マガジンのカバー画像

散歩

27
運営しているクリエイター

#散歩

最近の出来事(クルマのクーラー壊れる・散歩を再開する)(2022/7/6)

最近の出来事(クルマのクーラー壊れる・散歩を再開する)(2022/7/6)

クルマのクーラー壊れるこの日だったか…。もう壊れて3ヶ月近く経ちますね。この間に相模原とJヴィレッジスタジアムに車で往復4時間かけて運転しました。暑かったですが、今みたいな猛暑になる前でしたから、なんとかなりましたかね。Jヴィレッジスタジアムからの帰路から到着したときは汗が気持ち悪かったですが(笑)

ちなみに6月にちょうど半年点検だったので、ディーラーさんに見てもらいました。

どこが壊れたかは

もっとみる
運動不足とSNS(ただの日記)(2022/5/7)

運動不足とSNS(ただの日記)(2022/5/7)

SNSに耽溺するのも程々にしたい2022年5月6日はDAZNでフライデーナイトJリーグを見ておりました。

色々あって内容の濃い試合でしたね。審判による試合のマネジメントという意味でも興味深い一戦となりました。

OFRでイエローがレッドになったり、交代枠使い切りの状態で脳震盪によるGKの交代があったり。

脳震盪の判断は素人には難しいといいますからね。大丈夫だと思ったらあとから深刻な後遺症がでて

もっとみる
2022年4月、帰省しました その7

2022年4月、帰省しました その7

さて、7日目。実家で一人きりになって初めての朝です。

おでかけしましたよ~。

まずは折尾駅まで行ってみたこの帰省で時間が出来たら、ひとまず歩いて折尾駅まで行きたいなと思っていました。折尾駅までは2 km程度。歩いて30分かかるかどうかの距離なので、散歩がてら行くには割とちょうどいい距離です。実家に住んでた頃も、度々歩いて折尾駅と家との間を往復することがありましたし、まあ大丈夫かなと。

ルート

もっとみる
2022年4月、帰省しました その5

2022年4月、帰省しました その5

5日目となるとだいぶん落ち着いてきます。

なので、一緒に実家で寝泊まりしている姉と一緒に近くの墓地にお墓参りに行ったあとに近所を散歩することに。個人的には帰省して周辺を散策することは何度かありましたが、それでもずいぶん久しぶりになります。

近所の公園、小学校、小さい頃通った幼稚園。昔山だったところが開けて大型商業施設が出来上がってて驚いたり。桜はもう散り始めていましたね。風もそこそこ強かったの

もっとみる
金曜日の夜の過ごし方がちょっと変わってきてるかも、という話(2022/3/11)

金曜日の夜の過ごし方がちょっと変わってきてるかも、という話(2022/3/11)

まだほんの、ここ2週間位の話なんですが、金曜日の夜の過ごし方が少し変わってきておりまして。というか、あえて変えてみた、ということなんですが。

従来の金曜日であれば、仕事からの帰宅後に夕食を摂りながらお酒をたしなみ、たびたび行き過ぎたお酒になり風呂にも入らずうつらうつらとなり。そしていつしか電気を点けたまま就寝してしまうというダメ人間ムーブをかますというのを繰り返しておりました。

そうなると、土

もっとみる
中央公園エンカウント(2022/3/6)

中央公園エンカウント(2022/3/6)

行き先はいつもいきあたりばったりです。

今回はこの駐車場が起点となりました。本屋で買い物したあとに散歩です。

自宅以外から出発する場合、長く駐車しても怒られない場所を起点にすることにしています(できるだけそこで買い物もします…w)。この第3駐車場は店舗から離れた場所にあり人の出入りも少ないので、散歩するしないに関わらず休日にこの本屋を訪れるときは、だいたいここに止めています。

前回は本屋の裏

もっとみる
2月の終わりの散歩(2022/2/27)

2月の終わりの散歩(2022/2/27)

当日の昼は暖かかったですね。散歩の後半あたりは、日陰を意識的に選んで歩くくらいでした。春が近いのを感じます。

今日はとある川の近く(厳密には、そう呼ばれるのはもう少し流れを下ってからになるようですが)まで歩いてみました。

住宅地の開けた場所から筑波山を拝むことができます。

「大穂町」とあるので合併前ですね。竣工が昭和49年(1974年)とあるので、この住宅地の区画ができて50年近く経つことに

もっとみる
休みの日は止まってはならない(2022/2/24)

休みの日は止まってはならない(2022/2/24)

2月23日は天皇誕生日でおやすみ。

例によって前日は多めにお酒を飲んだので寝落ち同然で、目覚めたときには電気が点灯していた。朝7時。数分前にサカつくRTWの「行動力回復」の通知が。サカつくRTWを起動しCCTとリーグ戦をそれぞれオートで流す。

このときは半寝半起きという感じで割と寝ぼけ気味。

このままだとまた同じようにだらけて休みが終わってしまう。私は頭の中で「動け! 動け!」と奮起を促し、

もっとみる
生活改善しましょう(2022/2/20)

生活改善しましょう(2022/2/20)

ここのところの土日は全く体を動かさない日々が続いている。土日だけでなく平日も昼休みに散歩することがなくなってきてしまった。

案の定、寝てばかりでいると腰が痛くなってきてしまった。運動しないのは非常に良くない。せめて散歩しなければ。

最近は排便のキレが良くない。「固まり」の大きさが小さいのだ。食事はここのところ、夕飯に大根のミックスサラダを食べることが多かったが、一旦キャベツに切り替えてみようと

もっとみる

今日は散歩…ではなくトイレ巡り(2022/2/12)

今日は散歩に行くために車に乗り、前住んでた場所の空き駐車場を拠点にしてさあ行くぞ! と思っていたのですが、突如の腹痛に見舞われました。家や会社ではともかく、出先での腹痛は焦りますよね。

なので、急遽前倒しで買い物しつつ用を足すということになりました。

まず向かったのがホームセンター。そこで下着の買い足しやゴミ出し用のポリ袋を補給しつつ、トイレの探索。そこで久々に和式便所に遭遇しました。お前…ま

もっとみる
日曜日の散歩(2022/2/7)

日曜日の散歩(2022/2/7)

AKATSUKA公園とDOHO公園に行ってきたぜ!

まずは近所の暗渠にご挨拶。

そのまま真っすぐ公園に向かいます。

洞峰沼です。水辺に引き寄せられるのは本能でしょうか。この季節は水鳥も多いです。

割と自由な品種名が多いです。

かまど? 焚き火スペース? らしきものもあるんですが、テーブルやベンチ・椅子がないので、何のためのスペースなのかがよく分かりません。

あまり気にしない質ではありま

もっとみる
挨拶は大事!(散歩しました)(2022/1/30)

挨拶は大事!(散歩しました)(2022/1/30)

今日も散歩。

散髪後に周辺のすいてる駐車場に車を停めさせてもらい、散策しました。

いつものように、普段は車でしか通らない場所を歩いて散策してみました。車の中で見る景色よりも、歩いて見る景色の方が情報量が多くていいですね。

いつもの映えない写真の収集も順調に進みました。

そうして歩いてると、何やら「高校野球部の寮」らしき名前のアパートが(あとから調べると、とある高校の野球部の寮だったようです

もっとみる