こんにちは! インターネットで盛り上がる話題として「男性は女性に奢るべきか」論みたいなのがあります。個人的に「好きにしなさいよ」としか思わなかったんですが、なんとなく問題を整理してみたくなったので、書いてみます。 ちなみに、対してエビデンスがない感じの話なので、男女に関するバイアスがガンガンにかかっているかもしれないので、そんな前提で読み進めてください 男女の感覚の差まず、男女の感覚の差から整理します。何人かと話して「なるほどこう思うのか」というのをまとめた感じですが、

【すっきり書きたい】「ビジネスモデル」を表現するフォーマット3選

みなさんこんにちは。 資料デザインのリサーチや分析に取り組むパワーポイントのスペシャリスト、パワポ研です。 今回は、ビジネスモデルを1枚の図に整理する際に有用なフレームワークを取り上げ、詳しく解説していきます。パワポ研で販売しているテンプレートにもビジネスモデルを表現するページは含まれていますが、「他のパターンも考えたい」「ビジネスモデルのパターンだけが欲しい」という方のために、今回は公開されているビジネスモデルのフォーマットをまとめていきます。 なお、ビジネスモデルから

24年5月雇用統計を紐解いてみる

先日発表された雇用統計。 予想より弱い結果となり、金利は低下。株価は上昇しました。 しかし、雇用統計はどんな指標でなぜ重視されているか。 ここも一緒に考えていきましょう。 このnoteでは ①雇用統計はどんなものかがわかる ②2024年5月の雇用統計を読み解く を行っていきます。 ✅雇用統計ってどんなもの?✅まずは、雇用統計の仕組みを理解しましょう。 雇用統計は原則月次のものを翌月第一金曜日に発表されます。 ※正確には12日を含む週の状況を調査し。計測期間から3週間

データエンジニアのことがちょっとだけわかるnote

データエンジニアってどういう人?このnoteのモチベーション 今、データエンジニアの需要が少しずつ高くなってきています。 元々、データエンジニアリングの分野自体の歴史は古く、インターネットが広まる前からありました。当時はデータベースエンジニアと呼ばれ、主にOracleやMicrosoft SQLといったリレーショナルデータベース、簡単に言うと表形式のデータを扱うことが多かったですが、それらは大企業の大きなシステムで利用される専門性の強い分野でした。 やがてインターネッ

AI時代に求められる学びの形ー藤原和博氏の教育改革提案と企業にどう活かすかー日経ビジネス記事より

 日経ビジネス2024/5/1-2の記事に『藤原和博氏が訴えるAI時代の学び(前後編)』が掲載されていました。この時代における学びは、企業人事としても吸収、応用できる部分が多々あり大変参考になりました。 「情報編集力」と「基礎的人間力」  教育改革に長年尽力されてこられた藤原和博氏は、AI時代の到来を見据え、これからの教育に真に必要とされる力として「情報編集力」と、それを支える「基礎的人間力」を提唱されています。「情報処理力」に関しては、AIの目覚ましい発達によって、近い