見出し画像

3年間同じ担任の先生だった、忘れられない高校時代

私が入学した高校の学科は特殊で、担任の先生もクラスのメンバーも3年間変わりませんでした。
担任が2人制。
2人とも生徒にいじられる(←意味:愛されている)お父さんみたいな男性の先生と、可愛い女性の先生でした。
3年間一緒だったからこそ、たくさんの思い出があります。


大好きなお父さんみたいな男性の先生

担任の先生でもあり、英語の担当でもあり、バドミントン部の顧問でした。
入学当初の印象は、「話が長い先生」という印象でした(笑)
でもとにかく優しかったです。叱るときは叱るし、寒くなるダジャレを時々言うし、時々くしゃっとなる笑顔が可愛らしく和む先生でした。

英語の授業もわかりやすかったです。
私は好きな先生が教えてくれる授業は成績が良かったです(笑)
先生が楽しいから、私も授業が楽しみで、褒められたいがために頑張りました。(笑)
分からないところも積極的に質問しに行った覚えがあります。
英語の成績がよいと「がんばったね!」と褒めてくれました。

バドミントン部では、私はバドミントンは好きだけれど、一番下手でした。
ランニングも最後尾だし、他の人と比べると成長が遅かったです。
辛かったけれど、これもやっぱり褒めてほしくて頑張りました。
家に帰ってバドミントンの素振り、ランニング、仲の良い部員と朝練、筋トレ。
いつの間にかランニングも先頭近くまで追い上げることができるくらい体力がつきました。
バドミントンは相変わらずシングルスは苦手だったけれど、ダブルスで活躍できるようになりました。
頑張っても直接先生は褒めてくれた覚えはありませんでした。
でも、卒業式に仲の良い部員からもらった手紙で、陰で褒めてくれていたことを知りました。泣きました。

どんどん成長する姿を見て、「すごい!あの時より成長している!うまくなっている!」て先生が嬉しがっていたよ。

私は今でも人より成長が遅いけれど、自分のものにできると一気に成長するところは変わりません。ほかの人より不器用だけど、誰かが見てくれていると信じて、頑張ろうと思えました。


大好きな可愛い女性の先生

可愛くて、しっかりしているけれど時々おちゃめなところが出る先生。
私にとってはお姉さんみたいな方でした。

先生の担当は家庭科。
授業はわかりやすくてら楽しかったです。
時々先生自身のプライベートの話もしていて、女子会みたいな授業で毎回楽しみでした!(笑)
私はこの先生のテストの成績も良い方だったけれど、裁縫が全くダメでした。
そもそも裁縫が嫌いでした。ミシンとか手縫いが苦手でした。
そのため、裁縫は補習で居残りが多かったけれどそばにいれてくれて、マンツーマンで教えてくれました。感謝しかありません。
その時もたまにプライベートな話をして楽しかったです。

色々な話を聴いてくれるからか、他の女子生徒から恋愛相談も受けていて「それはないない!」「え!いいじゃーん♡」と盛り上がっていることもありました。
私は遠くから見ていたけど楽しそうだったなぁ!
それくらい友だちのように距離が近くて、でも全く嫌な感じがしなくて。
生徒に信頼されていた先生でした。



最後のクラスルーム


卒業式のときには、ほとんどの生徒が泣いていました。
3年間一緒だったので、みんな様々な思い出があったみたいです。
そしてみんな先生が大好きだったみたいです。
私も泣きました。もっと先生と過ごしたかった!!

残る後悔


私は積極的になれる方じゃなかったので、「もっと先生とたくさん話せばよかったなぁ。話を聴いてもらえればよかったなぁ」と少し心残りです。
高校時代不安だったこととか、たくさん悩みがあったので打ち明けていればよかったです。
高校を卒業して10年経ちました。早い!!
当時の悩みとか忘れちゃったから、なんだかもったいなかったなと思います。
3年間ってあっという間!!!!
出会ってもいずれ別れがあるんだなぁと実感した卒業式でした。

私は社会人になって色んな方に出会って、色んな経験をして、高校時代よりも性格明るくなりました。
だから当時よりたくさん素で話せるし、当時より盛り上がれるはずです!
2人の先生に話聞いてほしい!
また授業してほしい!会いたい!!

noteを書いていたら、先生や当時のクラスのみんなに会いたくなってきました。
みんな元気ににしてるかな。








#忘れられない先生


この記事が参加している募集

#忘れられない先生

4,588件

ひとり時間が好きです! もしサポートいただいた際は、 カフェ等でゆっくり過ごしたいと思います。