Nobuki Inoue

DIYとゲームが好き。それ以外はだいたいコードを書いてます。

Nobuki Inoue

DIYとゲームが好き。それ以外はだいたいコードを書いてます。

マガジン

  • リモートオフィスのつくりかた

    クローゼットの中に作ったオフィスの作り方をまとめました

  • おしゃれ内窓をDIYするマガジン

    寒さ対策だけでなく景観にもこだわった内窓をまとめました。

最近の記事

  • 固定された記事

書斎を明け渡すことになったのでクローゼットの中にオフィスを作った

私はソフトウェア開発の仕事をしております。自宅で作業することも多いので書斎を持っていましたが、自分の部屋が欲しいと言う子どもたちに譲りました。 次の作業場所として目をつけたのが、普段使わないものが入っているクローゼットです。片付け&断捨離で1250x850という1畳未満のスペースを確保し、そこに新しいオフィスを作りました。 同じように書斎を失った方の参考になればと言うのは建前で、素敵な環境が出来たので自慢させてください! コンセプト狭くても快適な空間にする ケーブルは

    • DIYでおうちを暖かく 〜断熱リカバリーまとめ〜

      DIYでの断熱リカバリーが一段落つき、それなりの効果を得られたので実施した内容をまとめました。効果が高かった順に紹介しつつ、それぞれの材料費と作業にかかった時間も記載してあります。 詳しい作業手順までは書いていませんが、こんな方法もあるんだと断熱リカバリーのきっかけになれば幸いです。 窓 🪟小窓の内窓を作り直し 小窓にはガラス戸レールを使った内窓をDIYで取り付けていましたが、フレームの強度が低いのでどうしても隙間が開いてしまいます。木枠でFIX内窓を作り直すことで気密

      • 浴室の洗い場を断熱で暖かくするDIY(床断熱編)

        10年に1度の強烈寒波に加えて電気代が高騰している昨今ですが、みなさん断熱してますか?我が家では浴室床の冷たさを改善するべく断熱を行ったところ、なかなかの効果だったのでまとめました。 浴室床下の状況冬場の入浴時、洗い場にお湯をかけてもすぐに床が冷たくなる状況でした。あまりの寒さに薄々感じてはいましたが、洗い場部分に断熱材は入っていませんでした🥶 一方、浴槽の下には浴槽パンがあり、浴槽と床下の間に空気層が設けられていました。 断熱方法を調べるネットの記事や動画で調べたとこ

        • 断熱性能ゼロの天井点検口をDIYで気密点検口に交換した

          年末年始に断熱DIYにはまってしまい、先日ついにサーモグラフィーカメラを買ってしまいました。新しく手にしたオモチャを持って家中の改善ポイントを探していていたところ、天井点検口が異常に冷えていることに気づきました。 改めて見てみると木枠に石膏ボードを載せているだけなので冷えるわけです。こちらをDIYで気密式の点検口に取り替えたところ劇的に改善されたので手順を紹介します。 準備まずは計測してどの点検口を買えばいいのかを調べます。取り外した石膏ボードと天井の下地材の内側を測って

        • 固定された記事

        書斎を明け渡すことになったのでクローゼットの中にオフィスを作った

        マガジン

        • リモートオフィスのつくりかた
          8本
        • おしゃれ内窓をDIYするマガジン
          3本

        記事

          使い勝手はそのままで!とても寒い冬の玄関をDIYで改善した

          冬の玄関は寒い。そういうものだと思い込んでいましたが、高断熱の住宅だと断熱仕様の玄関ドアを採用しているので寒さが和らぐようです。我が家は断熱材なしの玄関ドアだったので、DIYで対策した結果それなりに改善できたのでまとめました。 なぜ玄関が寒いのか玄関には断熱されていない箇所が複数あり、屋外の冷気が入ってきやすいのが原因です。我が家の主な原因箇所は以下のとおり。 これらの問題を改善するべくDIYで頑張りました。ルールとしては、「寒さ対策のためとはいえ見た目がカッコ悪くなるの

