マガジンのカバー画像

『君たちはどう生きるか』の映画感想まとめ

933
『君たちはどう生きるか』についてのすてきな映画感想をまとめるマガジンです。 #君たちはどう生きるか
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

君たちはなぜやるのか~オフィス美化に取り組む社員たちに突撃~

こんにちは。 株式会社エグゼクション採用チームのおねくぼです🦜 朝、いつものように出社すると、加湿器の電源がオンになり、蒸気がもくもくと出ていました。 のどが渇いたな…と思い、冷蔵庫を開けると、すでにお茶が補充されています。ウォーターサーバーのボトルも新しいものに交換されているようです。エグゼクション名物『おやつボックス』にも、美味しそうなお菓子が所狭しと詰められているではありませんか。 一体誰が、始業前の時間から準備してくれたのだろう…。 そんな疑問を持ちながらオフ

『君たちはどう生きるか』 ②

『君たちはどう生きるか』 ① 6) 雪の日の出来事 コペル君は、雪が降った日に学校で雪合戦をする。しかし、雪玉に石を入れて投げたり、敵チームの雪だるまを壊したりする不正行為が起こる。コペル君は、自分も不正行為に加担してしまったことを反省し、正義感や道徳心について考える。 pp.207〜234. 7) 石段の思い出 コペル君は、学校で行われた運動会で優勝する。しかし、その日は父親の命日でもあり、母親やばあやと一緒に墓参りに行く。そこで、父親が生前に言っていた「人間らし

君たちはどう生きるか

 小学校から高校までの12年間、カトリックの女子校に通っていた私。    7才になった私は、毎日 葉山から横浜の都会へ 電車とバスで1時間半かけて通うようになった。    自然の中、みんな仲良く、のんびり育った私は、厳しい受験を潜り抜けてきた女の子達が、小1でもお母さんや先生に見せる顔と友達同士で見せる顔が違うことに気がついた。    学年に、意地悪をする中心人物がいて、その子が 「今日はあの子を無視しよう。」 というと、帰り道に押して犬のうんちを踏ませ みんなで笑ったり、集

『自分を知る』~自分に正直じゃないと体はどうなる?~

皆さん、こんにちは。その後は、いかがお過ごしでしょうか? そう言っている今日も、確実に年を取るわけであります。そうなると、身体のあちこちにもガタが来ます。 ですが、それは老化なのでしょうか? 本当に色んな痛みは老化だけが原因であり、逃れられないのでしょうか? ではなぜ、運動もせず、好きに生きている方が元気だったり、ウォーキングや、健康に気をつけているのに顔色が悪く、「いつもキツイ」と訴えられるのでしょうか? もうそろそろ、身体の不調は「老化だけではない」とお気づきに

映画日記~「君たちはどう生きるか」

久しぶりに映画に行きました。「君たちはどう生きるか」の最終日でした。このパターン多いです。終わり頃になって、慌てて行くという・・・、 「となりのトトロ」を初めて見たときは感激しました。その他も見ていますが、ジブリ映画に特別な思い入れはないのです。よくわかっていないから。 この作品の評判は分かれた、というか、★で3.5くらい(映画.com)というのは聞いていましたが、あまり先入観を入れずに見ました。  感想です。長くなるけど、思ったことを全部書きたいと思います。 注※内容に

英国アカデミー賞で「君たちはどう生きるか」アニメ賞に!🎞「オッペンハイマー」が最多受賞!

アメリカよりお先に英国でのお話を。 第77回英国アカデミー賞の受賞結果が現地時間2月18日に発表され、「君たちはどう生きるか」がアニメーション賞を受賞。 クリストファー・ノーラン監督作「オッペンハイマー」が最多7部門を制した。 宮崎駿による長編アニメーション「君たちはどう生きるか」では第2次世界大戦下の日本で母を火事で亡くした少年が不気味な青サギに導かれ、生と死が入り交じる世界を訪れるさまが描かれる。英題は「The Boy and the Heron」で、英語版ではクリ

深読み探偵おかえもん引退作品『BACK TO THE FUTURE(バック・トゥ・ザ・フューチャー)』第9話「ストリックランド先生」

前回はこちら カヘッ、カヘッ、カヘッ(笑) ずいぶんと長くなったが、これで時計台広場のシーンに、フラ・アンジェリコの絵『受胎告知』と、ルー・クリスティの歌『LIGHTNIN' STRIKES』が、落とし込まれていることがわかっただろう。 次はその前のシーン「ヒル・バレー高校(廊下&体育館)」を解説しよう。 マーティはドクの時計のせいで学校に遅刻した。 すると学校の玄関に恋人のジェニファーが現れ、マーティを他の入口へ連れて行く。 Marty : Yo, Jennif

君たちはどう生きるのかい?

