ラバブルマーケティンググループとSDGs

「すべてのマーケティング活動をラバブル(愛される活動)に✨」 ラバブルマーケティンググ…

ラバブルマーケティンググループとSDGs

「すべてのマーケティング活動をラバブル(愛される活動)に✨」 ラバブルマーケティンググループは、働きがいのある組織づくりを全活動のベースにSDGsに基づく経営を行っています。 勉強会や健康経営など、グループ全社での取り組みを発信しています。https://lmg.co.jp/

マガジン

  • 社内イベント

    • 4本

    全社員参加のキックオフや部活動、勉強会などの様子をご紹介します。

  • バトンをつないで #SDGs Challenge

    グループのメンバーが、グループ横断的に「SDGsバトン」を繋ぎながら、全社で楽しくSDGsに取り組む方法を探っていきます♪ SDGsについて深掘りしたこと、実践したことなどをシェアします。

  • コムニコのカルチャー

    • 14本

    ユニーク制度やオフィス環境など、人との交流を重視するコムニコの取り組みをご紹介します。

  • コムニコメンバーの働き方

    • 33本

    活躍社員やチームのユニークな取り組みなどをご紹介します。

  • ラバブルなSDGs〜共感をつなぐ〜

    SDGsに取り組むラバブルな会社、サービス、事例などをご紹介します。また、弊グループの取り組みやオリジナルで作成しているSDGsカレンダーなどをシェアします♪たくさんの方に共感がつながりますように。

最近の記事

【日体大スキー部の陸上合宿に参加してみた】

株式会社コムニコの髙橋です! 私は、現在パラアルペンスキー競技に取り組んでおり、2026年に開催されます、ミラノ・コルティナダンペッツォパラリンピックの出場を目指し、日々トレーニングに励んでおります。 2本目のnoteはこちらから 3本目となる今回は、母校である、日体大スキー部の陸上合宿に参加してきたので、その様子をご紹介します。 この合宿は、毎年学生が夏休み明け前に集合し、みんなの士気を高める意味でも開催されます。 就職し、一人での練習が多くなって、刺激を受けたいとい

    • 【日常生活での困りごと5つのこと】

      株式会社コムニコの髙橋です! 私は、現在パラアルペンスキー競技に取り組んでおり、2026年に開催されます、ミラノ・コルティナダンペッツォパラリンピックの出場を目指し、日々トレーニングに励んでおります。 1本目のnoteはこちらから↓ 2本目となる今回は、「障害を負って日常生活で困ること、嫌なことはないの?」とよく聞かれるので。そんな疑問に答えていきたいと思います。 1【~小さなころ嫌だったこと~】 生まれながらにして脳性麻痺をもった私にとって当然ながら、健常者の体を知

      • 「パラアルペンスキー」髙橋幸平ってどういう人間?一から書いてみた!

        【生きてきた道】 初めまして。2023年7月に株式会社コムニコに入社した髙橋です! 私は、現在パラリンピックアルペンスキーという競技に取り組んでおり、2026年に開催されます、ミラノ・コルティナダンペッツォパラリンピックの出場を目指し、トレーニングに励んでおります。 競技を通して「多くの方々に笑顔を届けたい。」という思いからSNSマーケティング事業を行っているコムニコに入社しました。SNSを一から学ぶことで発信力のある選手を目指します。 その一環で、こちらのnoteを通

        • 【SDGs勉強会レポート】パラ陸上競技・やり投げの若生裕太選手をお迎えして考える「豊かな人生とは」

          1. はじめにこんにちは! ラバブルマーケティンググループでSDGs推進を担当している相澤です。 今年の夏(7月~9月)は全国的に平年より暑いようで、危険な暑さに注意が必要ですね。 水分補給をしっかりして夏を乗り切りましょう! さて今回は、パラ陸上競技・やり投げで活躍されている、若生裕太(わこうゆうた)選手をお迎えしてお話をうかがいましたのでその内容についてお届けします。 1997年5月生まれの若生選手は現在26歳。小学校から高校まで野球に没頭し、大学で体育教師を目指し

        【日体大スキー部の陸上合宿に参加してみた】

        マガジン

        • 社内イベント
          at comnico|コムニコメンバーによるnote 他
        • バトンをつないで #SDGs Challenge
          ラバブルマーケティンググループとSDGs
        • コムニコのカルチャー
          at comnico|コムニコメンバーによるnote 他
        • コムニコメンバーの働き方
          at comnico|コムニコメンバーによるnote 他
        • ラバブルなSDGs〜共感をつなぐ〜
          ラバブルマーケティンググループとSDGs
        • LMG’s SDGs Project 全公開!
          ラバブルマーケティンググループとSDGs

        記事

          【新拠点プロジェクト③】完成しました!👏「KAMIYACHO Connection Base(神谷町コネクションベース)」一挙公開!

