マガジンのカバー画像

DIY・ガーデニング 記事まとめ

1,701
DIYした家具やお庭を紹介する、すてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#DIY」が付けられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

DIYで改良を重ねたクローゼットの小さなオフィス

子どもに書斎を明け渡したことから始まったクローゼットオフィス。2年の間に少しずつ改良を重ねてきたので、再びまとめました。 コンセプトコンセプト自体は当初から変わないままですが、DIYの頑張り具合がちょっと高くなりました。 仕切り壁元々は荷物置き場との仕切りに使っていましたが、更なる断捨離によりクローゼット全てを作業スペースとして使えるようになりました。 仕切り壁がなくても問題ないのですが、アクセントウォールが気に入っているのと配線隠しとして有能なので残してあります。

マロンはんの秋のおしたく

お留守番してもらうとき、基本的にはケージに入れるようにしている。お目目くりくりの可愛いフェイスで毎度油断してしまうが、マロンはけっこうなやんちゃタイプなのである。とにかくアカンことばかりするので、お互いのためにもケージ買っておいて良かった~としみじみ感じている日々。 ・・・ いつのまにか素知らぬ顔で秋がやってきていた。今日はケージの中のまったりスペースに置く、マロン専用のおざぶ(座布団)を作ってみようと思う。ひんやりが気持ちいい季節は過ぎたので、おざぶで秋のおしたくだ。

猫×2のための猫柵⑥/シンクの猫侵入防止柵

前回までの①~⑤で大物の猫柵作りはいったん完了。 とはいえ、猫×2と一緒に暮らす中で、「ここには入ってほしくないな」という場所が、家の中にはいくつかある。 今回はそんな細かい場所の猫柵の中から、台所のシンクの猫柵をご紹介。 既製品のシンクへの侵入防止柵なんで猫って、台所のシンク(流し)に入りたがるのだろうか? うちの子達は、洗い物をするときもそばでジッと見ているし、油断すると蛇口から出る水を触ろうとするし、ちょっと目を離すとシンクの中に入り込んでいたりする。 これが洗い

ピザ錬成と DIY キット組み立て会

9 月 25 日(日)、 Sony 大崎ブリッジターミナルでの DIY キット組み立て会に参加してピザを焼いてきました。 福利厚生の一環(?)でピザ窯を買ったので試運転してみませんか? とお声がけいただきほいほいと出かけた次第。 ピザ大崎のライフで材料を一揃い買い求め……たつもりが、イーストと塩を忘れた。そして昼のレジ混雑を甘く見たのが今回の反省点。(プラス、薄力粉はサイズ各種そろっていたけれど強力粉は1kg.しか選択肢がなかったことも想定外) ただイーストなし、ベンチタイ

文通相手に送れる平べったいオマケ:マステ編

どうも~! 文通大好きっ子、メリカでございます~! この記事、大分前から作ってみたかったのですよね。 文通で、お互いに小さなプレゼントを贈り合うのが楽しいと思うのです。 封筒の中に、お手紙と共に入れられる平べったい物をオマケとして 入れておくと、お相手様に喜ばれますし、わたしもうれしいです♪ でも平べったい物って結構、限られていませんか? 特にわたしは元・アメリカ在住でしたが、少しでも封筒が膨らんでいると、 もう郵便局でメチャクチャ文句を言われるの何のって!! アメリカ

[おうちDIY編] キッチンを壊してキッチンを作る。

2022年7月、鹿児島県は桜島島内に家を借りた。 そのまま使ってもよかったんだけど 「少し暗いし壁紙貼ったりペイントしたりしてなんだりしよう!」 って決めて動き出したら、なんかすごいことになってきた。せっかくなら記録として残そうかなって。 8月末でこのような感じになりましたー! キッチンを作る『生きることは食べること』てことで、家の中で整えたいのはキッチン! before after 作業工程1. システムキッチンを磨く 最初は磨いて使おうとしたんだけどちょ

土の栄養「ぼかし」の日記⑤初秋のベランダ

🎵ひさしぶ~りに ○をひい~て~ うっ ふるッ‼️ なんで知ってんねん?というのは置いといて… ○の中には何が入るか解ったひとはコメント欄にて答えて下さいニャ😸 *********************************** さてさて ホンット、久し振りに 『ぼかし』のお話です(=^ェ^=)✨☀️✨ 確か7月26日に最後の『ぼかし』の記事を載せました。⬇️ いけばなで使ったドラセナを根が生えるように水耕栽培して、根が沢山生えて来たので、土に植え替えをしま

9月11日にオープンしました!

