大西倫加【不動産の達人/不動産コンサルティング会社社長】

「人と不動産のより幸せな関係をつくる」総合不動産コンサル会社(https://www.sakurajimusyo.com/)を経営。 出版や取材協力・講演多数。 暮らし・不動産領域専門のPRコンサルタント。 日本史・神社大好き。活字中毒。

大西倫加【不動産の達人/不動産コンサルティング会社社長】

「人と不動産のより幸せな関係をつくる」総合不動産コンサル会社(https://www.sakurajimusyo.com/)を経営。 出版や取材協力・講演多数。 暮らし・不動産領域専門のPRコンサルタント。 日本史・神社大好き。活字中毒。

    最近の記事

    「凶方位や八方塞がり、本当にあるの?」ー永遠の大きな謎に答えようじゃないか。

    決算や事業計画や体制変更に年一番の繁忙期が重なった3月、おまけに賃貸住宅も年一番の争奪戦になるこの時期に、 急に引っ越しが必要になった凶運な大西(そういえば今年のおみくじ凶やった)はこのところル・マン耐久レースのごとく壮絶な日々を過ごしてましたが、なんか奇跡的に理想的な引っ越し先も日時も決まりました。 なるようになるもんなんですね人生って…! それで引っ越し前に方災除け祈祷にいったら、神職さんからとても素敵な話を伺えて、これきっと気にされてる方も多いんじゃないかと思った

      • 「大西、会社出るってよ」

        さくら事務所のご依頼実績が60000組を超えました。 ご依頼者さま、日ごろから応援してくださる皆さま、本当に本当にありがとうございます。感謝の言葉をどれほど並べても言い尽くせる気がしません。 おかげさまでこのホームインスペクション(住宅診断)だけでなく、現在、マンション管理組合向けコンサルティングや防災コンサルティング、グループ会社らくだ不動産も日々たくさんのご相談をいただいていて、 企業規模はできるかぎり小さく、成長スピードはゆっくりと、が信条なのですが、メンバーの疲弊

        • 誰の心の灯になりたいか

          取材いただきました。ありがとうございます。 出張で広島に行ったとき、宮島の弥山で「消えずの火」を見ました。1200年前に弘法大師が護摩修行した火を、今に至るまで絶やすことなく燃やし続けたとされるものです。 その場にいる人たちをあたため、小さな新しい火になり、またはらはらと燃え続けてる様子は、一隅を照らす人の情熱や切なる祈りのようだと。 私が事業をやっていて心の底から感動し震えるのは、いつも事業そのものの成功云々じゃなくて、 ただただ自分のいる場、おかれた場で仕事を通じ

          • 旧正月・新月の祈りと相方さん募集

            旧正月の新月ですね。 私は月のリズムのほうが心身とあいやすくて、旧正月がくると新しい年が幕明けていくような感じがします。 このタイミングで諏訪出張の機会をいただき、諏訪大社四社を巡る僥倖。 10ぶりの諏訪大社、どんな記憶と取り違えたのか、うっかり普段より薄着で出かけた自分を呪うマイナス6℃で、境内の清流が残酷なまでに美しいつららアートに… (思わず自分の鼻先もそっと確認した) ただどこまでも冷たく凛と澄んだご神気の境内は、宇宙と繋がってるかのような木々、御柱のエネルギー

            全大西が泣いた感謝祭と、神様との結婚

            今年はふと思い立ってお寺さんでおみくじを引いてみたら「凶」だった大西です。 ここまではよくあることかもしれないんですが、ちょっと面白くなって「もっかい引いても凶かも」とわくわく引いてみたら、やっぱり「凶」。 新春早々わざわざ2回連続で凶を引き当てる、もはや最強の予感しかない2023年です。 そんな中、らくだ不動産初の試み、不動産業界の皆さまとリアルで語り合う「感謝祭」ってお祭りイベントを開催してみました。 何かと慌ただしい1月の休日(不動産業界は火水休みが多い)にたっ

            らくだ不動産の役員人事お知らせ

            日頃とてもお世話になってる皆さまへ、らくだ不動産から役員人事の大事なお知らせです。 今期から経営体制を以下のように変更し、新しいチャレンジに挑むことになりました。  取締役会長 風戸 裕樹(旧/取締役副社長) 代表取締役社長 大西 倫加 副社長執行役員 山本 直彌(新任) 顧問 長嶋 修(旧/取締役会長) さくら事務所グループとして理想の【正直不動産】エージェント型仲介を日本に普及させたいと設立し、まだ5年目の会社ですが、驚くほどたくさんの方々にあたたかい応援を惜しみなく

            桜の下で語らい、未来を夢見る日々を

            皆さまにとってのお正月、優しく心華やぐものでしたでしょうか… 古来から年末年始には自宅に歳神さまをお迎えし、新しい年の稔り、脅威から守護し豊かで平穏無事な暮らしを祈りましたが、さくら事務所の名、桜という言葉も諸説あるものの、稔りの神をお迎えする神座が語源と言われます。 人々が豊かで和やかな稔り、暮らしを願い、その下に集って飲食や語らいを共にした、桜を社名に冠することができているのは幸せで、背筋が伸びることです。 今年も、いつどんな時も毎日、ただほがらかにひたむきに人と不

