マガジンのカバー画像

移住 記事まとめ

2,428
移住やUIターンした人の体験談やインタビューなどのすてきな記事をまとめるnote公式マガジンです。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

コミュニティの創り方、続け方【前編】

コミュニティの作り方続け方、なんて言うと大層に聞こえてしまうかもしれないけど、最近読んだ「世界2.0 メタバースの歩き方と作り方」に生態系の作り方が解説されていて、自分がやってきたこととすごく被るし、これからの発展にすごいヒントをもらったので、重ね合わせて書いてみようと思いまして、改めて振り返ってみました。 ◆世界2.0による生態系(≒コミュニティ)の作り方の基本・メタバースは世界を創造すること さて、世界2.0では、最近バズワードになりつつある「メタバース、web3.0

尾道で民間が移住メディア「ANCHER」を立ち上げる理由

広島県尾道市でウェブマーケティングの会社をやっている松崎(@atsuGK12)です。 少し先になりますが2022年11月、尾道を中心とした備後エリアを対象とした移住ウェブメディア「ANCHER/アンカー」をオープンします。 移住メディアはふつう自治体がやるものなので、民間の僕らがやると言うと「なんで?」と言われることがあります。 しかも、尾道にはすでに市が運営する移住メディアがあります(2つも!)。 なのにあえて僕らが尾道で移住メディアをやる理由を書いてみたいと思いま

京都暮らしの備忘録vol.2「京都で暮らすふつうの1日」

京都暮らしも3週間目に突入。とはいえ、どんな暮らしをしているのか、と聞かれると困ってしまう。本当にふつうの、ささやかな暮らしをしているだけから。最近はなんとなく生活がルーティン化してきたので(私にとってはいい意味で)、1日のだいたいの京都暮らしのスケジュールを振り返ってみたい。 京都暮らしの1日のスケジュール京都暮らしのスケジュール。大好きな街で、「ふつうの暮らし」ができる喜びを噛みしめながら日々の暮らしを楽しんでいる。 ちなみに、多拠点生活をしていたときはこんな感じのス

【田舎暮らしin青森】田舎暮らし全然スローじゃない

表題の通りでございます。 もうやりたいこと多すぎてパニックになり何がやりたいのかちょっと分かんなくなってきました。 家の周りの整備・修繕いろいろとお金がかかる前に、家の周りをどうにかしようと奮闘しております。 手始めに第二の無法地帯空き地をどうにかしています。夫が。 昔義両親が植木を販売用に植えたとかで、今となってはただの無造作に生えている謎の庭のような何かに変貌しております。 ツツジなんかは買うと高いのは分かるものの、剪定が手間だわ込み入ると蜂の巣ができそうだわ、あっても

20代の地方創生女子2名が挑戦!過疎化する町で遊休トレーラーをホテルに改造

人口1万人の宮崎県都農町に昨年9月開業した「まちづくりホステルALA」で、1月に移住してきた25歳と、地元の高校を卒業して町に残った20歳、2人の20代女子が、旅しながら働く若者たちが滞在・交流できる拠点「トレーラーホテル」増設に挑戦するプロジェクトを立ち上げました。 1.全属性でもっとも人口が少ない20代女子都農町の2021年1月1日の人口構成がこちらです。 実感値としても、都農町に移住して2年、日常生活を見回しても、20代女性に出会うことは稀です。 ちなみに、「地方

《ひと》 みやっこベースOG 菊池 眞悠子

こんにちは!みやっこベース広報チームの八島です。 みやっこベースに携わる方々をご紹介する連載企画《ひと》。 第15回となる今回ご紹介するのは、みやっこベースOG 菊池 眞悠子さんです。この4月から宮古にUターン就職したとのことで、インタビューを実施しました! プロフィール 2000年生まれ、宮古市出身。高校1年生の冬にみやっこベースに出会い、世代間交流をテーマに活動。日本最大級の探究学習の発表の場「全国マイプロジェクトアワード」では優秀賞を受賞。高校卒業後は岩手県立大学に

やりたいことはあってもいいけど、なくてもいい

島暮らしや隠岐島前に興味がある方にひとこと! と問うと 取り敢えず来てみるといい! 目標ややりたいことはあってもいいけど、なくてもいい。 あるからこその悩みも生まれるけど、 なくても海士の暮らしを肌で実感できるし余裕が生まれる。 焦るときもあるけど、 ちょっときてみようかなで来ていい場所だなって思います。 と、揃って答えてくれた2人。 「もう少し居て、自分の目で見て感じたい」と奥野さん 「帰れる場所が増えたことが嬉しい」と木村さん 2022年4月に来島し地産地商

