見出し画像

613.ここにいるのよ、こんなそばにいるのに、気づいてほしい、遠くのものよりも、近くにいることを。

(1)不幸になるための6つの方法


人生でね、
in life,

一番、不幸なこと
most unfortunate

それは6つある。
There are six of them.

それはね、
that's

大不幸者のcoucouさんが言うんだから間違いない~
Mr. coucou, who is a great misfortune, says it, so there is no doubt ~


その6つはね、
The six

1.本当の幸せを知らないこと
 Not knowing true happiness

2.失敗を失敗だと思ってきたこと
I used to think failure was failure

3.いつも自分に嘘をついてきたこと
that I always lied to myself

4.決して、自分の弱さを認めないこと
Never admit your weakness

5.いつも、自分の事ばかり考えてきたこと
I've always thought only of myself

6.一番そばにいる人を大切にできなかったこと
What I couldn't cherish the person who was closest to me

こんな、coucouさんの不幸はないよね…


©NPО japan copyright association Hiroaki




(2)幸せになるための6つの方法


1.本当の幸せを知らないこと
 Not knowing true happiness



人って、
People are

不幸のことは感じるけれど、
I feel unhappy, but

幸せを感じることが鈍いよね。
It's hard to feel happy.


人って、
People are

不幸は簡単に認めるけれど、
It's easy to admit unhappiness, but

幸せを簡単には、認めてあげないよね。
Happiness is not easily recognized.

不幸には、罪悪感が少ないけれど、
Unfortunately, there is little guilt, but

幸せには、罪悪感が起こる。
With happiness comes guilt.

それって、おかしくない?
Isn't that strange?

自分が幸せになると、罪意識、
When you become happy, guilt,

他人が幸せになると、否定に走る。
When other people are happy, they run into denial.

人の不幸は蜜の味
Human misfortune tastes like honey

人の幸せは、不幸の香り
Human happiness smells like unhappiness

それはね、
that's

本当の幸せが見えないからなんだ。
Because you can't see true happiness.

本当はね、幸せは見えるもんなんだよ。
The truth is, you can see happiness.


こんな不幸なcoucouさんもないよね…

©NPО japan copyright association Hiroaki



2.失敗を失敗だと思ってきたこと
I used to think failure was failure

coucouさんはね、失敗は失敗だと信じて生きて来た。
それはね、一度失敗したら取り返しのつかないものだし、何よりもたくさんの他人を巻き込んでしまうからね。

だから、失敗は悪なんだ…。

失敗って、悪なの?
Is failure bad?

失敗って、悪者なの?
Is failure the bad guy?

失敗って罪なの?
Is failure a sin?

確かに、失敗は人に迷惑をかけるよね。
It's true that failures hurt people.

でも、逆に考えて見てほしい、
But I want you to think about it the other way around.

あなたは人の失敗を許さないの?
you don't tolerate people's mistakes

あなたは、失敗した人は罪人だと思うの?
Do you think that people who fail are sinners?

あなたは、失敗したことはないの?
Have you ever failed?

あなたは失敗して、人に迷惑をかけたことないの?
Have you ever failed and caused trouble for others?

coucouさんはね、失敗ばかりをしてきて、いまだに恨まれている。
もう数十年過ぎても許されないものがある。だけど、coucouさんの場合はね、失敗した人を恨んだりはしないよ。

でもね、失敗は、失敗なんだと思って生きて来たんだ。


coucouさんは、これも不幸だよね…


©NPО japan copyright association Hiroaki



3.いつも自分に嘘をついてきたこと
that I always lied to myself

coucouさんはね、とっても嘘つきなんだ~
困っていても、困ったなんていわない、苦しくたって、苦しいなんていわない。悲しくったって、悲しみなんて見せない。だって、本当の自分は人を傷つける恐れがあるんだもの…。

嘘は嘘
lies are lies

嘘はひとつだけ
only one lie

一番罪の重い嘘はね、
The most sinful lie is

人を騙して、脅かすような嘘は罪
It's a sin to lie to deceive and threaten people

それでも、
nevertheless,

他人につく小さな嘘なんて可愛らしいもの
Little lies you tell others are cute

だけど、
However,

それより重い罪は、
a more serious sin,

自分を騙して、
deceive yourself,

自分に嘘をついて、
lie to yourself

その嘘を無理やり自分に信じ込ませること。
Force yourself to believe the lie.


coucouさんって、不幸だよね…


©NPО japan copyright association Hiroaki

4.決して、自分の弱さを認めないこと
Never admit your weakness

coucouさんはね、劣等感の固まりのギラギラとした飢えた若者だった。
若すぎたためか、馬鹿にされたくない、なめられたくない、下に見られたくない、と突っ張って生きて来たんだ。

学生時代もそうさ、常になめられてたまるか、ってね。
だから、争いごとは絶えなかったんだ。
だって、毎日が闘いなんだから。
だから、どんな状況に陥ったとしても弱さを認めなかったんだ…。

人は、みんな弱い者、
All people are weak,

世の中にはね、本当に強い奴なんていないんだ。
There are no really strong people in the world.

