note教育

教育に関する公式noteです。学校のnote活用事例のご紹介や、教育関係者のかた向けの…

note教育

教育に関する公式noteです。学校のnote活用事例のご紹介や、教育関係者のかた向けの情報などを発信していきます。教育のすてきな記事がまとめて見られるページはこちら→https://note.com/topic/education

ウィジェット

マガジン

  • 学校の公式noteまとめ

    • 9,400本

    note pro学校支援プログラム(小学校・中学校・高等学校・特別支援学校が対象)を利用している学校の記事をまとめています https://note.jp/n/n2480014e2185

  • 教育ピックアップ記事まとめ

    • 368本

    教育に関連する、さまざまなジャンルのすてきな記事をまとめるnote公式マガジンです。

  • #学問への愛を語ろう

    • 294本

    学問に対する思いやエピソード、学習方法などのすてきな記事をまとめるnote公式マガジンです。お題企画「#学問への愛を語ろう」「#〇〇がすき」開催中!https://note.com/note_education/n/n07a44cca5230

  • 学校の校則・ルール 記事まとめ

    • 53本

    学校の校則やルールづくりにまつわるアイデアやレポート、エッセイなどをまとめるnote公式マガジンです。

  • note教育のお知らせ

    • 16本

    noteの教育にまつわる取り組みや、教育関係者のかたむけの情報などのお知らせをまとめています。

  • 夢を叶えるための文章表現(山邊鈴さん)
  • 教育系YouTuber ヨビノリたくみ × N高…
  • まなびを可視化する、新しい学校ウェブのつくりかた…

最近の記事

新潟県の全県立高校等89校と県教委が、noteで発信を開始!新潟県教育委員会とnoteが連携協定を締結

note株式会社は、8月24日(木)に新潟県教育委員会(以下、県教委)と連携協定を締結しました。本協定の目的は、note社によるサービスの無償提供や勉強会の開催を通じ、各県立高校等が取り組む「高校魅力化」の情報発信をサポートすることです。 本協定の締結により、新潟県の全県立高等学校等89校がnoteのアカウントを開設し、県教委が各学校のnoteの記事をまとめるオウンドメディアをnote上に構築します。これにより、各学校の特色ある学びや、生徒たちが取り組む探究的な学びに関する

    • 探究学習にまつわるエピソードを募集!全国高校生マイプロジェクトとnoteで投稿企画を実施

      探究学習をテーマにした学びの祭典「全国高校生マイプロジェクトアワード(文部科学省後援)」とnoteで、お題企画「#探究学習がすき」を開催します。 いま、高校生が取り組むさまざまなプロジェクトが、全国でうまれています。 日常的に手話ができる居場所をつくろうと手話カフェを開催する、Minecraftでつくったテーマパークを起点に観光プロジェクトを立ち上げる、地元の魅力がわかる「図鑑」をつくるーーー。 プロジェクトに取り組んだひとの数だけ、ちがった体験やストーリーがあるはず。

    • おもしろアイデアがいっぱい「#夏の自由研究」 記事15選

      8月も中盤。夏休みもそろそろ終盤でしょうか。 今回の記事では、特集「#夏の自由研究」に寄せられたすてきな作品を集めました。 まだ宿題が終わってない!というご家庭では、ぜひ宿題の参考に。この夏何かに挑戦したい!というかたは、みんなの #夏の自由研究 を参考にして、夢中になれるテーマを見つけてみませんか。 ・・・ 工作や料理、実験を楽しむ【自由研究】透明なミルクティーを作ってみました 2022夏。クラフトコーラ作りにはまる。 簡単にできるスノウドームの作り方とその遊び

    • 夏をとことん楽しむアイデア満載! 「夏の自由研究」特集がスタート

      いよいよ夏休みの時期ですね。夏休みといえば…ということで、「夏の自由研究」特集ページを公開しました! 自由研究といえば宿題のイメージが強いかもしれませんが、好きなことや興味のあることに夢中になる楽しさを味わうのに、年齢は関係ないですよね。今回の特集では、大人も子どもも年代を問わず自由研究を楽しめたらいいなという思いで、さまざまな記事をご紹介していく予定です。 思い出やエピソード、自由研究の参考になるような知見、研究に夢中になっているみなさんの様子がつまった記事をご紹介する

    新潟県の全県立高校等89校と県教委が、noteで発信を開始!新潟県教育委員会とnoteが連携協定を締結

    マガジン

    • 学校の公式noteまとめ
      9,400本
    • 教育ピックアップ記事まとめ
      368本
    • #学問への愛を語ろう
      294本
    • 学校の校則・ルール 記事まとめ
      53本
    • note教育のお知らせ
      16本
    • #夏の自由研究 (工作・料理など)
      19本

