マガジンのカバー画像

#学問への愛を語ろう

289
学問に対する思いやエピソード、学習方法などのすてきな記事をまとめるnote公式マガジンです。お題企画「#学問への愛を語ろう」「#〇〇がすき」開催中!https://note.co…
運営しているクリエイター

#エッセイ

少年、名句に触れる

子どもたちの毎日の宿題に、「国語の本読み」がある。 めんどくさがってしないこともあれば、…

だいな
1年前
69

通信制大学で小説を書くということ

きのうは通っている通信制大学の卒業研究(小説)の、さいごの口頭諮問だった。 2年間かけて…

アニメ『平家物語』を観て歴史観が変わった話

今年の4月にアニメ『平家物語』を見てすっかりハマっていたのだが つい先日コロナになってしま…

ひん
2年前
18

つながっていく好奇心

人の好奇心って不思議なものです。 ひとつのことが気になると、またそれに関係した別のものも…

「学参」は「学生専用」ではない

先日↓を買いに来た学生さんがいて「おっ」となりました。 1999年出版となっていますが、その…

Y2K☮
2年前
22

道端で立ち止まりたい~草花が好きなだけなのに~

道端で生き物観察や写真撮影をしたいけれど、人目が痛いお話です。 カメラはいつも鞄に忍ば…

徒然草を読んでいるはなし

エッセイが書けないので、ふと思い立って吉田兼好の徒然草を読んでいる。正直、エッセイと随筆のちがいすらあまりよくわかっていないのだが、とりあえず「日本3大随筆を読めばなんか分かるんじゃね?」と思い、今日その足で駅前のブックオフに出かけることにした。 日本の古典文学を買って読む機会など滅多にない。せいぜい読んでも『あさきゆめみし』くらい。もはや古典文学そのものですらないけど。 訪れたブックオフで、まずは岩波文庫のコーナーから漁ってみる。 するとさすがは日本の三大随筆、古本でもき

現在完了形と嬉しい発見

毎朝ラジオ英会話を聞き始めて、1ヶ月になる。 主に学校で習った現在完了形は、「経験」の意…

森うさぎ
2年前
14

プラナリアを追いかけていたら来年医者になってしまう

小さい頃から勉強を特別好きだとかおもしろいなんて思ったことはなかったけど、高校生物の資料…

旅する犬
2年前
28

文系人間、数学的帰納法をあみだくじから学ぶ

あみだくじ、といえば、Marmalade! と思ってくださる方も何人かいらっしゃるかもと思います。…

Marmalade
2年前
59

『山月記』が、心に響く。 #155

我が臆病な自尊心と、尊大な羞恥心との所為である。 この一節が有名な中島敦の『山月記』を読…

Χ
2年前
23

【エッセイ】人生の目標だった大学を卒業した

この春、わたしはとある私立大学の文学部を卒業した。 わたしは、中高大と10年間同じ学校に…

中野 糸
2年前
11

受験エッセイ『付箋まみれの日々』 5.「をかしな世界」

受験勉強が始まると、「古文」が好きになった。 理系を選択した受験生からのヘイトを集めやす…

正しいことを学んで終わりじゃなかった

今日から4月。つまり今日から肩書きが変わる人がたくさんいる。新小学生、新中学生、新高校生、新大学生、新社会人。どれだけ環境が変わっても僕たちは学び続け、勉強することをやめないだろう。 人は何故勉強するのか。 誰もが学生時代に立ちはだかるこの問い。 親になれば子どもに聞かれることの多いこの問い。 みんなの中に答えはあるだろうか。 テストでいい点をとるため? 周りに褒められるため? 学歴社会を勝ち抜くため? どれも響かないけど、なんとなくこれらの為に勉強していた気が