移住して習い事をやめた子供たち

移住前の上の子の習い事は、絵画教室とスイミング。 下の子はスイミングだけ。(絵画教室はちょっと通ってやめた) 移住した時にやめて、移住してからは何も習い事はしていない。 スイミングも絵画教室も、距離はあってもあるにはあったから「やってみる?」と尋ねてみたら「しなーい。」との答え。 まぁ、移住体験に小学校での自然体験にと、色々な体験はしてるからいいだろうと本人たちの意思に任せている。 上の子の興味はイラストを描いたりプログラミングにゲーム。 将来はどれかに進みたいらし

北海道移住3ヶ月目。〜気がつけばやっていることをお仕事に〜

北海道移住3ヶ月目。 前回の記事で仕事についてまとめてみたのですが、さらに脳内でぐるぐると回っていたものを言葉に残しておこうと思います。 まず北海道に引っ越してきて最初の1ヶ月は本当になんの縛りもないニート暮らしをしてみました。働きたいという感覚が湧いてこなかったので、とりあえず気持ちのままに引っ越してすぐの新しい環境を楽しんでみました。 そしてJRの周遊パスを使って5泊の旅に出てみたり、心置きなく小樽で観光を毎日楽しんでみたり、本当に北海道を楽しむということだけをやって

大阪から和歌山へ【15ヶ月目移住記】

嫌なことはすべて10代のうちに起きた。 私の10代は、つらくてしんどくて死にたい、絶望のお祭りみたいな期間だった。 若い頃の苦労は買ってでもしろ、という人がいるが、どんだけお金持て余したらそんな発想になるん? 時代錯誤にも程がある。 そういう人にまとめて売って差し上げたいです。 メルカリでお会いましょう。 中高校生の頃の唯一の癒しの場所は近所のドブ川だった。 都会生まれ都会育ちの私にとってはこれは正真正銘、立派な「川」で、これが世にも綺麗な景色のひとつだった。 この川が

ついさっきまで穴水町での滞在をどう締めくくろうかと思っていたのに、今届いた一枚のハガキに始まりを感じている(仮暮らし:能登半島穴水町周辺完結)

誰一人緊張させない能登ワインワイナリーと、朝のひと悶着 最終日の午前中は、 葡萄畑が広がる丘の上にある能登ワイン製造所を見学。 さぁさ、と数種類のワインを試飲させていただくものの、私から出てくる感想は「美味しいです」「甘いですね」「さっきより甘くないですね」「おお、これはまた…(ここからは別に何も続かない)」というものばかり。 「これは…白い花のかおりがしますな」なんて言ってみたかった。 とにかく、ワインは全く詳しくないけれど、甘いのもそうでないのもただただ美味しいと

富山で最高の夏を過ごしちゃおうぜ

こんにちは。 東京から富山県朝日町に移住してきました。 なつめです。 移住してからはじめて東京のお友達が朝日町へ遊びに来てくれたので、いっしょに散策した記録をざっくりと残しておきます。 この日の行程はこちら 東京駅から北陸新幹線に乗って 約2時間半で最寄りの新幹線停車駅 黒部宇奈月温泉駅に到着します。 自然の中にぽつんと佇む綺麗な駅に、東京で暮らすたまきさんも到着早々に驚いていました。 黒部宇奈月温泉駅から車を20分ほど走らせて 観光拠点施設「ヒスイテラス」へ向かい

おおつちくらし - 5月のこと。|移住定住@いとうしょうた

みなさん、こんにちは ◎ おおつち ちおこ として移住定住事務局で活動している、伊藤です。 気づけばもう6月後半。 業務も色々なことが本格的にスタートし始めたり、休日はイベントへの参加なども重なり、あまりの繁忙で報告書の提出が遅くなってしまいました。。申し訳ございません…! ということで、色々あった5月を簡潔かつスムーズに(?)お伝えしていこうと思います。では、どうぞ。 ■移住定住WEBメディアの制作がより本格的に 9月本公開に向けて絶賛制作を進めている 移住定住WE

いわきに移り住んで働く社員にいわきのこと、聞いてみた。

みなさん、はじめまして! 株式会社システムフォワードの白土と申します。 このnoteを読んでくださっている学生の皆さんの中には、 こんな風に思っている方も多いのではないでしょうか。 今回は、そのモヤモヤを少しでも解消すべく、 「いわきに移り住んで働く社員にいわきのこと、聞いてみた」と題し、 座談会を開催いたしました! 今回座談会に参加する皆さんは、ご出身はいわきではありません。 いわきに住んで、働いて、まだ数か月ほどの方も。 実際にどんなことを感じているか、ゆる