見出し画像

マロンはんの秋のおしたく


お留守番してもらうとき、基本的にはケージに入れるようにしている。お目目くりくりの可愛いフェイスで毎度油断してしまうが、マロンはけっこうなやんちゃタイプなのである。とにかくアカンことばかりするので、お互いのためにもケージ買っておいて良かった~としみじみ感じている日々。

・・・

いつのまにか素知らぬ顔で秋がやってきていた。今日はケージの中のまったりスペースに置く、マロン専用のおざぶ(座布団)を作ってみようと思う。ひんやりが気持ちいい季節は過ぎたので、おざぶで秋のおしたくだ。

さっそく出先のダイソーで、良い感じのふわふわエコファーを見つけた。「あっ、コットン生地とリバーシブル仕様にすると年中使えそう!」と閃く。

しかし、、、エコファーをいざ裁断してみると、空中に舞うものすんごいレベルの抜け具合(汗)。むかしネックウォーマーをハンドメイドしたことがあり、同じようにこの現象に引いたので、ここまでは想定内だった。縫ってしまえばすべて解決なのだから。

ただ、カット面だけでなく、表面を撫でただけで手につくので、しばし「うーん」と唸ることになった…。というのも猫はなめたり口に入れたりする生き物。自分の毛玉ならまだしも、エコファーを飲み込むかもしれないと思うと、残念だけど適していない。すごく暖かそうなんだけどなあ、、、。仕方ない、次いこう!

生地類の引き出しをガサゴソ漁ると、いつぞやのキルティングが出てきたのでこちらを採用することにした。


いきなり完成の裏面だけど、じゃん!w

表面、じゃん!

中にキルト芯も仕込んでふんわり仕立て

爽やかなブルーの配色がマロンに似合いそう。ケージ内に括り付けたいので、ちゃーんと紐も取り付けた。やるときは、やれる子なのだ。

さっそくケージにセットしてみた!



あ、あれ、、、、、、、れれれ、、、、(なんだか怪しい雲行き)

う、うん。

紐の取り付け箇所が多すぎた…!!笑


柵がない側にも付けちゃった模様(汗)
やればできる子、即撤回、である。
ほんま抜けてる、、、。

不要な紐はハサミでカットした!

すぐにマロンがやってきて、
なんとゴロンとしてくれたではないか♡

見上げるマロンはん。可愛い。

気に入ってくれたようで良かった~


・・・

ほんとに久しぶりにミシンを出した。
1時間ほどでできる小物は、達成感と充実感を届けてくれた。シンプルイズウレシイ。


この記事が参加している募集

#我が家のDIY

2,327件

嬉しくて飛び跳ねちゃいます♡