マガジンのカバー画像

学校の公式noteまとめ

9,980
note pro学校支援プログラム(小学校・中学校・高等学校・特別支援学校が対象)を利用している学校の記事をまとめています https://note.jp/n/n2480014e… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

4年生 みんなの自主学紹介 

2年生 国語 音読練習

役わりを決めて、グループで音読の練習をしています。「この言葉はこんなふうに読もう。」と自分で考えたり、「ここは、こんなふうに読めばいいよね。」と互いにアドバイスし合ったりして、練習を頑張っています。

【R6 大会報告】弓道部

第76回盛岡市民スポーツ大会弓道競技 令和6年4月29日(月・祝) 高校女子の部 団体 第3位 24射12中 菅原沙都、須藤明日奏、阿部日鞠 高校男子の部 個人 第3位 8射7中 小松立空 高校女子の部 個人 第2位 8射7中 齋藤央和 第76回岩手県高等学校総合体育大会弓道競技盛岡地区予選 令和6年4月27日(土) 男子個人 第3位 小松立空 9中 予選通過 女子個人 第1位 阿部日鞠 12中 予選通過 女子個人 第3位 齋藤央和 9中 予選通過

【1年生】ビジネスチャレンジ&室内運動会

1、3、5組はビジネスチャレンジを行い、2、4、6組はカッター訓練が中止のため室内運動会を行いました。 ビジネスチャレンジではグループに分かれて起業を行い、社会的な課題を解決するという内容で行われました。 グループごとに問題解決のためのアイデアを考え発表を行い、応援したいと思うグループに投資を行いました。 室内運動会では、大縄跳びやお玉運びなど4種目行いました。 どの競技でも自分のチームを応援していてさらにクラスの団結力を高めることができました。 昼食後に退所式を行い

1年生 国語 「こ」「い」のぼり

ひらがなの学習では、図工や生活科の学習と関連づけた活動も行っています。昨日は「こ」を、今日は「い」を学習したので、みんなでこいのぼりをつくりました。 色とりどり、それぞれ素敵なこいのぼりができました。

【3年生】11期生は京都へ!  

5月1日(水)遠足で京都へ行きました。 朝、梅小路公園で集合し、京都水族館へ入館しました。 「イルカのあそびの時間」の後、イルカスタジアムでクラス写真を撮影しました。 午後からは京都自由散策!再集合までの2時間を班に分かれて過ごしました。 15:30に京都駅周辺で班ごとに点呼を受け、解散しました。 明日からは団活動も始まります。 (体操服を忘れずに!)今夜はしっかり休んでくださいね!

「写ルンです」で撮影したもの発表。

 1年生が「写ルンです」で何を撮ったのか。とても気になりながら本日(5月1日)を迎えました。先日、4月15日に1年生が新入生研修で大迫の商店街に出向き、様々な建物、風景を撮影しました。 新入生研修2日目 Phot Work (大迫を知る)|岩手県立大迫高等学校 (note.jp)  現像をして、写真が出来上がり、先日の班に分かれてあの時何を撮ったのか?なんで〇〇を撮ったのかを話し合いました。その後に自分達で書いた地図に写真を貼っていきます。 内容としては ①写真を共有(

中学部 交通安全教室

4月26日(金)に交通安全教室を行いました。事前に歩道の歩き方や横断歩道の渡り方などについて学習を行いました。当日は学校から桜平山公園までの道のりを学級毎に交通ルールを守って、安全に移動することができました。

2024.4.30 vol.78 気温の高い日々

最近は気温が高くなっていて、暖かい日が続いています。今日も冬服では少し暑く、夏服を着ている生徒がだんだん増えてきています。まだ4月なのにも関わらず、この暑さなので今年の夏はどうなってしまうのかが少し心配です。そして、今週の木曜日には学校行事である球技祭があるので体調には気を付けて、全力で楽しみたいです。去年よりも少しでも良い結果を残せるようにクラス全員で協力して頑張りたいです。担当.W

0501

皐月 今日のこの日を振り返ってみたら Tna先生と昔、記録会(SGの学校行事名:スポーツテスト)の後に、上野動物園に行った後にあんみつを食べ、夕方からは麦炭酸を口にした記憶があります 上野のあんみつと言えば みはし定番ですし、デパ地下でも有名ですよね 当時は青砥にある陸上運動場にて記録会(スポーツテスト)が行われ、 私は立ち幅跳びの記録の担当をした記憶が今でもあります なぜ今でもかというと、 ずっと種目の担当が変わらずなんですよ~(横着し過ぎ) さて、今日はとい

4.23_3年普通科 レポート読み合わせ

昨年度末に作成した中間レポートを、クラス内で読み合せる活動を行いました。 レポートという形に不慣れな生徒が多い中、より良いものを作ろうとお互いにアドバイスする姿が見られました。

4.28_探究×数学×弓道

弓道部で春の恒例行事、安土崩しを行いました。 的をつける部分の土を削り、ふるいにかけ、新しい土と混ぜて戻す作業のことです。 斜面を55°に整えようとしているときに、 「これって数学の三角関数を使えば、どれくらい土を盛ればいいのかわかるんじゃ・・・?」 3年の探究特進科の生徒を中心に、数学を応用した探究が始まりました。 さっそくスマホを取り出し、アプリを使って計測し、 地面にチョークを使って計算し始めました。 数学を実生活に活用し、実践していました。

#101 りんごの花

令和6年5月1日(水)農場にて。農場長さんから、りんごの花が4月の下旬から見頃ですと聞いておりましたが、タイミングで本日お邪魔して写真だけ撮ってきました。  あいにくの曇り空ではありましたが、りんごの木に白い花が咲いておりました。可憐な姿はとても綺麗で、心が癒されます。  剪定作業等の手入れをしっかりやって頂いてこその姿であると認識しております。ここからりんごの実になるまでは、さらに手間と時間がかかるそうです。お手数をおかけします。