    記事

    • みなさんの思い出や知見をシェアしませんか?「#夏の自由研究」で投稿を募集します。

      今年の夏も、暑いですね。 夏といえば、自由研究。夏休みの最終日に泣きながら取り組んだ思い出をお持ちのかた、お子さんの自由研究をサポートするおうちのかたも、多いのではないでしょうか。 noteでは「夏の自由研究」をテーマにした特集を公開予定です。あわせて、「#夏の自由研究」「#夏だからやってみた」などのハッシュタグで投稿を募集します! 宿題のイメージがある自由研究ですが、好きなことや興味のあることをとことん調べる楽しさを味わうのに、時期も年齢も関係ありません。大人も子ども

      みなさんの思い出や知見をシェアしませんか?「#夏の自由研究」で投稿を募集します。

    • 【アーカイブ公開中】 学校関係者向け note勉強会を開催します!

      2022年5月12日(木)、学校関係者のかたに向けてnoteの活用方法をご案内する、note勉強会を開催します。 ▽アーカイブはこちらからご視聴いただけます noteでは2020年から「学校支援プログラム」を提供しています。小学校・中学校・高等学校・特別支援学校を対象に、法人向け高機能プラン「note pro」を無償提供するプログラムです。2022年3月末時点で、108校のnote proアカウントが開設されています。 ホームページとしての利用から、探究学習やICT教育

      【アーカイブ公開中】 学校関係者向け note勉強会を開催します!

    • note、教育委員会向け「note pro一括導入プラン」を提供開始!無料でまとめて学校ホームページが開設可能に

      noteは各自治体の教育委員会に対して、管轄する学校にまとめてnote proを導入・契約できる「note pro一括導入プラン」の提供を開始します。各学校の負荷を軽減しながら一括でアカウントを作成、学校のホームページを無料で簡単に作成できるプランです。 noteではこれまでも、月額8万円で提供している法人向け高機能プラン「note pro」を、小学校・中学校・高等学校・特別支援学校に無償で提供してきました。また、岩手県教育委員会や沖縄県うるま市教育委員会などでは、まとめて

      note、教育委員会向け「note pro一括導入プラン」を提供開始!無料でまとめて学校ホームページが開設可能に

      地域の魅力を伝える編集者になろう! 中学1年生「総合的な学習の時間」で実施したnoteの出前授業

      地域のことを調べ、リーフレットにまとめる郷土学習の一部で、noteの出前授業を開催。短い時間でしたが、日野第一中学校の1年生のみなさんのクリエイティブが爆発しました! 出前授業の目的・概要日野第一中学校、1年生の総合的な学習の時間で取り組む「郷土学習(日野調べ)」。約2ヶ月、全12時間のカリキュラムが組まれていました。 「ひとりひとりが日野の魅力を主体的に語れるようになること」「読み手を意識してパンフレットの1ページを作成するスキルを身につけること」を目的にしていると語る

      地域の魅力を伝える編集者になろう! 中学1年生「総合的な学習の時間」で実施したnoteの出前授業

    • 沖縄県うるま市の全市立小中学校26校が公式ホームページにnoteを採用!noteとうるま市教育委員会が協定を締結

      note株式会社は3月16日(水)に、沖縄県うるま市教育委員会と協定を締結しました。 これによって、うるま市の全市立小中学校26校は、公式ホームページをnoteに切り替えて運用することになります。教育委員会が、学校の公式ホームページとして法人向け高機能プラン「note pro」を一括で採用するのは、全国でも初めてのことです。また、教職員や児童・生徒へ向けたITリテラシー・情報モラル教育にも連携して取り組みます。 本協定の目的は、学校の情報発信を強化し、地域に開かれたより良

      沖縄県うるま市の全市立小中学校26校が公式ホームページにnoteを採用!noteとうるま市教育委員会が協定を締結

      卒業を迎えるいまの思いや、卒業制作・卒業論文などをnoteで公開しませんか? 卒業に関する投稿を募集します!

      いよいよ3月。卒業シーズンがやってまいりました。 今年卒業を迎えるみなさん、おめでとうございます。また、家族や大切な人が卒業を迎えるみなさんも、おめでとうございます。 noteでは、卒業に関連するお題企画を一気に3つ、開催することにしました! #卒業のことば 卒業を迎えるいまの思いや、クラスメイトや先生へ伝えたい感謝の気持ちなどを募集します。また、卒業する人に向けたお祝いのメッセージや伝えたいことなども、ぜひ投稿ください! #わたしの卒業制作 #わたしの卒業論文

      卒業を迎えるいまの思いや、卒業制作・卒業論文などをnoteで公開しませんか? 卒業に関する投稿を募集します!