いたとすれば、それは、錯覚なんだ。
There are no really strong people in the world.

身体はね、鍛えようと思えば、
If you want to train your body,

鍛えることはできるものだけど、
It can be trained, but

心はね、どんなに鍛えたって、
No matter how hard you train your mind,

鍛えようのないもの、

something that cannot be trained,

何よりも、鍛えることなんて無理だよね。
Above all, it is impossible to train.

これじゃあ、
With this

永遠に安住の地にはたどり着けないよね。
You can never reach a place of peace.

ああ、coucouさんは、本当に不幸者だよね…


©NPО japan copyright association Hiroaki


5.いつも、自分の事ばかり考えてきたこと
I've always thought only of myself

coucouさんの頭の中は、いつもお金に支配され続けていた。毎月の人件費根固定経費、仕入れ、支払い、返済金、資金繰り。
20代から40代の約20年間以上、頭の中は侵され続けていた。

そのため、毎日が不安と怖れの日々が続く、考えて見たらお金がないときの方が心が安定していたように思える。

なまじのお金を手にすると、不安が倍増するんだ。それは、失うことへの怖れと恐怖心…。

そう、本当はお金じゃあなくて、money
money=自分のこと、自分=moneyだったんだ…。

本当の幸せはね、
true happiness,

お金があることじゃあないよね
It's not about having money

本当の幸せは、
true happiness is

お金がないことでもないよね。
It's not that you don't have money.

じゃあ、
Then

本当の幸せって、
true happiness,

どこにあるの?
Where is it?


それはね、
that's

どこにでも、
wherever,

あるんだ。
There is


お金があれば幸せで、
If I have money, I will be happy,

お金がなければ、不幸せ。
If you don't have money, you're unhappy.

お金で幸せや不幸が左右するわけじゃあない
Money does not determine happiness or unhappiness



本当の幸せは、
true happiness is

お金があっても、幸せで、
Even if I have money, I will be happy,

お金がなくったって、幸せなはずなんだ。
You should be happy even if you don't have money.

それが本当の幸せさ。
That is true happiness.

幸せって、
happy

その人のこころの姿なんだ~
It's the appearance of that person's heart


coucouさんには、何も見えなかった、不幸せだよね…


©NPО japan copyright association Hiroaki




6.一番そばにいる人を大切にできなかったこと
What I couldn't cherish the person who was closest to me

coucouさんの数十年はね、大切な人を傷つけ続け、心配を与え続け、痛め続けてきたんだ。

どうして、不思議?

だんだん組織が大きくなると、身近な人を遠のけてしまい、遠くの人を優先してしまうんだ。
大切な人を後ろにし、そうでない人を前にする、というおかしな、不自然な関係になってしまったんだ。
また、身近にいる人を心配かけたくない…、と思い込むことによって、自分にとって都合の良い人ばかりと親しくなっていく。
こうなると、もう狂っているとしか思えない。
だって、自分にとって大切な人を後回しにしてしまうんだもの…。


愛はね、
love,

いつも、のけもの。
Always a beast.

愛はね、
love,

いつも、ほったらかし。
Always neglected.

愛はね、
love,

いつも、かざりもの。
Always a decoration.

愛はね、
love,

いつも、悲しんでいる。
I am always sad.


こんなにそばにいるのに、
Even though I'm so close to you,

こんなに愛しているのに、
I love you so much,

誰にも気づかれない
nobody notices

愛は誰からも、愛されない。
Love is loved by no one.


ここにいるのに、
Even though I'm here

こんなそばにいるのに、
Even though I'm by your side,


気づいてほしい
I want you to notice

遠くのものよりも、近くにいることを。
To be closer than to be far away.

あなたの目の前にあるのに、
in front of you,

まるで、愛のゴーストのように、
Like a ghost of love,


そう、自分の一番近い場所にあるもの。
Yes, the one closest to me.



愛はね、
love,

ただ、その人を見守り続けるだけ。
Just keep an eye on that person.

愛はね、
love,

その人を信じ続けるだけ。
Just keep believing in him.