          使い勝手はそのままで!とても寒い冬の玄関をDIYで改善した

          DIYで改良を重ねたクローゼットの小さなオフィス

          子どもに書斎を明け渡したことから始まったクローゼットオフィス。2年の間に少しずつ改良を重ねてきたので、再びまとめました。 コンセプトコンセプト自体は当初から変わないままですが、DIYの頑張り具合がちょっと高くなりました。 仕切り壁元々は荷物置き場との仕切りに使っていましたが、更なる断捨離によりクローゼット全てを作業スペースとして使えるようになりました。 仕切り壁がなくても問題ないのですが、アクセントウォールが気に入っているのと配線隠しとして有能なので残してあります。

          DIYで改良を重ねたクローゼットの小さなオフィス

          アーロンチェアが故障したので修理してもらった話

          愛用しているアーロンチェアの前傾チルトが知らないうちに効かなくなっていました。購入してから10年近く経っているので「故障してもおかしくないかー」と諦めつつも、お気に入りの機能だったので修理に出すことに。 アーロンチェアの12年保証について調べたところ、過失でなければ対象になるようなのでダメ元で修理依頼を出したところ無事に保証修理してもらえました。 今回は不具合内容とその対応についての記録をまとめてみました。 前傾チルトって?座面がほんの少しだけ前に傾く機能で、デスクワー

          アーロンチェアが故障したので修理してもらった話

          デスク裏にモダンな収納棚をDIYする

          すっきりデスクがお好きなみなさまこんにちは。 どんどんレベルが上がっていくデスクをすっきりさせるマガジンのおかげでみなさんのデスクもきっとすっきりしていることでしょう。 そんな神マガジンの中で個人的に気になったのがこちらの2つ。どちらもMacbook をうまくデスク裏に収納されていました。 リモートワークが主体になる前はMacbookを持って外出することも多かったのでさっと取り出せるようにとデスク上に置いていましたが、最近ではほとんど持ち出すこともなくなったのでデスク裏

          デスク裏にモダンな収納棚をDIYする

          猫のキッチン侵入を本気で防ぐためのDIY

          猫を飼っていて困ることの1つにキッチンへの侵入があると思います。我が家でも何度注意してもキッチンに入ってくるので、そのうち怪我をしたり猫にとって毒になるものを食べてしまわないかと不安に思っていました。 カウンターに粘着テープを貼ったり霧吹きで水をかけたりと「登ったら怒られる」を覚えてもらおうと色んな方法を試すもほとんど効果はなく、霧吹きで水浸しになりながらも侵入してくる姿を見ていよいよ物理的に塞ぐしかないなと思い立ちました。 カウンターをはめ殺し窓で塞ぐキッチンへの侵入経

          猫のキッチン侵入を本気で防ぐためのDIY

          無機質なダクトレールに温かみをプラスする木製フレームを作った

          ダクトレール照明ってご存知ですか?レールのどこにでも照明が取り付けられて、オフィスや店舗でよく見かける洒落たやつです。 「オシャレな部屋作りは照明から」というフレーズをどこかで見かけたので、以前から憧れていたダクトレールを取り付けることにしました。 購入した商品ダクトレールの取り付けには電気工事をして天井に固定する方法と引っ掛けシーリングに取り付ける方法がありますが、今回は簡単にできるように後者の簡易取付型を選びました。選んだ基準はこんな感じです。 照明はなるべくコンパ