    • noteと岩手県が連携!全県立高校63校と県教委がnoteでの情報発信を開始

      note株式会社は2月18日(金)に、岩手県と協定を締結しました。協定の目的は、県立高校が実施する探究的な学びの活動状況を、わかりやすく届けるサポートをすることです。岩手県内の全県立高校63校と岩手県教育委員会がnoteでの情報発信を開始します。 また全ての県立高校と教育委員会が同じプラットフォームを活用し、共創型のメディアを作るのは、全国的にも新しい取り組みとなります。 ■具体的な取り組み1.岩手県の全県立高校63校がnote proアカウントを開設 各学校がnote

      noteと岩手県が連携!全県立高校63校と県教委がnoteでの情報発信を開始

      noteの出前授業、これまでに実施した講座をまとめてご紹介します!

      noteは、インターネットで創作を楽しむ工夫をお伝えする「表現力講座」を、全国の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校へ無償提供しています。(21年5月開始) この記事では、これまでに実施した出前授業を一覧でご紹介します! 2021年度の実施一覧5月18日 山口県立徳山商工高等学校「インターネットで楽しく伝えたいことを伝えてみよう〜情報発信の工夫〜」 5月21日 正則学園高等学校「インターネットで楽しく伝えたいことを伝えてみよう〜情報発信の工夫〜」 6月25日 新潟県

      noteの出前授業、これまでに実施した講座をまとめてご紹介します!

      学校新聞をnoteで公開! N/S高で実施したnoteの出前授業

      角川ドワンゴ学園(N高等学校・S高等学校)の学校新聞。 これまでは、教職員のかたが作成されていたそうです。 しかしこれからは、生徒目線で魅力を発信していこう!と、有志の生徒を集めて実行委員を立ち上げようとしていらっしゃいます。 実行委員立ち上げに向けた最初のステップとして、有志生徒のみなさんを募って「N/S高新聞 実行委員ワークショップ」が開催されました。 そしてなんと、その記念すべき新しい学校新聞をnoteで公開してくださるとのこと! それならばぜひnoteとしても

      学校新聞をnoteで公開! N/S高で実施したnoteの出前授業

      探究学習についてとことん語る投稿を、「#探究学習がすき」で募集します。

      2022年度から、高校で「総合的な探究の時間」が本格的にはじまります。そこで、noteでは大人も学生も参加できる「#探究学習がすき」で投稿を募集することにしました! 好奇心につき動かされて夢中で調べたり、何度失敗してもあきらめずに続けたり。気になって仕方なかった問題を解決しようとしたり、地域のだれかのために挑戦したり。 あなたが取り組んでいる探究テーマや、探究学習で学んだことや感じたことを、noteに投稿しませんか? 学校の授業でも、そうでなくても。探究することを通じて

      探究学習についてとことん語る投稿を、「#探究学習がすき」で募集します。

    • 【12/14(火)19時半】学生のみなさん集まれ!「#就活について語りたい」をテーマにnoteを読み合う会を開催します

      就活についてnoteを書いて、みんなで読みあってみませんか? 同じテーマでnoteを書いて、集まったnoteを読みあう会をZoomのウェビナーで開催します。当日はnoteディレクターがみなさんのnoteをご紹介させていただきますので、チャットで、わいわい盛り上がりましょう。ついこの前まで就活をしていたnoteディレクター(@honamimi_t)も参加予定です! 「聞くだけ参加」したい方や、「もう学生じゃないけど就活について語りたい!」というみなさんの参加ももちろん大歓迎

      【12/14(火)19時半】学生のみなさん集まれ!「#就活について語りたい」をテーマにnoteを読み合う会を開催します

      職場体験での体験を伝えるために表現の工夫を学ぶ! 大樹高校で開催したnoteの出前授業

      北海道大樹高校では、町内外でインターンシップ(職場体験)を行なっています。 インターンシップで得た貴重な体験を、人に伝えられるような表現力を身につけたいとのことで、今回noteの出前授業にお問い合わせいただきました。 授業の実施は、インターンシップの前。 人に伝わる楽しさを少しでも実感することで、これから体験することが、ますます楽しみになるような授業にできたら。 そんな思いでオンライン授業を開催しました。 出前授業の目的・概要「キャリア学習」「表現力講座」をあわせた

      職場体験での体験を伝えるために表現の工夫を学ぶ! 大樹高校で開催したnoteの出前授業