マガジンのカバー画像

女性エンジニア現場日記

72
運営しているクリエイター

#リモートワーク

女性エンジニア現場日記-コロナ編⑨-

女性エンジニア現場日記-コロナ編⑨-

-コロナ編⑧-から数日たった最近、新型コロナウイスルの勢いに加速度がついて札幌から全国的にクラスタが発生している昨今です。
TVは見ませんが、だいたいWebからニュースを拾ってきます。

北海道や九州やはたまた都内近郊ですと茨城県等でクラスタが発生しております。ただ、内容を分析するとこの3波と言われるものはどうやら夜の歓楽街から発生しているようです。
但し、都内ではクラスタの発生状況が異なるようで

もっとみる
女性エンジニア現場日記-コロナ編③-

女性エンジニア現場日記-コロナ編③-

リモート勤務、ITエンジニア系であれば今も続いている方もいらっしゃると思います。その業務中の困りごと、きっとnoteなどではすでに話題ブームも去っているとは思いますが、敢えてこのタイミングで書いてみます。

設計業務でも、仕様書の最終確認時や、特にコードをずっと書いていると手を動かしてキーボードを打つより考える事にも時間を多く使う事があります。ですが、プログラマ同士の同業者以外はほとんどの人がその

もっとみる
女性エンジニア現場日記-リモートワーク現場編③-

女性エンジニア現場日記-リモートワーク現場編③-

以前、うしろにはりついてじーーっと仕事を見ている管理職の人の話を書いた。気になって業務に集中できないんですが、あれは何?っていう件です。リモートワークでも1対1だとあるんですよね。

実際、参画したプロダクトにも数人いらっしゃいました(苦笑)

一個質問をしただけなのに、「そこわからないならこれからTeamsで会話しましょー」といきなりくる人、「あのお手洗い行こうと思っていたんですが、、、」とも言

もっとみる

女性エンジニア現場日記-リモートワーク現場編④-

以前にも書いたかも知れませんが、リモートワークはDeveloperにとっては集中でき、時間を有効に使えるワークスタイルであります。

だがひとつだけ、企業で貸与されるPCのスペックがどうにもたまらなく遅いものが多いのです。
これだけリモートワークが続いているのに、全くもって遅いのです。
メモリ8ギガはサーバ側でレンダリングされる時代には良かったのかも知れませんがSPA主流になってきているので、フロ

もっとみる
女性エンジニア現場日記-コロナ編⑤-

女性エンジニア現場日記-コロナ編⑤-

皆さんはリモート業務、全て自宅で行っていますか?チェーン店系で緑の女神のロゴのカフェ等のをご利用されていらっしゃいませんか? それとも、赤いM印のチェーン店系バーガー店なども。。。
4月から警戒宣言等が出て、生活必需品以外の用事での外出は控えましょうという時期があった時は、さすがに自宅の一部で(自宅が大きな方はご自身のお部屋で)お仕事された方もいらっしゃったでしょうが、警戒宣言解除になった6月後半

もっとみる
女性エンジニア現場日記-雑談編③-

女性エンジニア現場日記-雑談編③-

-雑談編②-から業務が多忙になり、公私ともども雑多な用事が増えてきてnoteを開く回数も以前よりは少なくなってきたので、頭の中でタスクがグダグダ状態になっているある日のこと、ふと忘れており気づいたら23時だった。一応、連続投稿していたのでストックネタで書こうと思いつらつらーと書いて投稿。やはりそんな時に限り見直しをしてなくヘンな誤字脱字。せっかく読んでいただいてる皆さんのお気を悪くしてしまい、数時

もっとみる
女性エンジニア現場日記-コロナ編⑧-

女性エンジニア現場日記-コロナ編⑧-

日々、コロナ新患者が増殖している状況ですがみなさんは、ご体調などは大丈夫でしょうか?いまのところ自分の周囲は大丈夫なのですが、メディアなどの数は、すでに2波の頃の数値に到達しております。普通に買い物から帰宅しただけで鼻水が出るなど、ちょっとした事に神経質になってしまいます。

どうやら2波の時と同様で一部の歓楽街あたりに集中している様子です。
余り突っ込みは入れたくない内容になりますが、まあ一部の

もっとみる
女性エンジニア現場日記-作業環境編⑧-

女性エンジニア現場日記-作業環境編⑧-

リモート勤務が多くなって、オフィス環境より作業環境編の方が多くなってしまいました。日々、身近な事がリモート関連にどうしてもなってしまうのです。

リモート当初は、そんなにリモート勤務の作業環境をがっつり整える必要はないよねーーって思ったのですが、知人に聞くと完全リモートになっているとの事で、やっぱりそうか。と そして改めて周囲を見回すと周りが余りにも汚部屋である事に愕然としてきました。

もともと

もっとみる