          無機質なダクトレールに温かみをプラスする木製フレームを作った

          デスクをもっと広く使うためにWebカメラの固定方法を考える

          リモートワーク中心の生活となり、デスクの上にはオンラインミーティング用のカメラと三脚が置いてあるのが日常となりました。 しかし、横幅850mmという狭いデスクに三脚を置いているのはデスクすっきりと言えるのだろうか?と疑問が浮かんできました。今後もしばらくリモートワークが続きそうなので、カメラの配置を考え直すことにしました。 邪魔にならないカメラの配置を考える1. ミニ三脚+延長ポール+自由雲台 現在取り入れている方法で、一般的な卓上三脚よりは占有面積が小さくなります。た

          デスクをもっと広く使うためにWebカメラの固定方法を考える

          既存の洗面台を活かして洗面所をセルフリフォームした

          気がつけば築10数年の我が家。一般的に内装が痛み始める時期だそうで、洗面水栓のシャワーホースからポタポタと水漏れしていました。部品を交換すれば修理できそうでしたが、愛着のない水栓を修理して使うよりも好みのものを購入して交換することに。 そんなきっかけで始めた洗面所のセルフリフォームが一通り完了したので記事にまとめました。 リフォーム前の状態ユニット洗面化粧台と洗濯機上のランドリーラック、その間に隙間収納を置いた組み合わせでした。なるべく隠して収納していましたが、統一されて

          既存の洗面台を活かして洗面所をセルフリフォームした

          男の子向けのジュニアスポーツ自転車を女の子用にカスタマイズした

          全国の異性兄妹のお子さんをお持ちの皆さまこんにちは。 同性兄妹に比べるとどうしてもお下がりが出来ないケースが多くて出費が重なっていることと思います。 我が家は上が男の子で下が女の子ですが、自転車のお下がりに成功したので参考になればと思い記事にまとめました。 元の自転車元の自転車はいかにも小学生男子ウケするデザインで、ギアインジケータまで付いていました。(カスタマイズ前の写真が残っていなかったので、似たような車種を載せておきます) もちろんこの自転車が悪いわけではなく、息

          男の子向けのジュニアスポーツ自転車を女の子用にカスタマイズした

          オンラインミーティングのリアル背景にこだわってみた

          先日、スマホをWebカメラにしてオンラインミーティングの高画質化に成功したのですが、なんだか物足りなさを感じていました。 と言うのも、飾っているポスターはミーティング時には外すので真っ白な背景になり、ぼんやりとした印象になってしまうのです。 仮想背景を使って装飾する手もありますが、せっかく綺麗に映るようになったのでリアル背景で勝負したいなと。 どんなデザインにするかぼんやりとした部屋の印象を解消するためには壁紙を部分的に変えるとオシャレに見えるそうなので、真後ろの壁だけ

          オンラインミーティングのリアル背景にこだわってみた

          Webカメラをスマホで高画質にしてみませんか?

          リモートワーク中心の生活になるにつれてオンラインミーティングの機会も増えてきました。 今まではMacBook Pro内蔵のWebカメラを使っていたのですが、もともとクラムシェルモードで使うのが好きなのと、どうせなら高画質にしたいという謎の情熱が湧いてきたので外部カメラを導入することにしました。 どんな方法があるのか1. USBケーブルで接続するだけでWebカメラになるカメラを使う Go Andoさんの記事で紹介されているのですが、SIGMA fpはUSB-Cケーブルで接

          Webカメラをスマホで高画質にしてみませんか?

          既製品よりオシャレな内窓も!いろんな内窓の作りかたを紹介します

          我が家は寒さ対策として、DIYで内窓を取り付けて二重窓にしています。 二重窓にすると窓からの冷気を防げるので暖房効率が上がり、外気との差が少なくなるので結露防止にもなる優れものです。 取り付ける前はどれだけ効果があるか分からなかったので、まずは低コストで小さな内窓を作るところから始めました。その後、徐々にエスカレートしていき、気がつけば色んなタイプの内窓を作っていたので比較しながら紹介します。 基本的な作り方窓枠の寸法を測る レールとフレームを窓枠のサイズに合わせて加工

          既製品よりオシャレな内窓も!いろんな内窓の作りかたを紹介します