          こんにちは! ラバブルマーケティンググループでSDGs推進をしている相澤です。 私たちの新拠点「KAMIYACHO Connection Base(神谷町コネクションベース)、通称: KCB」に移転して早くも1ヶ月が過ぎました🙌 今回は、完成した私たちの新拠点をご紹介させていただきます! 社内ワークショップであがった声がどのように反映されたのか、振り返りと共にお届けいたします! →社内ワークショップの様子はこちら 1.キーワードは「つながり」、合言葉は「オフィスっぽくな

          【新拠点プロジェクト③】完成しました!👏「KAMIYACHO Connection Base(神谷町コネクションベース)」一挙公開!

          【新拠点プロジェクト②】“つながり”の基盤「KAMIYACHO Connection Base(神谷町コネクションベース)」拠点名決定から発表までの道のり

          こんにちは! ラバブルマーケティンググループでSDGs推進をしている相澤です。 本日(2022年10月13日)、私たちの新拠点である「KAMIYACHO Connection Base(神谷町コネクションベース)」が開設しました! 前回の記事では、新拠点プロジェクト第1弾として、経営陣へのヒアリングや社内ワークショップ、アンケート調査など、新拠点開設に向けて行ってきた取り組みをご紹介しました。ここでは、コンセプトや拠点名決定までのプロセスと社内発表の様子をご紹介します。

          【新拠点プロジェクト②】“つながり”の基盤「KAMIYACHO Connection Base(神谷町コネクションベース)」拠点名決定から発表までの道のり

          【SDGs勉強会レポート】人事コンサルタントをお迎えして考える!「組織で働くとは?」

          こんにちは! ラバブルマーケティンググループでSDGs推進を担当している相澤です。 気づけばもう秋🍁 彼岸花が咲いているのを見つけて、もう9月も下旬かと時間の速さに驚いています😵 1.はじめに 今回は、先月行ったワークショップの模様をお届けいたします。 テーマは「組織で働くとは?」 壮大且つ、難しい題材ではありますが、働き方が多様化し個人で働くことができるこの時代において、弊グループで働くことの意味をメンバーで考えてみてはどうかと思い、人事コンサルタント・社会保険労務

          【SDGs勉強会レポート】人事コンサルタントをお迎えして考える!「組織で働くとは?」

          【インタビュー対談】食品ロスを減らすために、企業で、家庭でできること

          こんにちは! ラバブルマーケティンググループのSDGs推進を担当している相澤です。 もうすぐ夏も終わり。 夏休み期間中、子どもがいる中での仕事はなかなか大変でした💦 それも間もなく終わりだと思うと嬉しい反面、一緒にいる時間が減ると思うと寂しくもあり、複雑な親心です😅 さて今回の記事は、「食品ロス問題ジャーナリスト」の井出留美さんをお迎えして行った勉強会レポート第2弾として、井出さんと弊社代表 林との対談の模様をお届けいたします!(以下敬称略) →前回の記事はこちら 1

          【インタビュー対談】食品ロスを減らすために、企業で、家庭でできること

          【SDGs勉強会レポート】「食品ロス問題ジャーナリスト」井出留美さんをお迎えして、食ロスについて考える!

          1.はじめに こんにちは! ラバブルマーケティンググループのSDGs推進を担当している相澤です。 毎日暑い日が続きますね😵 7月1日には、全国6地点で気温40度を超え、1日としては過去最多を記録したそう… 政府による節電要請に応えつつ、体調を整えて夏を乗り切りましょう🎐 さて、今回は7月20日に行った「食品ロス」に関する勉強会の模様をお届けいたします! 弊社のSDGs推進のアドバイザーでESDの専門家でもある北九州市立大学の眞鍋和博教授をお呼びしてワークショップを開催し

          【SDGs勉強会レポート】「食品ロス問題ジャーナリスト」井出留美さんをお迎えして、食ロスについて考える!

          【新拠点プロジェクト①】ハイブリットな働き方に適した環境をデザインする!

          こんにちは! ラバブルマーケティンググループでSDGs推進を担当している相澤です。 6月というのにこの暑さ🥵 群馬県伊勢崎市では6月として初めて気温が40度を超えるなど、早すぎる猛暑に恐怖感を覚えます…。 今夏は熱中症予防に十分留意して過ごしたいですね🍧 さて、弊社では、全メンバーが様々な場所で働いている今、改めて従来の“オフィス”の在り方を見直し、働く環境を自由に選択できるハイブリッドワークに適応した環境をデザインし直しています! どのような新拠点が完成するのでしょう

          【新拠点プロジェクト①】ハイブリットな働き方に適した環境をデザインする!

