マガジンのカバー画像

ガジェットマガジン 記事まとめ

2,812
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

捨て難い、アナログの価値。デジタルカメラでは表現できない、アナログ世界とは!?

<孔子公園の花々>   最近、足繁く通うようになった孔子公園。同園のあちこちに、花壇が設…

9

【意味ある?】なぜこの時代に“カメラ”を買うのか【買え!】

スマホで撮ったほうが写りいいじゃん! ほんとそれ。 そうなんだよね。 じゃあカメラ要らなく…

パンヤ
1年前
26

YouTubeとTikTokなどに奪われている日本の時間をざっくり計算してみた。

今日ふと思ったことがあります。 YouTubeとかTikTokが奪っている日本人の時間って、どのくら…

🧸
1年前
70

2022年6月15日 水曜日

GRⅢを入手した。 GRⅢいいな、でも使いこなせるかな、とあまりにも長く悩みすぎていたらⅢxが…

44

【LINNE LENS】お魚好きとしても、エンジニアとしても心惹かれるアプリ(その3)

今回はアプリの中身について考えてみます〜 先日紹介した「LINNE LENS」というアプリを紹介し…

稲垣湧斗
1年前
23

半分で二倍_ハーフカメラが写すもの

久しぶりの東京の夏。とにかく暑い。 東京ってこんなに暑かったっけ?と思うけれど、社会人一…

まつろー
1年前
12

6月のさよなら カメラ3台とかレンズ2本とか

近畿地方はきょう梅雨明け。 防湿庫の扉を開けた瞬間、湿度の表示が60%とかになって焦ります。 みなさんお元気でしょうか。 さて、そんな防湿庫の中身(=カメラ)に関しては定期的に整理しているつもりではあるのですが、気がつくと増えていますよね。 機材が増えると、使用頻度の低いものは防湿庫の奥に追いやられてしまいます。 太陽の光に当たることもなく、いつ来るかもわからない出番を待ち続けるカメラたち…。 ちょっとそれはかわいそうなので、思い付きではありますが機材の整理を行うことに

シンガポールでGETした謎フィルム!【Tungsten EI 800T】

シンガポールでGETした謎フィルム「Tungsten EI 800T」。 1本、S$21 (今日は¥2,060)でTrip…

キーボードあつめまくった結果

くつしたねこはキーボードが好き。 一番使いやすいのはWindowsで使ってる、USBワイヤレスの …

170

【MacBook Pro M1】1年間の効果実証!キーボードカバーと液晶保護フィルム<moshi Cl…

こんにちわ。ラフアンドレディ(株)中の人Kです! 実はIT企業なので、たまにはITっぽい記事を…

FL55

月曜日の朝がきた。梅雨はどうなるんかねえ。このまま明けてゆくのかな。 月曜なのでちょっと…

sgk
1年前
11

ポートレート 〜Dynaron 100mm F4.5〜

みなさん、お疲れ様です。 先日、フォクトレンダーのプロミネント 35と言う古いカメラをご紹介…

13

【エッセイ】一眼レフカメラを使って数ヶ月、お出かけがより楽しく

こんにちは。 東北在住ライターのすずき・ちえです。 みなさんは、新しいアイテムを取り入れ…

ROKKOR58

何でかよくわからないけれど、使いたくなるレンズってのがある。 気がついたら手が伸びるやつ。 MC ROKKOR 58mm F1.2 はそういうレンズだったりする。鷹の目ロッコールと呼ばれているけど、その呼称はいまいちピンと来ない。 火曜日も青空で明るい朝。 昨日 FL 55mm F1.2 で撮って、ROKKOR でも撮りたくなった。 どっちもいいねえ、好きなレンズたち。 F1.2 の開放で撮るだけで楽しい。これは写真を作品として作り上げる試みではないな。 たぶん