準備期間は十分あったはずですが、オープン前はバタバタしてしまい、投稿も滞ってしまいました。 9月11日に無事に店舗をオープンしました! DIYでお店づくり クラファンもしていますが、まさか自分の店をもつとは思っていなかったので、とにかく資金がなく、内装は全部DIYでやることにしました。 幸い床はそのまま使えるし、水道も既存のもので大丈夫だったので、それほど大きな工事は必要ないかな、と思っていました。 まずはペンキから。壁と天井は全てグレーに塗りました。 全部自分たちで

【第9回】ついに★小屋が完成

前回はこちら↓↓ 島根県東出雲町、山里の古民家&畑の再生PJ。 6月のある日始まった小屋作り、地元の先輩方に支えられ、8月終わりに完成しました。 丸太の皮をむき、柱を立て、梁に登って垂木や野地板を打ち…この2か月、ほんとブートキャンプで(笑) 前回の作業で屋根組が完成した後、8月中旬からお盆にかけて、床面のコンクリート打設と屋根の合板張りは地元の大工さんにお願いしました。 これは自前でやるとさらに3ヶ月くらいかかる&ボコボコになると思われ、ここはプロにお任せして。 そ

今日も空き地で稼ぐ‼️2022.9.13

皆さん、こんにちわ‼️ 最近日が短くなって朝、晩の気温がだいぶ下がって来ましたね。 仕事が17:00に終わり畑に着くのが17:30でそこから1時間できるのかどうか?って所です。 では本日もやっていきましょう‼️ 今日やる事 ◯玉葱🧅早生の種まき。 ◯らっきょうの畝を進める。 ◯2日前の堆肥の温度の確認。 畑についてやる事は自家製のスプレーをシュッシュして蚊取り線香に火をつける事です。 これやらないとマジで作業に差し支え出ます🤣 先ずは最優先の玉ねぎの播種‼️ では

【夏休みの自由研究】紅茶の缶で棚作る【工作編】

9月ですね。 全く関係ありませんが、わたしは喉を潰しました。 「お前もう学校始まるんじゃないの?」というお声が聞こえてきそうですが、後期の授業再開は9月の半ばからなので、実はまだ数日だけ夏休みがあるわたしです。最高。 さて、皆さんは夏休みの宿題、最初に全部終わらせるタイプでしたか?それとも最後に死ぬ気でやるタイプでしたか?わたしはもちろん後者です。前者だったら多分もっと違う人生を送っていたはず。 ということで、今回は「工作編」と題しまして、夏休みの自由研究を提出したいと

バタフライピーの花が咲かなかった理由

昨年から「バタフライピー」に興味を持ち始めました。 バタフライピーにはアントシアニンが含まれ、美容と健康に良いとのことで、妙に栽培してみたくなりました。まだ本州ではあまり栽培されておらず、日本では沖縄が一番生産が盛んです。 こんなに綺麗な青い色の花が咲くんですよ。 通販では、ハーブティーとして飲まれたり、バタフライピーの粉末をまぜて作った、青いケーキやチョコレートなどが売られています。ほんの少し青臭いような、グリンピースのような豆っぽ匂いがしますが、ほとんど味も香りもあ

カクカクブックス開業日記・改装DIY4回目(5月30日)

2022年11月上旬のオープンを目指し改装DIYをしているカクカクブックスです。 今日は4回目の改装の様子をお伝えしますね。 この日が一番「改装が進んだぞー!どやー!」ってなった日です。 さっそくビフォーアフターをお見せしますよー ビフォー↓ ↓ ↓ アフター↓ ↓ ↓ 前回(5月26日)、前々回(5月25日)は全くできなかった床板はがしですが、今回は力持ちがDIYに参加してくれたので、一気に進みました!!! この土間はじいちゃんが八百屋をやてた頃の土間なんです

私のデスク 愛情過多。

今夏は大工さんや材木屋さんのYouTubeをよく観て、木材について勉強しておりました。 色んな木(もく)の種類がありますが、僕は栃(とち)という木に惹かれて、ずっと栃の一枚板を探していました。 僕が欲しいサイズ、色味、形がなかなか見つからなくて、あっても目が飛び出るほど値段も高くて、毎日ため息をつきながらここ1ヶ月ほど過ごしておりました。 そんな折、一枚の板と出会いました。 全てにおいて申し分なく、値段も驚くほど安くて 「え、これ大丈夫?」 と心配になるくらいで。