            心の眼で無限を観る年に

            新年あけましておめでとうございます。 毎年、元旦は人里離れた山の神社に登拝するのですが、今年は早朝、バス停でふと行先表に「観音」とあるのを見つけ、そのまま想定外のバスに飛び乗り創建1250年超とされる山奥の古刹へ。 昨年末ある方から「来年は神社だけじゃなく観音を巡るといいと思います」とアドバイスいただいたところで、元旦の朝に観音行きバスを見つけるのもご縁かと。 全く予備知識なく訪れた奥の院は筆舌に尽くしがたい神秘幽玄の美しさで、山伏の法螺貝も届かなくなる山中の霊窟は、瀧

            世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はありえない

            フルリモート、フルフレックスで働くメンバーが9割を超えてるので休暇はそれぞれ違い、私自身もまた年末年始もずっとアポや原稿仕事をいただいてますが、さくら事務所グループ本部は先日、仕事納めとなりました。 遊びに来てくれたメンバーのちびっこと遊んだり、残ってた顔ぶれでほんのり打ち上げしてたら泣けてきて、バカ話と大笑いでごまかしつつ。 東京本部だけでも100名を超える所帯となり、自由度の高い職種も役割も定義がないような多様な働き方の、個性的な仲間がさまざまな日時に好きなスタイルで

            蜃気楼をリアルな未来にする仲間に

            私たち、●●しました! 「いい夫婦の日」だそうでTwitterにうふふな報告や優しい記念日ネタが賑わい、さくら事務所グループにも本日めでたく入籍する人、結婚記念日をお祝いする人が複数おりまして。 幸せそうで何よりやで…私以外のみんな(遠い目 そんな中でも、順調に孤独にぼっち街道を突き進む大西が率いるらくだ不動産は、 千葉県は市原市で五井朝市って超人気マルシェ、まちづくり活動をされてる大橋登さんと地域エージェント・パートナーシップ契約を結びました。 らくだ不動産は動画

            発売前に重版決定!応援ありがとうございます

            新刊【悩める売主を救うー不動産エージェントという選択】が、書店さん販売開始前に重版決定しました。 予約段階でAmazon10カテゴリ1位を独走し、在庫がもう僅少だそう… 改めて応援くださった皆さま、ほんとにほんとに、どれほど言葉を尽くしても足りませんが、ありがとうございます。 書店さん販売を前に、共著者でらくだ不動産共同経営者の長嶋と出版の御礼・一人でも多くの方々のお役にたてますようにと神社参拝へお出かけしたら、帰社したところで重版決定の一報をいただきました。 私の人

            大事な人にも同じことを言うか、同じことをするか。それだけを胸に。

            さくら事務所グループの経営を離れ、ほんとにYouTuberになっちゃった(元)不動産コンサルタント長嶋と10年ぶりくらいになるのかなあ…2人の共著を出版させていただきました。 不動産のことを2人で語る本は、これが最後になるかもしれません。 なーんて、毎年その年が終わる頃には予想のはるか斜め上いってる日々なので、先のことは誰にも自分にもさっぱり、わからないものなのですが。 第三者としての不動産コンサルティング・ホームインスペクション事業を22年やらせていただいて、NHKさ

            人と人生のより幸せな関係が実現する場をつくる

            取材いただきました。 さくら事務所は現在、東京本部の所属が100名を超えるのですが、その約7割が複業(私は本業・副業でなく、複業あるいは福業と社内定義しています)メンバーです。 地域グループ企業もあるものの、東京本部所属を希望して全国からフルリモートしてるメンバーも多く、中には時差もある海外からのリモートワークも。 複業メンバーの働き方も千差万別で、収入源として半々の割合だったり、時期によって7:3、その逆とか伸縮させてたり、 福業とも呼んでる所以ですが、収入は安定的に

            弱さという強さがつくる自立

            取材いただきました。 経営者になった10年くらい前から役職、年齢、年次、職種も雇用形態も問わず完全フラットなチームと、国内外も時間も問わない自由な働き方を推進してきて、 最近よく取材でもご質問いただくのが「そんな働き方ができるのは、よほど自立して優秀な人を採用してるからでしょう?」です。 たしかに当社は本当にピュアで真摯で、優秀なメンバーに恵まれすぎています。 規模や事業は未熟でぽんこつな私の身の丈をとうに越えてしまったのに、メンバーとご依頼者の多大なサポートのおかげ

            神様の頼み事

            最近お会いする方やいただくメッセでよく「体調どう?」って聞かれるなあ…なんでだ?と他人事のように思ってたんですが、FBが人間ドックネタで更新止まってたんでした。爆 国内外あちこちに出張してて、海外から戻って来たところです。 東京の執務室を長く離れてたので帰国日からびっしりスケジュール埋まってるんですが、時差ボケなのか半分寝ボケてて使い物にならないこと以外は、おかげさまでぴちぴち元気にしております。 齢50、もうあの頃の全力少年じゃない…! 帰国日から予定入れるのは二度と

            安倍晴明神社で占いに打ちのめされる夏日の試練

            今日は天赦日。陰陽道で「一年で最上の吉日」、あらゆることが天に赦されるとされる最高の開運日ゆえ、ここでまたくだらない、どうでもいい告白をしておきます。 日本最強の陰陽師、安倍晴明といえば京都・一條戻橋にある晴明神社が有名な観光地と化してますが、実は生誕地とされる大阪にも安倍晴明神社が。 私、こちらの神社が好きでして先日も出張ついでに参拝。 占い師としても超敏腕だった晴明にちなんで、この神社は境内に日替わり占い師さんがいらっしゃるのですが、この日たまたま暇そ…もとい。空い