「おっさんずラブ-リターンズ-」というドラマが大好きです。 でも、今回はその内容ではなくタイトルのお話です。 第7話のタイトル、 「君たちはどう生きるのかい」 に心を持っていかれました。 もちろん、 「君たちはどう生きるか」(書籍、映画) がもとになっているタイトルですね。 でも、 君たちはどう生きるか 君たちはどう生きるのかい この「の」と「い」があるとないではまったく受け取る印象が違う! とびっくりしたのです。 君たちはどう生きるか かなり、覚悟を試されて

ニューヨークの『君たちはどう生きるか』 | 少年と灰色サギか青サギか

邦画は日本語で観たい。 年末、タイムズスクエア近くにある映画館で日本のアニメーション映画を観た。話題作のTHE BOY AND THE HERONだ。 公開されるやいなや、全米興行収入で第一位という快挙。いち早く観に行くべきだったと後悔したその理由は、年末の映画館での上映は全て英語吹替になっていたのだ。宮崎監督の映画はキャラクターに合わせた独特な話ことばや声のトーンなどに魂が籠る。日本語ネイティブが日本語で観られないのは悲しい。 しかし、ここはニューヨークなのだ。アメリ

Ask me why 『君たちはどう生きるか』が投げかけた問い

□はじめに このnoteは映画に対する考察と呼べるようなものではなく、ただの感想文だと思っています。 スタジオジブリ映画『君たちはどう生きるか』。私はこの作品を劇場で計4回視聴しました。 公開されて間もなく日本で2回、そして英語吹替とタイ語吹替をそれぞれ1回ずつ。 けれど、回数は重要ではありません。単に私がこの作品に心を動かされ、衝動に駆られるままローカライズにまで手を伸ばした結果というだけで、何度も視聴すれば偉いといった類のものではないとはっきり言えます。 私が惹か

『君たちはどう生きるか』を読んで

小説、『君たちはどう生きるか』を読んだ。宮崎駿の作ったアニメ映画の方ではなく、1937年に出版された原作のほう。 現代でもこうした名が残っている作品。前から気になっており、宮崎駿のアニメ映画を視聴したことを契機に、とりあえず読んでみようと手を出してみた。 正直、説教臭い作品だろうなと思っていた。戦時下に入る直前の時代に出版という、そういう情勢込みで、評価が高くなり現代に残っている、「ありがたいお話」みたいな本かなと。 全然違った。普通に小説としても面白かったし、1つ1つ

公開から半年以上経って「君どう」を観てきました(ネタバレなし)

つい最近まで、あんだけ長々とnoteを書いていたというのに、このごろはぱったりと書けなくなった。温泉とか水源でいうと、わたしはすぐ湧いてこなくなる温泉で、干からびやすい湧水なのだろうか…と、よく思う。今はダイニングテーブルについてパソコンで細々とした用事を済ませ、まだどこかに積み残した雑用があるような気がして頭の中を探している。なにか文章を書き始めれば、ついでに忘れたことも思い出せそうな気がしてパソコンに向かっている。 こんなに頭がぼーっとするのは、きのう観た映画の余韻がまだ

スクリーンに映るキャラが日本語を話すだけで感激した日のこと。

先日、ドイツに来てからお世話になっている方と食事をした。 その方が最近、近所で日本人の友人と日本語で映画を観てきたという。 ヨーロッパの都市とUNIQLOとMUJI 我が家の最寄りの都市はドレスデンだ。 ドレスデンはそこそこの都市で、生活に困らないほどには大抵のものは揃っているし、史跡や美術館、クリスマスマーケットなども有名で、生活に不便は感じていない。 強いて言うなら、ドイツ国内外の飛行機移動にほぼ確実にトランジットが必要なことくらいだろうか。 マイナー空港がゆえに、フラ

君たちはどう生きるか

2024.2.11 イオンシネマ新百合ヶ丘 昨年の7月から公開している映画を、今更ながら観に行った。 昨年、何人か周囲の人が観に行って、皆「良い」と言っていた。どんな映画なのかと聞くと、誰も答えられない。よくわからないが涙が出たと言う人もいる。よくわからないのはこっちだ。 先月、U-NEXTで「プロフェッショナル仕事の流儀-ジブリと宮﨑駿の2399日」を観て、今回の映画は今までのジブリ作品と何かが違うと感じた。 そのうちサブスクかDVDで観ようと思っていたのだが、権利問題か