マガジンのカバー画像

生活 記事まとめ

4,230
生活術、ギフトを紹介しているすてきなnoteをまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#家事」「#ギフト」がつけられている記事を自動で追加し、紹介していきます。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

4人に1人が子育て中!noteのパパママ社員のはたらき方と日常

スタートアップといえば、昼夜関係なく猛烈にはたらく!体力勝負!!なイメージがあったわたし…

96

娘(顔面私+性格夫・中学生の皮を被った80歳)

なんつータイトルだ。。。 先日、娘が14歳の誕生日を迎えた。 私を母にしてくれた娘の、あの…

ASD完璧思考は良いこと!?本当なら嬉しい!【石田勝紀先生に育児相談してきました〜…

先週の土曜日、 MamaCafé なる勉強会にオンラインで参加したんです〜❣️ 初zoomだし、むち…

117

現役保育士が買ってよかった”子どもが思い切り体を動かせるアイテム”Best3✨

得意ジャンルの 絵本とボードゲーム以外にも 色々とうちでとりいれている アイテムがあります…

育児|【ASD娘】ときに、母は膝から崩れて泣く。暮らしやすい部屋づくり

我が家には双子がいます。妹はASD、自閉症スペクトラム。知的な遅れもあり、コミュニケーショ…

【キッチンから始まるMy SDGs】〜環境に優しいおすすめキッチンアイテム〜

こんにちは。弊グループのnote企画『バトンをつないで #SDGs Challenge』で、28番目の走者とし…

【ルーティン】ミニマリストになるための、簡単な5つの習慣

ミニマリストには憧れるけど 実際、何から手離せばいいのか分からない。 それなら習慣から変えることをオススメします。 それは、習慣が変われば持ち物も変わり そこから手離せるモノも見えるからです。 今回のnoteでは、 『ミニマリストの簡単な5つの習慣』について シェアしていきたいと思います。 ▷定期的な洗濯皆さんは洗濯を週に何回されますか? 一人暮らしであれば平日は仕事で忙しく 休日にまとめて洗濯する方がほとんどでしょう。 その分の洋服や下着をたくさん持っていれば

受動型ASD魔の自主学習 昨日ママは冷静さを保てたでしょうか?

答えは、保てとりません…。出すのを躊躇しますが…これもリアルという事で出します ☆息子の…

暮らしのアドバイザーのルーティン

なぜルーティンを公開? 単純によく聞かれるんです( ´艸`) 毎朝Facebookに散歩のときに撮っ…

はながすきすぎる クッション

ブレて…る おはようございます! 花屋KONOHA鵜飼亜希子です。 水曜スタートのKONOHAは仕…

花屋KONOHA
3年前
26

『熱中症から我が子を守ろう❗️』夢を叶えるその日まで #146

暑い日が続きますね〜💦 こんなに暑いのに子どもは元気いっぱいで 外へ外へと挑んでいきます…

6/20は父の日!普段頑張っているお父さんへ贈るおすすめのプレゼント3選

こんばんは。ひらのです。 最近は、毎日のように送られてくる姉の子供の写真を見て癒されてい…

【はじめての○○】5歳娘が骨折しました

その日は珍しくカーペットを洗濯なんてしてみた。 そして、ためてきた課題にようやく手を付け…

【仕事とのバランス】朝のひとときが心に与える影響

おはようございます!! 今、私ね、そんなふうに元気に言いまくりたくなるような気分なの。 朝、心地よいって大切だね。 朝、心地よい時間を過ごせるって実は生きてて初めてかもしれない。 いつも時間に追われ、遅れることへの恐怖と闘っていた気がする。 自然と戯れる5分たった5分なのだけどね、ゆとりを持って自然と向き合う時間を朝は作れなかった。 今朝はゆっくり出勤4日目。 また登校し始めた次男と珍しく切り替えスイッチがスムーズだった三男のおかげで、今朝は静かな出勤前の時間を