愛はね、
love,

いつも、捨て身。
Always abandoned.

愛はね、
love,

いつも、あなたとともに。
always with you

ただ、あなたが目覚めるのを、
just for you to wake up

静かに、静かに、
quietly, quietly,

ただ、待ち続けている。
I just keep waiting.

愛は、
love,

動じていない、
not moving,

身じろがない
undressed

たじろがない。
No flinching.

揺るがない、
unshakable,

決して、ひるまない。
Never flinch.


そして、本当の愛はね、消え去らない…
And true love never fades...


                  Ⓒcoucouさんの愛の言葉より
                  ⒸFrom coucou's words of love


©NPО japan copyright association 

coucouさんです~
みなさん、ごきげんいかが~

coucouさんはね、今、忙しい~

なんで?

それはね、もうすぐ選挙が始まるからなんだ。
coucouさんはね、選挙歴が長い。

25年前に、ある都議会議員の事務局長と、秘書兼運転手さんをしていた時期があるんだ。会社が潰れてしまいフラフラと生きていたら、友人たちが心配して、紹介されて月に163,000円で雇われた。

もちろん、それだけで生活できないのでダブルワーク、トリプルワーク、ダブル・ダブルトリプルワークして働いた。

そして、見事、当選を果たしたところで辞めて、再出発となった。

議員から、給料を上げるから残らないかと言われたけれど、本音をいうと、coucouさんはね、政治が大嫌いなんだ。
だから、丁重にお断りした。

だけど、この議員は好きだったし、とてもやさしく面倒を見てくれた。

何よりも、coucouさんみたいな汚れた犯罪者みたいな者を雇ったんだから大した人だった。
案の定、地元で有名だったcoucouさんがそんな公な場所に出入りしていれば、たくさんの輩も出向くようになり、迷惑をかけるようならやめると相談したら、彼は、すべての防波堤となってくれた…。

coucouさんの過去なんて関係ないよ、と彼はいった…。

その時、coucouさんは、この議員が落ちたら残り続けて支えようと覚悟をしていた。でも当選したら、その翌日から、すぐさま再出発だと誓っていた。

だから、coucouさんは頑張った…。

そして、全力の一年間、無事に地元でのトップ当選を果たした。

でも、浮き草の生活よりも、いちからの再出発を望んだ。
そして、彼はcoucouさんの再出発記念をしてくれた…。

この時に学んだ、人を動かす、政治論、組織論、活動論は現在も生き続けている気がする。


そして、時が過ぎ、coucouさんの仲間から一人ずつ候補者を出すことになった。何とかして、真剣に世の中を変えたい、そんな若者たちが集まって来たんだ。coucouさんは、都議選で学んだ知識と、人脈を利用させてもらい、一人ずつ素人政治家を世に出すことにした。

正統なんて関係ない~
学歴、経歴なんていらない~

あくまでも人間力、人間性だけ。
能力よりも、素直さと正義感のみ。
そして、YESの心を持つ若者たち。

今回は、4月23日の地方選挙投票日に合わせて、4人の候補者を出す。
もちろん、現職3名、新人1名の政党混成。
全員30代から40代の若者たち。
そして、coucouさんの隣町からも1名、その地域で候補者となる。

最終的に5名の仲間たち。
彼らを応援し続けている。

そう、戦いはじめ~

彼らは、coucouさんのnoteをほとんど読んでくれている、共感者たち。

長い間、市民運動、市民活動を続けて来たけれど、政治の力も必要な時代。
あまりにも酷すぎる現在の社会、政治、経済。

この壊れた世界を立て直す若者たち。

coucouさんの最後の力を振りそそそぐ~
そう、全員当選~

人々が諦め切った、この世界~

彼らに、coucouさんは、夢を託す~
coucouさんのアイデアと知恵を授けた。

あとは、それを利用するか、しないかは本人次第。
だけど、誰にも予測のできない選挙だけれど、
彼らの輝く目を信じているんだ。


愛するひとたち、
かけがえのない人たち、
近くにいる人たちを支えて、助けてほしい。

こんなにも狂ってしまった世界を立て直してほしい…。

こんな小さな街から、みんなの言葉が、きっと、
ウクライナやトルコまで届くと信じている。


coucouさんは、忙しい…。





文字数7,440文字

All Of My Life

coucouさんのアーカイブス(過去作品)みてね~

coucouさんのホームページだよ~みんな、みてね~

 
Production / copyright©NPО japan copyright coucou associationphotograph©NPО japan copyright association Hiroaki
Character design©NPО japan copyright association Hikaru

 







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?