マガジンのカバー画像

『君たちはどう生きるか』の映画感想まとめ

964
『君たちはどう生きるか』についてのすてきな映画感想をまとめるマガジンです。 #君たちはどう生きるか
運営しているクリエイター

#人生

君たちはどう生きるか?そんなの知らない。 私にしか私の人生は変えられないんだから。(東海道新幹線のぞみな今日や昨日)

私にしか私は救えない。僕達はみんな歳を取る、シワだって増えていく。誰かの言うことを気にするほど人生ってやつは長いのだろうか。散々めく日々に問うてみる。答えは見えない、粉雪の中蜃気楼の中弾けて飛んでいく。毎日それの繰り返し。渚では今日も光る海と、意地悪な波が少し笑いながら僕を待っている。 好きに生きていくなんて言ったもんじゃない。匙加減がいつだって難しい。 誰にもあなたの人生、生き方は変えられないことを思い知る。他人だからこそ。 ああ、ほぼ書き終えてから思うけど、なんか支離滅

君たちはどう生きるか。のためには、どこを見るのか

人間は何百年経っても変わらない生き物なので、いろいろなヒトを見ていくとヒトの本質を学ぶ事ができ、そこから現代をどう生きるかが見えてくる。 それぞれ大中小の生まれと人生がある:人は皆、異なる背景や境遇で生まれ、それぞれに異なる人生の旅路を歩む。大小さまざまな経験や機会が、各人の人生を形作る。 順風な人生の人なんか一人もいない:誰もが困難や挫折を経験する。逆境にある人だったら、逆境を乗り越えることで自分から今の環境を変えるしか無い。 間違えることでしか成長できない:失敗や過

95.人、人と人

ブレない人は格好良いとか言われることも よくありますが、実際のところ、生きていると誰でも毎日心が揺らぐことがあるのではないかと思います。 それも他者と交流する機会が増えると、日々、いろいろな人からの刺激を受けて揺らぐことも多岐に渡ると思います。 実は自分一人だけの毎日だったとしても知らず知らずのうちに“このままで良いのだろうか”とか“どうしてこういう生活をしているんだろう”とか揺らいでいるのかなと思います。 ここで言う揺らぎは、動揺とか迷い、葛藤のことです。 動揺は心

239 生き方は生きて学ぶしかない。

どう生きるか? その問いズルくない? まあ、見ていない映画のことを言うのもなんだけど。映画『 君たちはどう生きるか 』のタイトルを見たとき、もちろんその前に吉野源三郎著『君たちはどう生きるか』があって、そこからの漫画『君たちはどう生きるか』(吉野源三郎著、羽賀翔一著)が話題になっていたことを思い出した。  いまのところ、書籍も漫画も読んでないし、映画も見ていない。  ただ、「どう生きるか」は、生きている間にずっと、ただしふわっと浮かんでいるテーマだろうから、きっと誰もが一度は

春分の日に 生き方について マジメに考えてみた

何となく 近頃 人生の中だるみ。。。 「ま、いっか」がよくも悪くも、多かった ふと目に留まった記事に、頭をガツンとやられました。 必ずしも、長く生きる人生が幸せなわけではない 病気で死んだから、その人がかわいそうなのでもない 大切なのは、、、どう生きるか?だったよね と思い出させてもらいました。 平和過ぎて、ちょっとうっかり忘れてました(^-^; タイミングよく?数日前に、ずっと病院と縁が切れない母親に、かける言葉を見失っていた私。 そして、春分の日に見た映画が、『

どう生きるかを考える前に「どう生きて来たか」を振り返ってみよう

映画「君たちはどう生きるか」が、このたびアカデミー賞の長編アニメーション賞をとったという。実にめでたいことである。同作については前に感想も書いているのでご覧いただければ幸いだ。 さて、「どう生きるか」というのは極めて抽象的な問いだ。考えようとしてみても、これからどう生きるのかにあれこれ施策をめぐらせるのはそれほど簡単ではない。 しかし、今までをどう生きてきたのかは、私たち自身がよくわかっているものである。 これまで歩んできた日常における自らを顧みればいいのだ。 どうだろう

アラフォー独身女が東京から地元秋田県大館市にUターンすると決めた話

私は高校卒業と同時に上京してアパレルからキャリアをスタートし、IT関連の大手企業からHRテックのスタートアップまで様々な職場を渡り歩いてきました。地元に帰る気は全く無かったですし、ずっと東京で生きていくのだと思っていました。大きな変化をもたらしたきっかけは、コロナ禍によるリモートワークの普及です。 私が人生において一貫して大切にしてきたのは「自由」という価値観です。世間一般常識に囚われすぎずに、自分のやりたいことを自分の意志で選択する。これが私の人生の指針となっています。