          【インタビュー対談】経営者視点から見るマインドフルネスとその重要性

          こんにちは! ラバブルマーケティンググループでSDGs推進を担当している相澤です。 弊グループで今年から始まった「SDGs勉強会」。 第1回目のテーマは「マインドフルネス」でした✨ マインドフルネスの講義とワークショップの模様を紹介した記事はこちら→【SDGs勉強会レポート】マインドフルネスについて学ぶ 今回は、講師をしていただいた株式会社Lay代表取締役の野村 里奈さんと弊社代表の林 雅之による対談の模様をお届けいたします。 グーグルがマインドフルネスを社員研修に取り

          【インタビュー対談】経営者視点から見るマインドフルネスとその重要性

          【SDGs勉強会レポート】マインドフルネスについて学ぶ

          こんにちは! ラバブルマーケティンググループのSDGs推進を担当している相澤です。 4月22日は「アースデイ」でしたね🌏 地球のことを考えて行動する日として、世界175カ国、約5億人が参加するとも言われるビッグイベントです。 私はミートフリーマンデーならぬミートフリーアースデイとして、その日はお肉を食べるのをやめてみました😉 「マインドフルネス」のワークショップを開催!さて今回は、4月20日に行った「マインドフルネス」のワークショップの模様をお届けしたいと思います! こ

          【SDGs勉強会レポート】マインドフルネスについて学ぶ

          【スタッフインタビュー】SDGsに疑念を抱いていたコムニコ執行役員が「SDGsマイスター検定1級」を取得。心境の変化を聞いてみた!

          こんにちは! ラバブルマーケティンググループでSDGs推進を担当している相澤です。 すっかり温かくなりましたね。 東京では桜の見頃を迎えました🌸 さて、弊グループで、SNSマーケティング事業を行う株式会社コムニコ(以下 コムニコ)では、事業の成長に伴い、社員数が100人近くになりました! そのコムニコの執行役員である広瀬 俊也(以下 広瀬)が、一般社団法人全国専門能力検定協会 SDGs認定機構が発行する「SDGsマイスター検定1級」という資格を取得したことを知り、SDG

          【スタッフインタビュー】SDGsに疑念を抱いていたコムニコ執行役員が「SDGsマイスター検定1級」を取得。心境の変化を聞いてみた!

          2022年版【春のSDGs投稿カレンダー】愛されるSNS投稿に使えるSDGs関連の「○○の日」を集めてみた!

          こんにちは! 株式会社ラバブルマーケティンググループでSDGs推進を担当している相澤です。 まだまだ寒い日が続いていますが…❄❄❄ 春のSDGsカレンダー2022年版ができました🌸 SDGs投稿カレンダーを使う意味 今後、消費者や生活者、働き手の中心となっていくのが「ミレニアル世代」です。つまり、ミレニアル世代の意識を捉えた商品やサービスの提供、採用やマーケティング活動、組織づくりが不可欠だと言えます。 ウェブマガジンの「IDEAS FOR GOOD」が、ミレニアル世代に

          2022年版【春のSDGs投稿カレンダー】愛されるSNS投稿に使えるSDGs関連の「○○の日」を集めてみた!

          もったいないだけじゃない。食品ロスの問題点と私たち個人にできること。

          1.はじめにこんにちは。 ラバブルマーケティンググループでSDGs推進を担当している相澤です。 まもなく節分👹 節分の日はいつからか恵方巻きを食べる習慣ができましたね。 子どもと一緒に作ろうと思って調べていたら、恵方巻きのロス削減に関する記事を発見しました。 一時期、節分後の恵方巻きの廃棄が社会的な話題になった時がありましたが、農林水産省は食品小売業者に対して、需要に見合った販売を呼びかけるなどの取り組みをしていたんですね。 予約販売を実施したり、サイズやメニューを工夫

          もったいないだけじゃない。食品ロスの問題点と私たち個人にできること。

          サステナブルな未来を担う子どもたちを育てる「ESD教育」とは?

          こんにちは。 ラバブルマーケティングループでSDGsを担当している相澤です。 1.はじめに 学校が冬休みに入り、お子さんとの時間が増える時期ですね。 先日子どもと、東京お台場にある「日本科学未来館」に行ってきました。 いま世界で起きていることを科学の視点から理解し、それらをどう未来に反映していくかを考える場として、最新のテクノロジーや地球環境、宇宙の探検など、さまざまな科学技術を体験することができます。 「未来逆算思考」という展示では、50年後に暮らす子孫たちに、どのよ

          サステナブルな未来を担う子どもたちを育てる「ESD教育」とは?