【おとなの読書感想文】「君たちはどう生きるか」-人としての美しさとは、思想とはどういうものか。

前々から読みたいと思っていた、吉野源三郎著『君たちはどう生きるか』を読みました。 本書の内容に関してはできる限り触れずに書いているので、まだ読んでないよーというあなたもぜひ気軽に目を通してみてください。 宮崎駿監督の映画のタイトルにもなっており、名作として知られる本作。 タイトルからして少し「重め」の本かなーと思いきや、読んでみるとスラスラ読めて、しかもそれでいてしっかりとした問いや教訓を僕らの中に残してくれるような、大満足な本でした。 本作の主人公である中学生の「コペ

0332君たちはどう生きるかを読んで

なんだか久々な本の話です。 最近読んでいた本で、ようやく読み終わりました。 最近、この映画がやっていたので、話題の話が気になり手に取りました。 ネタバレになってしまうので詳しく話せませんが、中学生の精神的な成長を描いた話です。 途中でトラブルが発生するのですが、それについてすごく感動して、思わず涙が出てくるような内容でした。 価値観について、考えさせられました。 自分のことを話せば、過去に自己破産の経験があり、それがあったおかげで考え直せたようにも思います。 今は、マンシ

【QOL向上】暇すぎて辛い⇨「やりたいことがありすぎて時間が足りない」になるまでにやったこと

こんにちは、けいごです。 暇すぎで辛い、、、と感じている方、わかります。私も以前はそうでした。 そんな私は今、仕事、note記事作成、ドラマ鑑賞、読書、ガーデニング、ボランティア、旅行、歴史関連の調べ物、妻との関わり等、やりたいことが多くて時間がすぐに過ぎます。本も同時に読んでいるくらいです笑 実体験ベースで、このような状態になるまでに実践したことを投稿していきたいと思います。 どれくらいかかったか暇すぎる、人生つまらない、という状態の時のはっきり覚えているのは、警察

常に自分の体験から出発して正直に考えてゆけ / 吉野源三郎『君たちはどう生きるか』

先日、ジブリ映画『君たちはどう生きるか』を観た。 抽象的すぎて正直よく分からなかったけど…笑 そして今、吉野源三郎の小説『君たちはどう生きるか』を読んでいる。(漫画版は読んだことがある) 主人公はコペル君というあだ名の中学生の少年だが、世の中や人間の生き方について真剣に考え始めた彼に向けて叔父さんがノートに綴った言葉が、そのまま読者へのメッセージになっている。 いじめっ子に対し、「卑怯だぞ!弱い者いじめはよせ!」と声を上げて止めようとした"ガッチン"こと北見君と、 い

価値、概念、崇拝

ちょっと前にポケモンカードのことで 価値とは?って記事を書いたんだけど さらに深堀考察しました。 何回も何回もハラリについて書いてるけど エリートといえばいいのか? この世を支配してる輩といえばいいのか? はっきりと言ってるし 書籍にも書いている。 人には価値がない。と。 これからはAIのために生きると。 自分自身が認める認めない関係なく これって生き方を問われてることだと思うんだよ。 存在していないものをあると思い込み ばか騒ぎをしていましたよね? 4年間も。

僕は、どう生きたいのか。

最近文字を読むのが苦手じゃなくなってきた、Qさんです。 ずーっと途中だった本を読み終わったから、まとめるよ! ☆マークは「後でお話載せておくよ」の意味なので、気にせず読み進めてね! (o^^o){ れでぃご! 「君たちはどう生きるか」                吉野源三郎 この本をひとことでいうと… 自分で体験したことから、何を感じ、何を考え、何を学び、どう活かすかは、自分次第である。 …かな(; ・`д・´)? 本の内容 みんなから「コペル君」と呼ばれて

君たちはどう生きるか🐦

最近、股関節ストレッチの投稿にたくさん反応を頂いているので、今日は改めてこのテーマについて書きたいと思います。 「君たちは、どう生きるか」 実は、大人になってからほとんど映画を観ていないので、わたしの中のジブリ作品は「平成狸合戦ぽんぽこ」を最後に止まっています。 なのでもちろん 「君たちはどう生きるか」もまだ観てません。笑 でも、今日書きたいテーマにタイトルがドンピシャだったので、タイトル拝借、失礼します。😛 わたしは今、発信や投稿をしていく上で わたしの考えを強調